末冨健夫『The Music Improvisation Company』
『ザ・ミュージック・インプロヴィゼイション・カンパニー』

閲覧回数 2,892 回

音楽そのものを変え、オーディオの再生まで影響を及ぼすこんなレーベルは他には古今東西見当たらない。

続きを読む

#2168 『高木元輝|吉沢元治/Duo&Solo〜Live at 伝 1987・1989』

閲覧回数 25,846 回

高木のサックスの音色の美しさは特筆ものだ。吉沢が加わることで演奏の空間をぐっと広げ、演奏の密度を一気に濃密にしている。

続きを読む

#2146 『高木元輝/Love Dance~Live at Galerie de Café 伝 1987/1997』

閲覧回数 35,455 回

この時期の高木さんには「歌・メロディーへの回帰」が見られ、このCDでも「アリラン」、「小さな花」、「家路」、「不屈の民」、「バラ色の人生」等々が聴ける。

続きを読む

#2110 『外山喜雄&デキシー・セインツ:デキシー・マジック〜ビビディ・バビディ・ブー、Again!』

閲覧回数 29,891 回

外山善雄と恵子夫婦率いるデキシーセインツは、今年で46年目を迎える息の長いバンドだ。長さだけではない、彼等の経歴は、日本ジャズ史上最高の輝きを放っている

続きを読む

追悼 ジョン・ラッセル

閲覧回数 45,654 回

ベイリーもジョンさんのギターの音は鋭さも勿論なのだが、倍音が豊かな美しい音を大事にしているのだ。

続きを読む