ECMの9月新譜はジャズ系、New Series 各3タイトルずつ計6タイトル !!

閲覧回数 2,151 回

ECMの9月新譜はジャズ系とNew Series系各3タイトルずつの計6タイトルという奮闘ぶり。

続きを読む

[配信] 8/21-10/23 ロサンゼルス・フィル at ハリウッド・ボウル
〜ドゥダメル、小曽根真&スラットキン、アン・アキコ・マイヤーズ他

閲覧回数 3,099 回

夏の野外コンサートシリーズの配信。小曽根真&スラットキン「ラプソディ・イン・ブルー」、ドゥダメルのヴェルディ「レクイエム」、アン・アキコ・マイヤーズ「フィリップ・グラス/ヴァイオリン協奏曲」などを楽しみにしたい。

続きを読む

9/1-4 デトロイト・ジャズ・フェスティヴァル 2023〜カリーム・リギンス、KHAMSIN

閲覧回数 4,514 回

世界最大の”無料”ジャズ・フェスティヴァル。2023年はArtist-in-Residenceにジャズドラマーでありヒップホップ・プロデューサーとしても活躍してきたカリーム・リギンスを迎える。日本からは高槻ジャズストリートとの提携でKHAMSINが参加する。

続きを読む

2024年度NEAジャズ・マスターズ・フェローシップ受賞者発表

閲覧回数 4,646 回

ジャズ演奏家、関係者にとって最大の栄誉と言われる2024年度米NEÅジャズ・マスターズ4名が決定、発表された。

続きを読む

米Downbeat誌 第71回(2023年度)Critics Poll (批評家投票)結果発表

閲覧回数 5,370 回

米ダウンビート誌批評家投票で女性ミュージシャンが気を吐く。日本人では藤井郷子と挟間美帆が作編曲でランク・イン。

続きを読む

マージナル・コンソート、2016年のベルリン公演がCD化

閲覧回数 7,003 回

「マージナル・コンソート 」2016年ベルリン、セント・エリザベス教会での公演が『MARGINAL CONSORT 06 06 16 (St. Elisabeth Kirche, Berlin)』(901 editions) として901 editionsより3枚組CDボックスでリリース。

続きを読む

7/04〜7/10, 8/14〜20 八木美知依 in ヨーロッパ

閲覧回数 7,413 回

箏という楽器の可能性を拡張し続け、様々なフィールドで活躍するハイパー箏奏者八木美知依が、7月にコペンハーゲン・ジャズ・フェスティヴァルとオーフス・ジャズ・フェスティヴァル、8月にはケルン・ジャズ・ウィークとジャズフェスティバル・ザールフェルデンに出演。

続きを読む

6/22 ペーター・ブロッツマン逝く

閲覧回数 8,576 回

ドイツのクラリネット、サックス奏者(他にタロガトー)、現代美術アーティスト、ペーター・ブロッツマン(​​Peter Brötzmann)が6月22日亡くなった。

続きを読む

ECM new seriesからVox Clamantisの新作リリース
『ヴォックス・クラマンティス(ヤーン=エイク・トゥルヴェ指揮)/ヘンリク・ウーデゴールの音楽』

閲覧回数 7,431 回

ノルウェーの作曲家ヘンリク・ウーデゴールに焦点を当てたヴォックス・クラマンティスの新作。

続きを読む

6/15 ECMから6月新譜2タイトル リリース
Elina Duni『A Time to Remember』 Nils Økland & Sigbjørn Apeland『Glimmer』

閲覧回数 7,450 回

ECMの6月新譜はエリナ・デュニ・カルテットとニルス・オークランドシグビョルン・アペランド・デュオの2タイトル。

続きを読む

齊藤易子 2023年度ベルリン・ジャズ賞受賞
マリンバ&ヴィブラフォン・ソロ・アルバム『Tears of a Cloud』リリース

閲覧回数 8,647 回

在ベルリン25周年を迎えるマリンバ&ヴィブラフォン奏者の齊藤易子が2023年度べるりん・ジャズ賞受賞。

続きを読む

ECMから新作4種、ヤコブ・ヤングとジョー・ロヴァーノ
ニュー・シリーズはゾフィア・ボロスとデンマーク弦楽四重奏団

閲覧回数 9,000 回

ECMからヤコブ・ヤングなどジャズ系、ニューシリーズ系2作ずつ新譜リリース

続きを読む

4/29 ECMリイシュー VINYL シリーズ 「Luminessence」リリース開始
ラルフ・タウナー、ケニー・ウィーラー、ナナ・ヴァスコンセロス

閲覧回数 8,983 回

ECMがカタログの中から厳選したアルバムをLuminessence シリーズとしてVinylでリリース開始。

続きを読む

[配信] 5/1 国際ジャズデイ・グローバル・コンサート
International Jazz Day Global Concert

閲覧回数 10,924 回

4月30日はUNESCOとHerbie Hancock Institute of Jazzの提唱で制定された国際ジャズデイ。世界13都市を結んだヴァーチャル・コンサートを全世界に配信する。日本と日本のミュージシャンにフォーカスされていないことには危機感を持つべきだろう。

続きを読む

3/17 ラルフ・タウナー・ソロ ECMデビュー50周年記念盤など新譜3タイトル
ボボ・ステンソン・トリオ、ラルフ・アレッシ・カルテット

閲覧回数 8,865 回

ECMから春のリリース3タイトル。R.タウナー・ソロ、B.ステンソン・トリオ、R.アレッシ・カルテット。

続きを読む

灰野敬二が2023年度ロイ・リキテンスタイン賞を受賞。

閲覧回数 10,848 回

ニューヨークのファンデーション・フォー・コンテンポラリー・アーツ(Foundation for Contemporary Arts/FCA)は2月15日、2023年度の助成芸術家を発表し、音楽家の灰野敬二がロイ・リキテンスタイン賞(Roy Lichtenstein Award)を受賞することが決定した。

続きを読む

独ECMからnew series2タイトル新譜リリース
A.シフ初のクラヴィコードとT.ツェートマイア、R.キリウス、RNSの協演集

閲覧回数 10,543 回

ECM new series 2023年第1回リリースはA.シフ初のクラヴィコードとT.ツェートマイア、R.キリウス、R.N.Sの協演。

続きを読む

独ECMから新年第1回リリース4タイトル
M.アンリエット/S.ロシュフォード/A.ヨルミン/S.ミクス

閲覧回数 11,565 回

独ECMから2023年第1回リリース。メッテ・ヘンリエッテを含む4タイトル。

続きを読む

イクエ・モリさん 2022年度「マッカーサー賞」受賞
エレクトロニック音楽の作曲と演奏に対して

閲覧回数 14,777 回

2022年度の「マッカーサー賞」受賞者のひとりにNY在住のミュージシャン イクエ・モリさんが選出された。

続きを読む

10/27~ 藤井郷子&田村夏樹 1ヶ月のヨーロッパ・ツアー
KAZE+Ikue Mori/藤井郷子 東京トリオ/藤井郷子 duo w.ジョー・フォンダ

閲覧回数 17,769 回

藤井郷子と田村夏樹が10/27から3つのユニットでほぼ1ヶ月にわたりヨーロッパを楽旅する。

続きを読む

高橋悠治&豊住芳三郎Duo他CDとLPでリリース
NoBusiness~ChapChap Series 第2期第6&7弾

閲覧回数 19,228 回

NoBusiness=ChapChapSeries第2期第6、7弾がCD&LPでリリース。

続きを読む

9/20 藤井郷子 CD100作目をNYCでライヴ録音
Hyaku:One Hundred Dreams@Cary Hall/The DiMenna Center

閲覧回数 21,157 回

内外で活躍するピアニスト/コンポーザーの藤井郷子が9/20、NYCでオールスター・バンドのコンサートをライヴ収録、自身の100作目のCDとして12月にリリースする予定。

続きを読む

リトアニア NoBusiness Records の4月新譜
サム・リヴァース・トリオを含む4タイトル

閲覧回数 18,901 回

リトアニアのジャズ・レーベル NoBusiness 春の新譜はサム・リヴァースの「アーカイヴ・シリーズ第6弾」を含む4タイトル・

続きを読む

ECM 夏の陣 トリを飾るのはキース・ジャレット・ソロ『ボルドー・コンサート』

閲覧回数 22,721 回

コロナと炎暑を何物ともせず精力的にリリースを続けるECMの夏の陣<ジャズ編>。

続きを読む

2022年を彩るECM new series 4タイトル
ギドン・クレーメルからハインツ・ホリガーまで

閲覧回数 18,772 回

旺盛な制作活動を続けるECMから2022年を彩る new seriesの4タイトル。

続きを読む

ECMからガード・ニルセンがデビュー『エラスティック・ウェイヴ』
『Gard Nilssen=Acoustic Unity / Elastic Wave』(ECM2724)

閲覧回数 18,304 回

ノルウェーのドラマー ガード・ニルセンが自己のトリオ「Acoustic Unity」でECMデビュー。

続きを読む

米「ダウンビート」誌70回国際批評家投票結果発表
ピアニスト ジョン・バティステが3冠制覇

閲覧回数 19,498 回

「ダウンビート」(DownBeat)が今年70回を迎える「国際批評家投票」(International Crtitics’ Poll) の結果を発表、昨年来話題のピアニスト ジョン・バティステが初めて3冠を制覇した。

続きを読む

5/13 オデッド・ツールのECM第2作『イザベラ』リリース

閲覧回数 25,829 回

オランダ生まれでイスラエル育ちのサックス奏者オデッド・ツールのECM第2作『イザベラ』がリリースされた。カルテットのメンバーは前作と同じ。

続きを読む

5/07 ECMからジョン・スコフィールド初のギター・ソロ・アルバムがリリース

閲覧回数 25,556 回

ジョン・スコフィールドが彼の長いキャリアで初めての完全ギター・ソロ・アルバムをECMからリリースした。

続きを読む

[配信] 5/1 国際ジャズデイ・グローバル・コンサート 2022
2022 International Jazz Day All-Star Global Concert

閲覧回数 34,885 回

4月30日はUNESCOとHerbie Hancock Institute of Jazzの提唱で制定された国際ジャズデイ。2022年はグローバル・コンサートをニューヨーク・国連本部で開催、日本出身者では上原ひろみと寺久保エレナが出演する。

続きを読む

[配信] 4/16-21 チック・コリア記念コンサート – ジャズ・アット・リンカーン・センター
Celebrating Chick Corea – Jazz at Lincoln Center

閲覧回数 30,180 回

2021年2月に亡くなったチック・コリアを記念し、ジョン・パティトゥッチ監修で、これまでの共演者たちを集めてコンサートを開催。世界中に配信される。

続きを読む

4/17 ジョン・ラッセル追悼コンサート@東京&大阪がMopomoso TVで公開

閲覧回数 43,831 回

今年1月から2月にかけて東京と大阪で相次いで開催されたイギリスの即興演奏家ジョン・ラッセルを追悼するコンサートの録画を抜粋編集した映像が、4月17日日本時間22時(現地時間14:00)からMopomoso TVで公開される。

続きを読む

ECMが2022年上半期のリリース・スケジュールを発表
ジョン・スコフィールドのECMデビュー作も

閲覧回数 26,554 回

ECM2022年上半期のリリース予定には、ジョン・スコフィールドのECMデビュー作が含まれている。

続きを読む

2/18 ECM New Seriesからギドン・クレーメル生誕75年記念アルバム
 ミェチスワフ・ヴァインベルクのヴィオアリン・ソロ 3曲収録

閲覧回数 25,475 回

ギドン・クレーメル75歳の記念アルバムは『ミェチスワフ・ヴァインベルク/ヴァイオリン・ソロのためのソナタ』(ECM)。

続きを読む

マンフレート・アイヒャー「ドイツ批評家賞」名誉賞を受賞

閲覧回数 26,949 回

2022年度ドイツ・レコード批評家賞の「名誉賞」に、マンフレート・アイヒャー、ウィリアム・クリスティー、ペーター・ブロッツマンが選出。

続きを読む

海外投票で高評価続く日本の女性ジャズ・ミュージシャンたち
イクエモリ・藤井郷子・齊藤易子・田中鮎美

閲覧回数 39,253 回

海外ジャズ誌の年間投票で日本の女性ジャズ・ミュージシャンが大健闘

続きを読む

ECMからE.ウェーバー、J.ロッシーの新作2タイトルがリリース

閲覧回数 28,170 回

ECMの11月新譜は、エバーハルト・ウェーバーとホルヘ・ロッシーの2タイトル。

続きを読む

[配信あり]11/04~11/07 ベルリン・ジャズ祭
11/05 高瀬アキ、アルバート・マンゲルスドルフ賞受賞記念コンサート

閲覧回数 37,951 回

11月4日から7日にかけて、ベルリン・ジャズ祭が開催される。開催期間中の11月5日、プログラムの一環としてアルバート・マンゲルスドルフ賞授賞式、記念コンサートが行われる。今年の受賞者は高瀬アキ。

続きを読む

[配信] ショパン国際ピアノコンクール 結果発表&ガラコンサート
1位 ブルース・リウ 2位 反田恭平 4位 小林愛実 他 演奏動画まとめ

閲覧回数 46,805 回

反田恭平が第2位、小林愛実が第4位を受賞。第1位はカナダのブルース・(シャオリュウ)・リウ。10月21日〜23日には入賞者ガラコンサートを開催。予選からファイナルまですべての演奏をYouTubeで見ることができる。

続きを読む

[配信] 10/18-20 ショパン国際ピアノコンクール ファイナル
小林愛実、反田恭平ら12人の演奏日時と配信リンクまとめ

閲覧回数 47,279 回

COVID-19のため1年延期で開催され、YouTube配信でも大きな盛り上がりを見せたショパン国際ピアノコンクール。ファイナルに小林愛実、反田恭平ら12人が進出、その配信についてまとめた。古海行子、進藤実優、角野隼斗、牛田智大らの予選動画もまとめた。今後の活躍を期待したい。

続きを読む

10/29 田中鮎美 ECM初リーダーアルバム『スベイクエアス・サイレンス −水響く−』リリース
『Ayumi Tanaka Trio / Subaqueous Silence』

閲覧回数 43,133 回

ノルウェー・オスロを拠点に活躍するピアニスト田中鮎美のECM初リーダーアルバム。10月1日に先行トラック「夢の跡 Ⅱ」の配信が開始。10月3日に公式PVがアップされた。田中は「Jazz Tokyo」に「オスロに学ぶ」を連載しており、本記事にバックナンバーへのリンクを掲載した。

続きを読む

[TV/FM] アンドラーシュ・シフ 10/6-7 ザルツブルグ音楽祭 シューベルト&ヤナーチェク
10/8 デンマーク放送ホール ハイドン、ベートーヴェン&シューベルト

閲覧回数 44,732 回

ECMから数多くの名盤を送り出しているピアニスト、サー・アンドラーシュ・シフ。COVID-19下で開催された「ザルツブルク音楽祭 2020」から、シューベルトと、チェコの作曲家ヤナーチェクの作品に取り組んだ約2時間に及ぶリサイタルを。 また2020年のデンマーク放送コンサートホールでのリサイタルを。

続きを読む

9/23 ノーマ・ウィンストン 80歳誕生日へお祝いメッセージ
London Jazz News: Birthday Wishes and Greetings for Norma Winstone at 80

閲覧回数 43,818 回

ヴォーカルの新たな可能性を切り拓き、ECMを中心に多数の名作を生み出してきたイギリスのヴォーカリスト、ノーマ・ウィンストン。その80歳誕生日に向けて「London Jazz News」では音楽仲間、友人、ファンからのお祝いのメッセージを特集で掲載している。

続きを読む

高瀬アキ、アルバート・マンゲルスドルフ賞受賞!

閲覧回数 35,703 回

優れた音楽的な業績を持ち、ドイツジャズ界に貢献したミュージシャンに贈られるアルバート・マンゲルスドルフ賞を高瀬アキが受賞することが発表された。

続きを読む

“ニューポート・ジャズ・フェスの創始者”ジョージ・ウィーン逝く 享年95

閲覧回数 31,606 回

ジョージ・ウィーン(ウェイン)はニューポート・ジャズ・フェスティバルを通じて野外ジャズ・フェスのひとつのあり方を創造した。

続きを読む

NoBusiness=ChapChapシリーズ第2期第2回リリース
沖至カルテット+高木元輝カルテット

閲覧回数 42,807 回

リトアニアNoBuisness=防府ChapChapジョイント・シリーズ第2期第2回リリースは沖至4と高木元輝4の2タイトル。

続きを読む

[配信] 8/7 チック・コリア「トロンボーン協奏曲 ア・ストロール」世界初演
ジョゼフ・アレッシ(tb) ジャンカルロ・ゲレロ指揮 サンパウロ交響楽団

閲覧回数 51,716 回

チック・コリア「トロンボーン協奏曲」の世界初演が8月7日(土)朝8時にYouTube配信される。ジャンカルロ・ゲレロ指揮、サンパウロ交響楽団による演奏で、ニューヨークフィル首席トロンボーン奏者のジョゼフ・アレッシがソリストを務める。本作品はジョセフの発案でチックに委嘱された。

続きを読む

8/27 ライル・メイズ遺作『Lyle Mays / Eberhard』
『ライル・メイズ/エバーハルト』をリリース

閲覧回数 55,740 回

ライル・メイズが、自身が多大な影響を受けてきたベーシスト、エバーハルト・ウェーバーに捧げた<エバーハルト>。亡くなる前年2019年にマリンバソロからミニシンフォニーに拡張し、亡くなる直前に最高の音楽仲間たちとともに録音した音源が2021年8月27日にリリースされる。

続きを読む

サキソフォーン・スプリーム:『チャーリー・パーカーの人生と音楽』オンライン・バージョン公開
Saxophone Supreme: The Life and Music of Charlie Parker

閲覧回数 33,673 回

2021年チャーリー・パーカーの生誕101年に向けて、パーカーの生涯がUMKC(ミズーリ大学カンザスシティ校)ライブラリーのホームページ用に作られ公開された。

続きを読む

[配信] 7/16-8/1 スイス・ヴェルビエ音楽祭
〜藤田真央 モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲演奏など配信

閲覧回数 46,080 回

ヴェルビエ・フェスティヴァルは、スイス・アルプスの街でのクラシック音楽祭。17日間に56コンサートを開催。medici.tvで配信され、藤田真央のモーツァルトのピアノ協奏曲、ピアノソナタ全曲演奏会も含め主要コンサートを視聴できる。

続きを読む

[配信] 6/18-25 ロバート・グラスパー
ブルーノート・ニューヨークが再開

閲覧回数 41,211 回

ブルーノート・ニューヨークは6月15日~20日のロバート・グラスパー公演から再開となった。17日の公演が日本向けに有料配信され、25日朝まで視聴できる。

続きを読む

6/30~7/03 Jazz and Global Music Rīgas Ritmi 2021
リガ・リトミ・ジャズフェスティバル ’21(6月30日~7月3日)

閲覧回数 35,199 回

ラトヴィアの首都リガで6月30日~7月3日に開催予定のリガ・リトミ・ジャズフェスティバル出演者決定。Bokanté、アントニオ・リサーナ、リューダス・モクツーナスとリガで活躍するミュージシャン多数。

続きを読む

[配信] 6/13 チック・コリア・トリビュート〜小曽根真、上原ひろみ他 出演
A Tribute to Chick Corea – Live with Carnegie Hall

閲覧回数 71,921 回

2月9日に亡くなったチック・コリアの80歳誕生日に、トリビュート・コンサートがニューヨーク・カーネギー・ホールから配信される。上原ひろみ、ヴィジェイ・アイヤー、イリアーニ・イリアス、ロン・カーター、小曽根 真、リチャード&ミカ・ストルツマンなどが参加する。

続きを読む

第1回ドイツ・ジャズ賞、ピアノ部門は高瀬アキ

閲覧回数 39,714 回

ドイツ連邦文化大臣モニカ・グリュッタースが、ドイツジャズ賞 Deutscher Jazzpreises を立ち上げた。その第1回の受賞者が発表され、ピアノ/キーボード部門で高瀬アキが受賞。

続きを読む

[配信] 5/28-30 ラ・フォル・ジュルネ・ド・ナント 2021 – バッハ&モーツァルト:光と至福の美
La Folle Journée de Nantes 2021 – Bach & Mozart: La lumière et la grâce

閲覧回数 51,885 回

「光と至福の美」をテーマにバッハとモーツァルトにフォーカスし、本家ナントでラ・フォル・ジュルネが2021年も開催される。France Musiqueでの放送により日本でも聴取することができる。

続きを読む

5/08 トロンボニスト、カーティス・フラー逝く。享年86。

閲覧回数 33,390 回

トロンボニストのカーティス・フラーが 86才で生涯の幕を閉じる。生涯、デトロイトのルーツ、ブルースを愛し、バップのメインストリーマーとしての立場を通した。

続きを読む

The Van Gelder Studio Organ ~ Live from Van Gelder Studio ライヴ配信5/16 8PM(日本時間)

閲覧回数 30,797 回

モダン・ジャズの神殿、ルディ・ヴァン・ゲルダー・スタジオからのライヴ配信第2弾は、現代のオルガン・マスター、ジョーイ・デフランセスコ(org)が、RVGスタジオで、数々のレジェンドがプレイしたハモンド・オルガンをプレイして、ジミー・スミス、ラリー・ヤングらをトリビュートする。今回は、日本/アジアに向けて5/16の午後8時からも、ストリーミング。お見逃しなく。

続きを読む

スイスINTAKTからティム・バーン他5月新譜2タイトル リリース

閲覧回数 35,508 回

INTAKT5月の新譜はティム・バーン+クリス・スピードの重量級ホーンがオーネット・コールマンを8曲カバーする1枚とドイツの女性アルトサックスのシルケ・エバーハルト・トリオの2作。

続きを読む

ECMから「トリックスター・オーケストラ」他新作2タイトル リリース

閲覧回数 31,991 回

ECMがシミン・サマワティとキータン・バティの『トリックスター・オーケストラ』とギリシャの女性作曲家コンスタンチ・ゴウルチの新作2タイトルをリリース。

続きを読む

5/21~5/24 第50回メールス ・フェスティヴァル
インプロヴァイザー・イン・レジデンス

閲覧回数 44,063 回

今年で第50回を迎えるメールス・フェスティヴァルが5月21日から24日にかけて、フィジカル+ヴァーチャルで開催される。インターネットでのライヴ・ストリーミングで世界各地から閲覧可能だ。

続きを読む

[配信] 5/1 国際ジャズデイ・グローバル・コンサート 2021
International Jazz Day Global Concert 2021

閲覧回数 51,062 回

5月1日(土)朝06:00から、国際ジャズデイを記念するグローバルコンサートが開催され全世界に配信される。日本からは大西順子の参加が予定されている。

続きを読む

Bayfront Jazz Festival, Miami on April 30th (International Jazz Day) & May 1st, 2021

閲覧回数 34,200 回

今年のインターナショナル・ジャズ・デイに、マイアミのベイフロント・パークで、およそ一年ぶりの観客を入れたジャズ・フェスティヴァルが開催される。多彩な6組のグループが、高らかにライヴ・ジャズ・シーンのふっかつを宣言し、全世界に4Kで有料配信される。

続きを読む

ECM 春の新譜第2弾3タイトルをリリース

閲覧回数 36,647 回

ECM春の第2弾3タイトルはヴィジェイ・アイヤーのトリオ・アルバム、シニッカ・ランゲレンの60歳記念ソロ・アルバム、トーマス・ストレーネン・トリオの3作。

続きを読む

スイスINTAKTレーベルから春を告げる新譜4タイトルが登場

閲覧回数 35,338 回

スイスINTAKTレーベル春の新譜は、地元スイスとNYダウンタウンから2タイトルずつ。

続きを読む

ECM 春の新譜5タイトル

閲覧回数 40,374 回

春を迎えてECMの新譜リリースが活発に、2月から4月にかけて5タイトルをリリース。

続きを読む

リトアニアNoBusinessの注目すべき新譜6タイトル

閲覧回数 35,287 回

リトアニアのNoBusiness レコードからChapChapシリーズ3タイトルに加え、注目すべき新譜6タイトルが出揃った。

続きを読む

2/13 ECM / ECM New Series からヤコブ・ブロ・トリオを含む新譜2タイトル

閲覧回数 38,486 回

ヤコブ・ブロ・トリオとフェレンツ・シュネートベルガー+ケラー弦楽四重奏団の共演盤の2タイトルがリリース。

続きを読む

R.I.P. チック・コリア (1941.6.12 – 2021.2.9)
60年間の音楽の旅

閲覧回数 88,522 回

チック・コリアが、2月9日に癌のため亡くなった。チックのメッセージをお届けするとともに、世界のファンから愛されたチックの音楽の軌跡をまとめた。

続きを読む

2/12 ミルフォード・グレイヴス逝く

閲覧回数 65,882 回

とくに、インド、アジア、アフリカのの音楽に興味を示し、それらの要素を取り入れた独自のソロ演奏を確立した。

続きを読む

3/12 『児玉桃 小澤征爾指揮 水戸室内管弦楽団 
細川俊夫:月夜の蓮 、モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番』をリリース

閲覧回数 52,213 回

パリを拠点に活躍するピアニスト児玉桃のECM3作目。2006年、小澤征爾指揮でモーツァルト生誕250周年を記念したプログラムのでのライヴレコーディング。モーツァルトの「ピアノ協奏曲第23番」と、そのオマージュである細川俊夫の「月夜の蓮 」日本初演が収録されている。

続きを読む

1/29 ECMから1月新譜2作:ジョー・ロヴァーノとシャイ・マエストロ

閲覧回数 38,656 回

共に、ECMデビューのトリオとカルテットの2作目。プロデューサー マンフレート・アイヒャーの手腕と、ところを変えたスイスと南仏のスタジオでの録音が聴きもの。

続きを読む

2/08 ロベルト・マゾッティの写真集『Keith Jarrett, A Portrait』刊行
『Keith Jarrett, A Portrait by Roberto Masotti』

閲覧回数 37,947 回

ミラノ在住の写真家ロベルト・マゾッティが2月早々『Keith Jarrett, A Portrait』と題した写真集を500部限定で刊行

続きを読む

1/08 デヴィッド・ダーリング逝く〜ECM、ニューエイジで活躍したチェリスト

閲覧回数 60,467 回

ECMを中心にさまざまなアーティストと共演し、多くの録音を残してきたチェリスト、デヴィッド・ダーリングが、2021年1月8日、米コネチカットの自宅で亡くなった。2009年にはグラミー賞最優秀ニューエイジ・アルバムを受賞している。

続きを読む

[配信] 1/16-18 藤田真央ソロ・ピアノ・リサイタル
ドイツ・グラモフォン「ミュージカル・モーメンツ」

閲覧回数 43,520 回

22歳のピアニスト藤田真央のベルリンでのソロリサイタルがストリーミングされる。モーツァルト、チャイコフスキー、アルカン、ラヴェルを演奏する。

続きを読む

1/29 『シャイ・マエストロ/ヒューマン』ECM第2作をリリース

閲覧回数 50,384 回

イスラエル出身の33歳、現在最も注目されるピアニスト、シャイ・マエストロが2年ぶりECM2作目となるアルバムをリリース。レギュラートリオに同世代のアメリカ人トランぺッター、フィリップ・ディザックが加わり美しく、ときにダイナミックな演奏を展開する。

続きを読む

[配信] 12/13-19 藤田真央 ゲルギエフ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番、ブラームス 交響曲第1番

閲覧回数 47,245 回

配信期間は2020年12月19日(土)深夜27時まで。ブラームス<交響曲第1番>と、藤田真央のピアノによるベートーヴェン<ピアノ協奏曲第4番>を演奏する。

続きを読む

NoBusiness=ChapChapシリーズ第2期スタート 第1回リリース3タイトル

閲覧回数 54,898 回

リトアニアのNoBusinessレコードと防府のCjapChapレコードのジョイント・プロジェクト第2期がスタート、第1回リリースは3タイトル。

続きを読む

10/30 眞壁えみのデビュー・アルバム『Anniversary』リリース

閲覧回数 40,644 回

作詞・作曲・歌・三味線を担当する眞壁えみに加え、ヴィトール・ゴンサルベス (p)、トーマス・モーガン (b)、ケニー・ウェルセン (ds) が参加するカルテット。

続きを読む

チャーリー・パーカーのドキュメンタリー映画 『バード・ノット・アウト・オブ・ノーフェア』
Youtubeで公開

閲覧回数 41,548 回

チャーリー・パーカーに関するカンザスシティ・パブリック・テレビジョン制作のドキュメンタリー映画のビデオ公開について。

続きを読む

10/08-12(配信中)25th Vision Festival~Arts for Art, NYC

閲覧回数 42,526 回

25周年にあたる今年だがパンデミックのため限定数の聴衆を前にライヴ・ストリームを中心に開催されている。

続きを読む

INTAKT 10月新譜はティム・バーン「スネイクオイル」など3タイトル

閲覧回数 47,890 回

「スネイクオイル」は2011年以来4作をECMからリリースしてきたが、本作が初めてのINTAKTからのリリースである。

続きを読む

[配信]10/13 ファラオ・サンダース80歳バースデイ・コンサート

閲覧回数 39,585 回

10月13日に80歳の誕生日を迎えるレジェンド、ファラオ・サンダースの「アナザー・トリップ・アラウンド・ザ・サン」と題したバースデイ・コンサートが同日ロサンゼルスのゼブロン Zebulon から世界に向けて有料配信で行わなれる。共演者は地元ロスアンゼルスのエイゾー・ローレンス他。

続きを読む

ECMからキース・ジャレットを含むオータム・リリース7タイトル。

閲覧回数 42,797 回

ECMのオータム・リリース7タイトルのうち4タイトルはCDに加え重量盤LPも。

続きを読む

『キース・ジャレット/ブダペスト・コンサート』
〜2016年のピアノソロを10月30日にリリース

閲覧回数 74,006 回

キース・ジャレットの2016年7月にヨーロッパ5都市をまわったツアーから、初日ブダペストのベラ・バルトーク国立コンサート・ホールでのライヴ盤をリリースする。

続きを読む

追悼 ゲイリー・ピーコック(1935.5.15 – 2020.9.4)
〜キース・ジャレット、菊地雅章、ポール・ブレイ、ポール・モチアン、ビル・エヴァンスらと共演

閲覧回数 101,910 回

キース・ジャレット、菊地雅章、富樫昌彦、村上寛、佐藤允彦、山本邦山らとの共演で知られるゲイリー・ピーコックが9月4日、自宅で穏やかに息を引き取った。

続きを読む

9/4~9/7 [配信] Detroit Jazz Festival 2020

閲覧回数 43,979 回

今年は9月最初の週末に4日間に渡って、ヴァーチャル開催される世界最大の無料で提供されるフェスティヴァル、デトロイト・ジャズ・フェスティヴァル。今年のプログラムは、ファラオ・サンダース(ts)、ロバート・グラスパー(p.kb)らをゲストに迎え、現代デトロイト・ジャズ・シーンを彩るアーティストで構成された。登場アーティストのスライド・ショウで期待を高め、ぜひ9/4〜7はストリーミング・フェスティヴァルをお楽しみください。日本からも、鳥取ジャズの菊池ひみこ・グループが参加します。

続きを読む