齊藤易子 2023年度ベルリン・ジャズ賞受賞
マリンバ&ヴィブラフォン・ソロ・アルバム『Tears of a Cloud』リリース

閲覧回数 364 回

在ベルリン25周年を迎えるマリンバ&ヴィブラフォン奏者の齊藤易子が2023年度べるりん・ジャズ賞受賞。

続きを読む

6/10 Another Perspective on Free Improvisation – dedicated to John Russell
アナザー・パースペクティヴ・オン・フリー・インプロヴィゼイション
〜ジョン・ラッセルに捧ぐ

閲覧回数 497 回

英国のギタリスト、ジョン・ラッセル(1954 – 2021)を核にロンドンで長年にわたり続けられ、ラッセル亡き後も継続して開催されている即興音楽のためのコンサートMopomopoから影響を受けたオーガナイザーの寺内久(Jazz & NOW)の呼びかけにより、『Another Perspective on Free Improvisation – dedicated to John Russell』と題されたコンサートが開催される。

続きを読む

5/20 WhyNotレーベルから再発シリーズ第2弾7作リリース<br>監修者尾川雄介編集の2枚組コンピレーションも同時発売

閲覧回数 861 回

WhyNot再発シリーズ第2弾7作+2枚組コンピが5/20にリリース。

続きを読む

5/20 (Sat) 21 (Sun) Village of the Sun@Billboard Live 東京・六本木
ヴィレッジ・オブ・ザ・サン@六本木ビルボード・ライヴ東京

閲覧回数 953 回

注目のGearBoxからデビューしたUKのユニット Village of the Sunのライヴ。

続きを読む

4/28~6/04 横濱国際なんでも音楽祭2023春・横浜エアジン
Yokohama Nandemo Intermusica Festa 2023

閲覧回数 1,378 回

横濱なんでも国際音楽祭2023春@横浜エアジン開催中。

続きを読む

ECMから新作4種、ヤコブ・ヤングとジョー・ロヴァーノ
ニュー・シリーズはゾフィア・ボロスとデンマーク弦楽四重奏団

閲覧回数 1,219 回

ECMからヤコブ・ヤングなどジャズ系、ニューシリーズ系2作ずつ新譜リリース

続きを読む

5/16-23 フィールド – ダイクマン – フローリン / Drag it to the bottom – 日本ツアー2023

閲覧回数 1,720 回

スイスを拠点とするふたりのインプロヴァイザー、トーマス・フローリン(ピアノ)とニコラス・フィールド(ドラムス)にアメリカからジョン・ダイクマン(サックス)が加わってトリオを結成。新アルバム『Drag it to the bottom』を引っ提げて日本ツアーを行う。

続きを読む

4/29 ECMリイシュー VINYL シリーズ 「Luminessence」リリース開始
ラルフ・タウナー、ケニー・ウィーラー、ナナ・ヴァスコンセロス

閲覧回数 2,233 回

ECMがカタログの中から厳選したアルバムをLuminessence シリーズとしてVinylでリリース開始。

続きを読む

5/12~ ENTROPIC HOP from New York
JAPAN TOUR 2023

閲覧回数 5,221 回

ニューヨークのアヴァンギャルド・即興シーンにおいて刺激的な活動をみせる石当あゆみ(サックス)、ケヴィン・シェイ(ドラムス)、アーロン・ネイムンワース(ギター)のトリオ・Entropic Hopが来日する。

続きを読む

4/22 土取利行、梅津和時、いとうせいこう「フリージャズ&ダブリーディング空海」

閲覧回数 2,969 回

空海生誕1250年記念【空海の母の里・特別プロジェクト】として土取利行、梅津和時、いとうせいこうによるフリージャズとダブリーディングによる公演が高松で行われる。

続きを読む

3/17 ラルフ・タウナー・ソロ ECMデビュー50周年記念盤など新譜3タイトル
ボボ・ステンソン・トリオ、ラルフ・アレッシ・カルテット

閲覧回数 3,802 回

ECMから春のリリース3タイトル。R.タウナー・ソロ、B.ステンソン・トリオ、R.アレッシ・カルテット。

続きを読む

4/19〜4/22 【春のアキ】参人組(高瀬アキ、井野信義、早坂紗知)プチ・ツアー

閲覧回数 5,529 回

高瀬アキが、昨2022年8月に帰国した折に公演通りクラシックスで共演し、好評だった井野信義と早坂紗知とのトリオで今年はツアーをする。

続きを読む

3/09 『高瀬アキ/カルメン・ラプソディー』国内盤仕様でリリース

閲覧回数 5,023 回

BMC Records が制作した高瀬アキの新譜『カルメン・ラプソディー  Carmen Rhapsody』(2022年録音)が、東京エムプラスから国内盤仕様(日本語ライナーノート付き)で発売された。

続きを読む

3/26 ブルーレイDVD『土取利行/浜辺のサヌカイト』リリース

閲覧回数 4,554 回

昨年(2022年)5月16日、土取利行が四国の浜辺で サヌカイトを演奏した。その映像がブルーレイDVDとして、3月26日に立光学舎レーベルからリリースされる。

続きを読む

4/23 徹の部屋ふたたび 不在の在 ~『齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体』出版記念

閲覧回数 5,673 回

稀代の表現者・齋藤徹の逝去からまもなく4年。かれの仕事をふりかえるとともに、現在進行形の表現によってあらたに開ける世界を夢想したい。

続きを読む

4/05 ECMガイドブック『新版 ECMの真実』刊行
4/14,15 トーク&リスニング・イベント「ECMをめぐる二夜」

閲覧回数 6,398 回

ECM唯一のガイドブック『新版 ECMの真実』刊行と刊行記念トーク&リスニング・イベント

続きを読む

4/11~ 長沢哲 Live Tour 2023 『Hier, c’était l’anniversaire de Tetsu』発売記念

閲覧回数 6,152 回

2019年に逝去した齋藤徹(コントラバス)とのデュオアルバムをリリースした長沢哲(ドラムス)がレコ発ツアーを行う。

続きを読む

2/23~2/28 水谷浩章 九州 6 days

閲覧回数 6,026 回

実力派・ベーシスト、水谷浩章が九州6都市でツアーをおこなう。全行程で熊本在住のギタリスト・宮崎真司が参加、長沢哲、酒井美絵子、小川智大、Chu Makino、松本和志、田中ノビ、といった九州各地の個性的なインプロヴァイザーを共演者に迎える。

続きを読む

独ECMからnew series2タイトル新譜リリース
A.シフ初のクラヴィコードとT.ツェートマイア、R.キリウス、RNSの協演集

閲覧回数 5,510 回

ECM new series 2023年第1回リリースはA.シフ初のクラヴィコードとT.ツェートマイア、R.キリウス、R.N.Sの協演。

続きを読む

3/25 And the music continues to evolve vol.19『Essence of Human Music Ⅲ』
五十嵐あさか、松本ちはや、植川縁、梶山真代

閲覧回数 6,317 回

クラシック・現代音楽に基礎を持ち、民俗音楽や即興の領域でそれぞれ独自の活動を繰り広げてきた四人の精鋭による即興演奏ライブ

続きを読む

2/24~26 EAST MEETS EAST 2023
福盛進也 (ds) +ソンジェ・ソン (ts) East meets East Ensemble

閲覧回数 6,701 回

ECMからデビューした福盛進也とソンジェ・ソンを中心とする East Meets East Ensemble が始動する。

続きを読む

3/3~3/5 Ghost Peak(宮崎真司/田村夏樹/水谷浩章/栗田妙子)関西3日連続公演

閲覧回数 6,816 回

ミュージシャンの居住先が分散されてきたことで広域的なユニットが生まれ、各地のシーンが充実してきた

続きを読む

独ECMから新年第1回リリース4タイトル
M.アンリエット/S.ロシュフォード/A.ヨルミン/S.ミクス

閲覧回数 6,611 回

独ECMから2023年第1回リリース。メッテ・ヘンリエッテを含む4タイトル。

続きを読む

3/12~26 チェ・ソンベ 崔善培 Japan Tour 2023

閲覧回数 8,667 回

アジアの至宝、トランペッター崔善培チェ・ソンベ師3年ぶりの来日ツアー

続きを読む

佐藤達哉著『ジャズアルバム大全』刊行
The Complete Concept of Jazz Albums

閲覧回数 8,161 回

中級以上のリスナーにはマニアックな情報も得られる読み応えのあるガイドブック。

続きを読む

2/1~5 BROKEN TRIO 九州ウェストコースト・ツアー 2023

閲覧回数 11,211 回

2022年度のアルバム『BROKEN』リリース・ツアーに引き続き、BROKEN TRIO が九州ツアー4公演をおこなう。

続きを読む

1/15(日)田村夏樹&藤井郷子「あれもこれも」@ 新宿ピットイン

閲覧回数 11,053 回

正月名物 田村夏樹&藤井郷子による昼夜ぶっ通し興行「あれもこれも」@新宿ピットイン。

続きを読む

『エンニオ・モリコーネ+アレッサンドロ・デ・ローザ/あの音を求めて〜モリコーネ、音楽・映画・人生を語る』

閲覧回数 6,840 回

音楽としての純粋性を損なうことなく、大衆が理解可能な音楽はいかにして可能か

続きを読む

12/22~坂祝町-マラネッロ市友好都市提携 10 周年記念 WEB コンサート
パオロ・フレス&フラヴィオ・マンゾーニ ライブ

閲覧回数 7,055 回

パオロ・フレス(tp,flgh)とフラヴィオ・マンゾーニ(p)の 貴重なwebコンサート。

続きを読む

12/01~12/04 JazzArt せんがわ 2022

閲覧回数 11,458 回

劇場改修工事のため、12月1日から4日間にわたって開催される今年のJazzArtせんがわ。

続きを読む

11/01~25. 外山喜雄・恵子『サッチモのニューオリンズ写真展』
日本最古のジャズ喫茶『横浜ちぐさ』仮店舗で

閲覧回数 9,050 回

改装中の横浜「ちぐさ」の仮店舗で外山喜雄・恵子夫妻の写真展「サッチモのニューオリンズ写真」開催中。

続きを読む

11/30〜12/03【秋のアキ Part 2】高瀬アキ&ダニエル・エルトマン日本ツアー2022

閲覧回数 12,584 回

ベルリンを拠点に世界的に活躍するピアニスト高瀬アキ、デュオやJAPANICなどで近年活動を共にしているフランスやドイツで現在注目されているサックス奏者ダニエル・エルトマン Daniel Erdmann を伴って帰国!

続きを読む

12/01〜12/04 JAZZ ART せんがわ

閲覧回数 15,729 回

今年の「JAZZ ART せんがわ」は、12月1日から4日にかけて調布市せんがわ劇場にて開催される。

続きを読む

11/09 今井和雄カルテットCD『HAS THE FUTURE BECOME THE PAST』リリース
11/24、1/12 CDリリース記念ライヴ
12/10 マージナルコンソート@横浜 BankART KAIKO

閲覧回数 13,069 回

今井和雄カルテット(山崎比呂志、井野信義、藤堂勉(藤川義明)、今井)のCD『HAS THE FUTURE BECOME THE PAST』がリリース、CD発売記念ライヴが行われる。また、今井和雄が結成した集団即興プロジェクト「マージナル・コンソート」の公演がBank Art KAIKOで開催される。

続きを読む

ユーラシアンオペラ2022
11/23, 26, 27「A Night The Sky was Full of Crazy Stars」
11/05, 12, 28, 12/03, 05 関連イベント

閲覧回数 12,738 回

ベーシスト河崎純が主宰する音楽詩劇研究所が、新作「A Night The Sky was Full of Crazy Stars」の公演を韓国から伝統音楽「正歌」の歌手ジー・ミナを招いて埼玉と東京で行う。また関連公演が

続きを読む

11/22 矢沢朋子 Absolute-MIX presents Electro-Acoustic Quartet

閲覧回数 13,492 回

ピアニスト矢沢朋子が主宰するマルチメディア・プロジェクトAbsolute-MIXの公演が、11月22日に吉祥寺スターパインズカフェで開催される。今年のテーマ作曲家はスコット・ジョンソン。

続きを読む

11.14/12.01/12.12 越境のコンサート・シリーズ Beyond
渋谷クラブ・クアトロ 3 DAYs

閲覧回数 13,667 回

越境のコンサート・シリーズ Beyond様々なボーダーを越えて、世界を巡る音楽の旅(サウンド・トリップ)。

続きを読む

イクエ・モリさん 2022年度「マッカーサー賞」受賞
エレクトロニック音楽の作曲と演奏に対して

閲覧回数 9,716 回

2022年度の「マッカーサー賞」受賞者のひとりにNY在住のミュージシャン イクエ・モリさんが選出された。

続きを読む

11/05 【秋のアキ Part 1】高瀬アキ&中村まゆみ「カルメン・ラプソディ」

閲覧回数 13,696 回

高瀬アキの秋の帰国ライヴ/公演の前半は、高瀬とベルリン在住の中村まゆみ(メゾソプラノ)とのプロジェクト「カルメン・ラプソディ」。11月5日の公演通りクラシックスのライヴでは井野 信義がゲストで参加。

続きを読む

10/27~ 藤井郷子&田村夏樹 1ヶ月のヨーロッパ・ツアー
KAZE+Ikue Mori/藤井郷子 東京トリオ/藤井郷子 duo w.ジョー・フォンダ

閲覧回数 12,061 回

藤井郷子と田村夏樹が10/27から3つのユニットでほぼ1ヶ月にわたりヨーロッパを楽旅する。

続きを読む

12/02 高瀬アキ、ダニエル・エルトマン、内橋和久、中山晃子
Multiple Moments 複数の時間
ベルリン〜東京〜パリ Berlin〜Tokyo〜Paris

閲覧回数 19,012 回

高瀬アキとダニエル・エルトマン、デュオとして活躍しているこの2人に、ギター/ダクソフォン奏者内橋和久が加わり、さらに近年評価が高まっているアライヴ・ペインティングの中山晃子が参加。音楽と映像として投射された流動する色彩によるコラボレーションを即興的に展開。

続きを読む

高橋悠治&豊住芳三郎Duo他CDとLPでリリース
NoBusiness~ChapChap Series 第2期第6&7弾

閲覧回数 13,569 回

NoBusiness=ChapChapSeries第2期第6、7弾がCD&LPでリリース。

続きを読む

10/21(金)22(土)第28回 阿佐ヶ谷ジャズストリート
「今こそジャズで明るく元気に!」をテーマに

閲覧回数 13,406 回

28回目をむかえた阿佐ヶ谷ジャズストリートが今年も2日間にわたって開かれる。

続きを読む

10/01~31 ECM feat. Keith Jarrett 写真・資料展
World Jazz Museum 21 ・伊香保

閲覧回数 18,276 回

リハビリに励むキース・ジャレットに捧げるECMとキース・ジャレットに関わる未公開・秘蔵写真を含む写真・資料展。

続きを読む

9/20 藤井郷子 CD100作目をNYCでライヴ録音
Hyaku:One Hundred Dreams@Cary Hall/The DiMenna Center

閲覧回数 15,603 回

内外で活躍するピアニスト/コンポーザーの藤井郷子が9/20、NYCでオールスター・バンドのコンサートをライヴ収録、自身の100作目のCDとして12月にリリースする予定。

続きを読む

9/08~9/13「第3回 楽都仙台と日本のジャズ史展」

閲覧回数 18,998 回

伊香保、盛岡、横浜の3都市でほぼ同時にジャズ・ミュージアムが開館する事実は日本ジャズ史上最大のエポックに違いない。

続きを読む

9/30~10/08 リューダス・モツクーナスがトリオ(MMB3) で来日
日本から日替わりで多彩なゲストが参加

閲覧回数 32,057 回

”東欧最強のサックス奏者”リューダス・モツクーナスがトリオで来日、日本の多彩なゲストを交えて東京および近郊を巡演する。

続きを読む

8/26~11/14 仲野麻紀 Japan Tour Autumn 2022

閲覧回数 29,324 回

「旅する音楽家」仲野麻紀がパリから帰国、8/26から約3ヶ月かけて日本を縦断、各地でジャンルを超えたアーチストと手合わせをする。

続きを読む

9/02~9/13 SUK(フランク・パウル・シューベルト、内橋和久、クラウス・クーゲル)日本ツアー

閲覧回数 22,060 回

内橋和久(g,  daxophone) が、クラウス・クーゲル(ds per)の呼びかけにより、フランク・パウル・シューベルト(as, ss)と共に2021年秋に始動させた新たなバンドSUKで、9月2日から13日にかけて国内ツアーを行う。

続きを読む

9/18 And the music continues to evolve vol.13〈Other Respects〉
special guest 多田葉子@「音楽と珈琲 ひかりのうま」

閲覧回数 16,940 回

多田葉子をスペシャル・ゲストに迎えた「And the music continues to evolve vol.13〈Other Respects〉」。

続きを読む

8/27, 9/17 & 9/18 沖至に捧ぐ〜即興セッション
越生町・山猫軒|西荻窪・音や金時

閲覧回数 20,340 回

2020年8月25日、パリに死んだトランペッター沖至に捧げる即興セッション2題。

続きを読む

リトアニア NoBusiness Records の4月新譜
サム・リヴァース・トリオを含む4タイトル

閲覧回数 14,552 回

リトアニアのジャズ・レーベル NoBusiness 春の新譜はサム・リヴァースの「アーカイヴ・シリーズ第6弾」を含む4タイトル・

続きを読む

ECM 夏の陣 トリを飾るのはキース・ジャレット・ソロ『ボルドー・コンサート』

閲覧回数 17,696 回

コロナと炎暑を何物ともせず精力的にリリースを続けるECMの夏の陣<ジャズ編>。

続きを読む

2022年を彩るECM new series 4タイトル
ギドン・クレーメルからハインツ・ホリガーまで

閲覧回数 14,511 回

旺盛な制作活動を続けるECMから2022年を彩る new seriesの4タイトル。

続きを読む

9/2〜9/15 ピーター・バラカン音楽映画祭
Peter Barakan’s Music Film Festival 2022

閲覧回数 18,852 回

昨年開催され好評だった「ピーター・バラカン音楽映画祭」が今年も行われる。9月2日から15日まで角川シネマ有楽町で、ロック、ジャズだけではなく多岐に亘る音楽映画合計23本を上映、また東京での映画祭終了後、東北、上越、中部、北陸、関西、中国、九州、沖縄でも開催される予定だ。

続きを読む

ECMからガード・ニルセンがデビュー『エラスティック・ウェイヴ』
『Gard Nilssen=Acoustic Unity / Elastic Wave』(ECM2724)

閲覧回数 14,114 回

ノルウェーのドラマー ガード・ニルセンが自己のトリオ「Acoustic Unity」でECMデビュー。

続きを読む

米「ダウンビート」誌70回国際批評家投票結果発表
ピアニスト ジョン・バティステが3冠制覇

閲覧回数 14,905 回

「ダウンビート」(DownBeat)が今年70回を迎える「国際批評家投票」(International Crtitics’ Poll) の結果を発表、昨年来話題のピアニスト ジョン・バティステが初めて3冠を制覇した。

続きを読む

齊藤聡著「齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体」刊行

閲覧回数 18,154 回

気鋭の音楽ライター齊藤聡が70名以上におよぶ関係者からの聞き取り、残された音盤約60枚を読み解くことで描き出したコントラバス奏者齋藤徹の肖像と軌跡。

続きを読む

8/19 【夏のアキ2022】高瀬アキ with 井野信義 & 早坂紗知
8/13〜27 高瀬アキ(音楽)+岡登志子(ダンス)「キッチン」

閲覧回数 23,643 回

高瀬アキが3年ぶりに帰国する。8月19日に公園通りクラシックスで「スペシャル・セッション with 井野信義  & 早坂紗知」、また、ダンスの岡登志子との共同制作による公演「キッチン」を西宮、姫路、上田、豊岡で行う

続きを読む

7/8~8/8 三大写真展と鈴木良雄The Blend 館内コンサート
サックス・レジェンド/高木元輝/阿部薫写真展

閲覧回数 37,076 回

サックス・レジェンド展、高木元輝展、阿部薫展の3大写真展が7/8から1ヶ月にわたって開催、鈴木良雄The Blendが館内コンサートを行う。

続きを読む

6/29 ヴィム・ヴェンダース ニューマスターBlu-rayBOX II リリース・パーティ!!

閲覧回数 21,758 回

ヴィム・ヴェンダースの受賞作2作を含む4作品がニューマスター5.1ch 初・再Blue-rayでリリースされる。

続きを読む

6/26(日)3時 常盤武彦トーク・イベント@WJM21
New York Jazz Update ジャズ・レジェンドとその継承者たち

閲覧回数 28,371 回

ジャズ・カメラマンのTak Tokiwaこと常盤武彦のトーク・イベント@World Jazz Museum21

続きを読む

6/26(日)中牟礼貞則 & 三好”3吉”功郎 ギター・デュオ
待望のギター・レジェンドによるキャリア初の師弟共演

閲覧回数 29,636 回

待望のギター・レジェンド中牟礼貞則と三好”3吉” 功郎によるキャリア初の師弟共演。ライヴ録音も!

続きを読む

7/17&18 都響スペシャル「チック・コリアに捧ぐ」
「トロンボーン協奏曲」を日本初演

閲覧回数 24,268 回

チック・コリアが耳にする事なく急逝してしまったトロンボーン協奏曲が本人により日本初演される。

続きを読む

7/09 木村まり、ジム・オルーク、すずえり

閲覧回数 23,648 回

ニューヨークと南カリフォルニアを拠点に活動しているヴァイオリニスト/作曲家木村まりが帰国、日本で多彩な活動を続けているジム・オルーク、自作装置やピアノでの即興演奏も行なっているサウンド・アーティストすずえりと7月9日新宿ピットイン(昼の部)でライヴを行う。

続きを読む

6/10 And the music continues to evolve vol.10「Essence of Human Music」

閲覧回数 23,771 回

企画者の独断と直感で選抜された現代音楽ベースのインプロヴァイザー4人による即興演奏。

続きを読む