JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

投稿者: 望月由美

音の見える風景 望月由美No. 255

音の見える風景 Chapter61「エリック・アレキサンダー」

エリック・アレキサンダー(ts)もテナー一本でテナーをテナーらしく鳴らすことに専念していることが音からも演奏態度からも伝わってくる一人である、

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 253

音の見える風景 Chapter 60「リチャード・デイヴィス」 

こうした多方面にわたる活躍が評価され2014年にはNEAのジャズマスターに選出されている。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 251

音の見える風景 Chapter 59「ジョセフ・ジャーマン」 

ジョセフ・ジャーマンは2019年1月9日ニュージャージー州イングルウッドで亡くなった、享年81。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 249

音の見える風景 Chapter58「キャノンボール・アダレイ」

キャノンボールは一夜にして希望の星、パーカーの再来と讃えられ、シーンに衝撃を与えるニューヨーク・デビューを果たした。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 247

音の見える風景 Chapter57「アート・ブレイキー」 

アート・ブレイキーは、はじめピアノ弾きとしてクラブで仕事をしていたが、ひょんなきっかけでドラマーに転向する。転向のきっかけは意外にもエロール・ガーナーであった。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 243

音の見える風景 Chapter 56「ディジー・ガレスピー」 

<我々がプレイするとみんなダンスを始めようとする。それが興奮というもので、人々の心の奥底に触れるからだ>ディジー・ガレスピー。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 241

音の見える風景 Chapter55 「トニー・ウイリアムス」 

これだけは間違いなく言える。彼のような奴は、後にも先にも、一人もいない。本当にただただすごかった…

続きを読む
Column音の見える風景 望月由美No. 237

音の見える風景 Chapter 53 「シェリー・マン」 

マレットさばきのしなやかさ、ブラシの軽さ、思ったよりもシャープで大きな音のシンバル・ワーク、そしてその敏捷な身のこなしはレコードを聴いて頭に描いていたクールなイメージそのもの

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 234

#1450 『Racha Fora / Happy Fire:New Kind of Jazz』

自他ともにマイルス・フリークとしてしられるヒロ・ホンシュクであるが、本アルバムではさらに飛躍してジョージ・ラッセル(p,comp,arr)、マイルス・デイヴィス(tp)、ビル・エヴァンス(p)そしてヒロ・ホンシュク(fl,EWI)がサイクリカルに巡っている。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 233

音の見える風景 Chapter51 リー・モーガン

放り出されたヘレンはコートを取りに店に戻るといきなりリーがもの凄い形相で詰め寄ってきた。
その瞬間、ヘレンの手にしていた拳銃から放たれた銃弾がリーの胸を貫いていた。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 231

音の見える風景 Chapter #50「レイ・ブラウン」

精妙で機知にとんだバッキング、つやっぽいウォーキング、ゆったりとした寛ぎのあるソロはいまだに色あせていない。
レイ・ブラウンはまさにスーパー・ベースであった。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 230

 #1420『ハン・ベニンク、ベンジャミン・ハーマン、ルード・ヤコブス、ピーター・ビーツ/The Quartet NL』

故人をしのぶような湿っぽい演奏ではなく素材としてミシャの作品を取り上げたもので、ミシャのちょっとひしゃげたような皮肉交じりのユーモアとは一味違った明るく華やかでスインギーなものになっている。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 228

#1396『GRERUM OMNIBUS / HANDFUL』

ピアノのティモシー・バンシェット(p)とドラムスのジェイミー・ピート(ds)はここ数年グレールムとのトリオのほかアムステルダムを中心に精力的に活動している若手で、二人とも楽器を鳴らし切っているところが好感を持てる。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 227

Chapter 48 ケニー・ドーハム

1957年のある夜、場所は伝説のカフェ・ボヘミア。マイルスのセットにドーハムがやってきて飛び入りで吹き、マイルスより目立つ演奏をして意気揚々と引き上げていった。そしてその翌日もドーハムがやってきて今夜も吹かせてほしいとステージに立った。今度はマイルスがドーハムを完全にねじ伏せたという

続きを読む
このディスク2016(海外編)No. 225

この1枚2016(海外編)#06 『mostly other people do the killing / MAUCH CHUNK』

アルバム『Mauch Chunk』(hot cup Records)はモッパ・エリオット(b)のグループMOPDK「Mostly Other People Do the Killing」の新作であるがアルト一本に絞ったイラバゴンがメイン・ストリームとフリーの間を行き来しながら存分に暴れまわっているところが痛快極まりない。

続きを読む
このパフォーマンス2016(国内編)No. 225

このコンサート/ライヴ2016(国内アーティスト)#05 Solitude/石井彰 ピアノ・ソロ・コンサート 東京オペラシティ リサイタルホール 

コンサート・ホールでの演奏の機会がとりわけ日本人アーティストにとってはむしろ減ってきているように感じる。
そうした演奏環境の中で石井彰のピアノ・ソロにかける情熱とそれを支えてプロモートするプロデューサー、スタッフの熱意によって長期にわたって継続していることに敬意を表して2016年このコンサート(国内の部)に選ばせていただいた。

続きを読む
Column音の見える風景 望月由美No. 225

Chapter 47 ローランド・カーク 

41歳という若さで3管同時演奏という世にもまれな演奏方法と誰とも違った音の世界を探求し続け、命を絶つ直前まで演奏をし続けたカークの音への意欲は想像を絶する。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 224

#1358 『板橋文夫FIT!+MARDS/アリゲーターダンス 2016』

今回の作品ではFIT! をクッションにMARDSの面々が大きくクローズ・アップされていて、まるで望遠レンズで撮ったように夫々の個性が前面に広がってくる。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 223

Chapte 46 ジャッキー・マクリーン 

また、別のステージでは渡辺貞夫 (as) とアルト・マドネスを展開、生まれも育ちもパーカー派の二人はバードゆかりの<コンファーメーション>や<デクスタリティ>を気持ちよさげに吹き上げた。

続きを読む
CD/DVD DisksReviewsNo. 222

#1342 『 mostly other people do the killing / MAUCH CHUNK 』

とりわけ、パーカー、マクリーン、オーネット、ブラクストン、そしてジョン・ゾーンにいたるまでのアルトの系譜をたどるようなジョン・イラバゴン(as) のソロは十分聴き応えがある。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 221

Chapter 45 ポール・デスモンド 

ポールのフレーズをなぞらえるミュージシャンは結構いるがポールのニュアンスまでも引き出すことは出来ない。
常に唯一無二の存在であり続けたポールの音は永遠に不滅である。

続きを読む
No. 219音の見える風景 望月由美

Chapter 44 ジェリー・マリガン 

ジェリー・マリガンは一般的にはウエスト・コースターと云われているがマリガンほどノー・コーストの人はいない。
最近、マリガンの発掘盤が何枚か出てきてマリガン再認識の機運が出てくるような気配を感じる。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 218

#1316 『平田王子 渋谷毅/LUZ DO SOL アヴェ・マリア』

足かけ10年、つかず離れず程よい距離を保って活動を続けてきた二人のデュオ「ルース・ド・ソル」が練れてとても楽しい局面に入ったことを示している。
(4)<エスペランサ・ペルヂーダ>ではピアノのソロで思わずもれた渋谷のスキャットがなんとも微笑ましい、ついに渋谷がジョビンを歌った。 今回の渋谷はいつになく快活で自作の(7)<彼方へ>ではソロに合わせて口笛もきかれる。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 217

#1299 『アフリカン・ドリーム/明田川荘之~楠本卓司~本田珠也』

ピアノとツイン・ドラムという異色の顔合わせがホットでスリリング、三者入り乱れてのリズムの応酬の中からセンチメンタルなアケタのオーラが湧きたっている。
これまでにアルバムを出すたびに自己ベストの演奏を更新してきたアケタこと明田川荘之であるが本作『アフリカン・ドリーム』(AKETA’S DISK)にもアケタのベストが記録されている。

続きを読む
No. 217音の見える風景 望月由美

Chapter43 ソニー・ロリンズ 

ソニー・ロリンズは大の親日家で1963年の初来日から2010年の80歳記念ツアーまでしばしば日本を訪れている。 写真は1968年、2度目の来日時のもので、まだこの頃はサックスにマイクを着けていなかったので生の音が聴けた。ロリンズは興が乗ってくるとステージ中央のマイクから離れ、舞台の端から端まで吹きながら歩くのが常であったがノン・マイクでもロリンズのテナーは美しい音で客席を満たしてくれた。

続きを読む
No. 215CD/DVD Disks

#1277『大友良英スペシャルビッグバンド/ライヴ・アット・新宿ピットイン』

昨2015年は「新宿ピットイン」の50周年にあたり、なにごとにも「ピットインイヤー」であった。 その50周年を記念して「新宿ピットイン50周年記念・新宿フェスティバル2015」が昨年の12月26,27日の2日間、のべ12時間にわたって新宿文化センターで繰り広げられた。

続きを読む
CD/DVD Disks~No. 201

#1196 『辛島文雄ピアノソロ/エブリシング・アイ・ラヴ』

エヴァンスからベネット、ジョー・ヘン、ハンコック、マイルス等々永年ジャズにかかわって知った喜びを自らのものにして鍵盤から導き出したもので辛島文雄の人生の重み、人格が詰まっている。そして、なによりも一音一音に沖縄の空気の中でピアノを弾く喜びが音の端々から活き活きと伝わってくるのがうれしい。

続きを読む
YUMI'S ALLEYArchiveNo. 202

Yumi’s Alley #26「祝20周年!阿佐谷ジャズストリート2014」

ジャズストリートを企画し支えるのは実行委員会で、すべてボランティアで運営されている。出演バンド数は190近く、出演ミュージシャンも1100人を超え、観客数は二日間で延べ8万人という過去最高の祭典であった。

続きを読む
~No. 201音の見える風景 望月由美

Chapter 33 松風鉱一 (マルチ・リード奏者)

松風鉱一は、アルト、テナー、バリトン、クラリネット、バスクラ、そしてフルートにいたるまでそれぞれの楽器の特性にあわせて自らの語り口を変えうる稀有な個性の持ち主であり、ドルフィーと肩を並べるマルチ・リード奏者である。

続きを読む
CD/DVD Disks~No. 201

#1109 『辛島文雄トリオ/ア・タイム・フォー・ラヴ』

ピアノ・テクニシャンやエンジニアをはじめピットインミュージックのスタッフが沖縄まで出かけてホール録音したもので、これまでのピットインでのライヴとは空気感が違う。沖縄でのツアーの際、何度かこのホールで演奏した辛島がピアノやホールの響きが素晴らしく、心に残っていて、地元の関係者の協力もあって今回実現したのだそうだ。

続きを読む
CD/DVD DisksReviews~No. 201

#1033 『ミシャ・メンゲルベルク&豊住芳三郎/ミシャ・サブ・デュオ 逍遥遊』

SABUもミシャもモンクがとても好きなのだ。そりゃー、好きなんてもんじゃないですよ。初来日(1963年)の時から言っているもんね。ミシャはモンクの後継者だよ。コピーやらずにあれだけモンクのスピリッツを出せる人ってほかにはいないでしょ、世界でいないよ。

続きを読む
~No. 201音の見える風景 望月由美

Chapter 16.ジョン・コルトレーン

蒸し暑い夏の一夜、なんとなく胸騒ぎがしてカメラを手に新宿へと出向いた。多分「ポニー」の帰りだったと思う。予感が的中、歌舞伎町のコマ劇場近くの天麩羅屋さんでコルトレーンの一行とぱったりとであった。敬愛の念をこめて挨拶をすると、コルトレーンは優しい眼差しで迎えてくれた。

続きを読む
~No. 201特集 『生活向上委員会2016+ドン・モイエ』音の見える風景 望月由美

Chapter 15.ダンケ:梅津和時・原田依幸

 1980年10月18日、ドナウエッシンゲンの会場での一音は原田の<Bitte>から始った。透徹した原田のピアノ・ソロから始まり、やがて梅津がアルトで絡む。二人のヴォルテージは異様に高かった。二人の緊張が高みに達した時、二人は突然唄を歌い始める。完全な即興による<Danke>である。ここで持ち時間は終了するが興奮した会場からは口笛がなり、アンコールの拍手が鳴り止まなかった。

続きを読む
~No. 201音の見える風景 望月由美

Chapter7 ミシャ・メンゲルベルク

囲碁好きのミシャは、来日すると帰国の前日に、よく渋谷毅さんのところに電話がかかってくることがあったという。これから囲碁をやらないかという誘いだった。碁会所につめた二人は夜を徹して囲碁を打ったという。

続きを読む
R.I.P. ペーター・ブロッツマン~No. 201音の見える風景 望月由美

音の見える風景 Chapter #6「ペーター・ブロッツマン」

ただただ痛快そのもの、狂気の一歩手前と言いたくなるほどその瞬発力は時を忘れさせてくれる。しかし、その内奥には優しい呼びかけ、訴えがある。

続きを読む
~No. 201音の見える風景 望月由美

音の見える風景 Chapter #4「カーラ・ブレイ」

カーラ・ブレイはなんとも形容しがたいほどかわいいチャーミングな女性である。そして、ファインダーでみるカーラは天真爛漫で純粋、シャイのかたまりである。

続きを読む
~No. 201

#669 スコット・ラファロの肖像 – レゾナンス・レア音源シリーズ(1)

本アルバムはただ単にレアな音源というにとどまらず、ドン・フリードマンとのトリオ・プレイ、エヴァンスとのデュオ・リハーサルを通じてスコット・ラファロの俊敏な反応と超人的なベース・ワークが充分堪能できるのである。

続きを読む