JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 46,252 回

CD/DVD DisksReviewsNo. 218

#1312 『New York Standards Quartet / Power of 10』

text & photo by Takehiko Tokiwa 常盤武彦

Whirlwind Recordings WR 4680

amazon_icon_link_3

New York Standards Quartet
Tim Armacost (ts,ss)
David Berkman (p)
Ugonna Okegwa (b)
Gene Jackson (ds)

  1. Deep High Wide Sky
  2. How Deep Is the Ocean
  3. All of Me
  4. Doll’s Phone Cause
  5. Green Doll’s Phone
  6. Doll’s Phone Effect
  7. Three Card Molly
  8. Embraceable You
  9. Lush Life
  10. Lush Effect
  11. Secret Fondness
  12. Hidden Fondness
  13. Polkadots and Moonbeams

Recorded by Tom Tedesco at Tedesco Studios, Paramus, NJ on November 10, 2014

Produced by NYSQ

 

2005年から、日本でも精力的にツアーを展開しているニューヨーク・スタンダーズ・クァルテットが結成10周年を迎え、記念作『Power of 10』をリリースした。2008年にNHKでのライヴ録音を収録した『Live in Tokyo』から通算5作目となる。日本人を妻に持つデヴィッド・バークマン (p) と、アマコスト元駐日大使の子息で、早稲田大学で青春時代を過ごし、禅など日本文化に深い関心を寄せるティム・アマコスト (ts,ss)、バークマンと同じく日本人の妻を娶り、東京に拠点を置くジーン・ジャクソン (ds) ら結成当時からのメンバーに、前作の安カ川大樹 (b) に替わりベースにマイケル・ジャニッシュ (b) を迎えて、10年目をセレブレイトした。

ジーン・ジャクソンは、ある日カー・ラジオでモダン・ジャズ・クァルテットの特集番組を聴いていた。その円熟のインター・プレイは、彼らが長年ツアーやレコーディングを共に過ごしてきたからと確信する。ニューヨーク・スタンダーズ・クァルテットの目指すところも、そのお互いを知り尽くしながら、さらに前進するアンサンブルを構築することである。彼らは、日本だけでなく、アメリカ、ヨーロッパのオーディエンスにも伝わるスタンダード曲を主要なレパートリーとしながら、けっして冗長なジャム・セッションに陥ることなく、ニューヨークのコンテンポラリー・ジャズ・テイストを加味しながら、タイトなインタープレイで相互を刺激しあいながら、オリジナル・サウンドを創造している。オリジナル曲も、かつてのビバップの巨匠達のように、スタンダード曲のコード進行を借用や、リハーモナイズしている。本作でも1曲目の“Deep High Wide Sky”は、“How Deep Is the Ocean”の借用で、種明かしをするように2曲目にバークマンとアマコストのデュオで収録されている。また“Lush Life”のあとにはバークマンのピアノ・ソロの小品“Lush Effect”、“On Green Dolphine Street”をモチーフにしてバークマンのソロの“Doll’s Phone Cause”をイントロにして、アマコスト作曲の“Green Doll’s Phone”、”Secret Love”からは、ジャニッシュのソロの“Secret Fondness”から、バークマンの“Hidden Fondness”と、ユーモラスに繋ぎながら、演奏は同じコード進行で、曲のテクスチャーの違いを際立たせている。エルヴィン・ジョーンズ (ds) &ジャズ・マシーンの長年のレパートリーだった“Three Card Molly”のカヴァーもスリリングだ。

 

 

 

 

 

 

4月28日の彼らのニューヨークのホームグランドのSmallsにおけるリリース・ギグでは、マイケル・ジャニッシュに替わって、ウゴナ・オケグウァ (b) が参加した。プレイヤー間だけでなく、満員のオーディエンスとも緊密なコミュニケーションをとり、ステージと客席が一体となったインタープレイを聴かせてくれた。夏には、10周年記念の日本ツアーも挙行される。ニューヨーク・スタンダーズ・クァルテットの熱いインタープレイで、スタンダード・ソングの奥深さを体感して欲しい。

 

 

NYSQ 2016 ジャパン・ツアー

Tim Armacost(ts,ss), David Berkman(p), Gene Jackson(ds), 安カ川大樹(b)

 

 

7/ 15                静岡                     Garden Café Lifetime
16                     大阪                     Always Jazz Club          
19                     岡山                     Café Soho
20-22              北九州
24                    京都                      Live Spot RAG
27                     金沢                     Riverside
28                     大阪                     Azul
29                     東京                     Body and Soul
30                     軽井沢                 軽井沢 Jazz Festival
31                      群馬                      Swing Second                                     

8/2                   東京                      武蔵野コンサート・ホール
3                        町田         Into the Blue
5                        静岡                      Garden Café Lifetime       

常盤武彦

常盤武彦 Takehiko Tokiwa 1965年横浜市出身。慶應義塾大学を経て、1988年渡米。ニューヨーク大学ティッシュ・スクール・オブ・ジ・アート(芸術学部)フォトグラフィ専攻に留学。同校卒業後、ニューヨークを拠点に、音楽を中心とした、撮影、執筆活動を展開し、現在に至る。著書に、『ジャズでめぐるニューヨーク』(角川oneテーマ21、2006)、『ニューヨーク アウトドアコンサートの楽しみ』(産業編集センター、2010)がある。2017年4月、29年のニューヨーク生活を終えて帰国。翌年2010年以降の目撃してきたニューヨーク・ジャズ・シーンの変遷をまとめた『New York Jazz Update』(小学館、2018)を上梓。現在横浜在住。デトロイト・ジャズ・フェスティヴァルと日本のジャズ・フェスティヴァルの交流プロジェクトに携わり、オフィシャル・フォトグラファーとして毎年8月下旬から9月初旬にかけて渡米し、最新のアメリカのジャズ・シーンを引き続き追っている。Official Website : https://tokiwaphoto.com/

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください