JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 29,346 回

及川公生の聴きどころチェックNo. 217

#273 『矢沢朋子ピアノ・ソロ/Absolute-MIX』

Geisha Farm GF002/ラッツパックレコード

amazon_icon_link_3

矢沢朋子(piano, Roland synthesizer & voice)

1. Untitled(ヨハン・ヨハンソン)
2. ….sofferete onde serene…(ルイジ・ノーノ)
3. Love God(キャロリン・ヤーネル)
4. China Gates(ジョン・アダムズ)
5. The Time Curve Preludes 2(ウィリアム・タックワース)
6. Kid A(レディオヘッズ)
7. ピアノのためのエチュードNo.5“虹”(ジェルジュ・リゲティ)
8. ピアノのためのエチュードNo. 2“解放弦”(ジェルジュ・リゲティ)
9. Mosaic(平石博一)
10. A Rainbow in the Mirror(平石博一)
11. Children`s Song(チック・コリア)

M1.2.3.& 4 recorded at 杉並公会堂リサイタルホール, February 28,2010 Recording & mixing engineer: Seigen Ono M1 Mixing engineer: Susumu Iguchi
M3 Pre-production engineer:Yoshie Kumasaka/Voice part recorded at Platinum Studio, Taipei, October 25,2015 Recording & mixing engineer: Chun Hsien Huang
M8 Recorded at Premier Amanuma Studio, Tokyo, March 25, 2003 Recording & Sound engineer: Hideki Shinozaki
M6,9 &11 Rre-recorded at Tainan University of Technology’s studio, October 21&22, 2015 Chief recording engineer: Tong-Hwei Lin Recording engineer: LEWIS Total sound & mixing engineer: Chun Hsien Huang M9 Pre-production engineer:Yoshie Kumasaka
M7 &8 Recorded at Garaman Hall, Ginoza January 14m 2014 Recording engineer: Tomoya Ogoshi
M10 Recorded at Chealsemore apartment, NY November, 2000
Total sound mixing & mastering at Platinum studio, Taipei November 22&23, 2015
Executive producer: Tomoko Yazawa

光線を見る様な直線的な音像とサラウンド包囲網の位相が絡むピアノの不思議な定位

音響の光線軸を明瞭に捉えた録音。エフェクトのオーバーダブの空間感とピアノ・ソロの軸。空間処理と録音時の緻密な計算が窺える。 サラウンド・セッティング・DSD録音を資料掲載されている狙いは録音に現れている。 ピアノの自然さを捉えた音色と倍音の装飾音。いい雰囲気を醸し出している。 音像定位に躍動があり、空間が飾る奥行き感がダイナミック。

♩ CDレヴュー
http://archive.jazztokyo.org/five/five942.html
♩ Live Report
http://archive.jazztokyo.org/live_report/report256.html
Interview
http://archive.jazztokyo.org/interview/interview110.html

 

及川公生

及川公生 Kimio Oikawa 1936年福岡県生まれ。FM東海(現 東京FM)技術部を経て独立。大阪万国博・鉄鋼館の音響技術や世界歌謡祭、ねむ・ジャズ・イン等のSRを担当。1976年以降ジャズ録音に専念し現在に至る。2003年度日本音響家協会賞受賞。東京芸術大学、洗足学園音楽大学非常勤講師を経て、現在、音響芸術専門学校非常勤講師。AES会員。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください