JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

投稿者: 須藤伸義

CD/DVD DisksNo. 307

#2281『Barry Altschul/David Izenson/Perry Robinson – Stop Time: Live at Prince Street, 1978』
『バリー・アルトシュル,デヴィッド・アイゼンソン,ペリー・ロビンソン/ストップ・タイム〜ライヴ・アット・プリンス・ストリート 1978』

ロフト・ジャズ時代にオーネット・コールマンの旧Artist Houseで録音された一期一会の歴史的名演奏。

続きを読む
R.I.P. チック・コリアNo. 275

追悼:チック・コリア by pianist 須藤伸義

ゲイリー・バートンとのデュオや『ピアノ・インプロビゼーションズ』等の作品は多いに感心し、キース・ジャレットの作品と共に、筆者がECMにのめりこむ切っ掛けになった。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 275

#2068 『Soft Works – Abracadabra in Osaka』』
『ソフト・ワークス/アブラカダブラ・イン・大阪』

個人的なハイライトは、ディーン作〈Baker’s Treat〉における、晩年のアート・ペッパーを思わせる、魂を削り取られるような吹奏のサックスソロだ。

続きを読む
R.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

追悼:ゲイリー・ピーコック pianist/scientist 須藤伸義

「即興の基本は耳を使うこと」、「 “体験” しないとノイズが音楽へ変わるプロセス、サムシングは、理解し難い」、「(自分の)チョイスは、スタンダードであろうと、フリーであろうと、何でもプレイする事さ」

続きを読む
Concerts/Live ShowsR.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

#1145(アーカイヴ)ゲイリー・ピーコック|ポール・モチアン|ポール・ブレイ

この日3人の中ではいちばん調子がいいゲイリーのプレイは相変わらずカッコ良かったし、モチアンも彼にしかできない独特の間合いでイマジネーションを広げていった。

続きを読む
InterviewsR.I.P. ゲイリー・ピーコックNo. 270

Interview #211 (アーカイヴ)ゲイリー・ピーコック

即興演奏家の個性というものは、例えるなら“聴く”という共通・共有な土壌の上に咲いた花だ。その花には色々な種類、色、香りなどあるけど育っている土壌は変わらない。

続きを読む
R.I.P. ペリー・ロビンソンNo. 249

Tribute to Perry Robinson (1938-2018) by 須藤伸義

彼の伝記のタイトル『ザ・トラベラー』のタイトル通り、音楽に捧げた人生を自由気ままに生きて、生き抜いた人だった。

続きを読む
特集『ECM at 50』Interviews~No. 201

Interview #127 (#61 Archive) Keith Jarrett- Part 2

僕のソロを “作曲” として見て一作選べと問われれば、僕は『ラディエンス』を推す。

続きを読む
特集『ECM at 50』Interviews~No. 201

#Interview #126(#60) Keith Jarrett -Part1-

だから「インプロヴィゼーションを最優先して、これからの人生を過ごそう」と誓ったんだ。年を取りすぎて演奏できなくなるまでね(too old to play)。

続きを読む
Interviews~No. 201

#114 アレックス・クライン Alex Cline

僕は、自分自身の音楽的成果に対し、すごく満足しているし、ロスに留まっていたからこその成果だと思っている。ロス在住のミュージシャンが、東海岸中心のジャズ・メディアに軽んじられているのは事実だと思う。

続きを読む