[TV] 3/11-12 巨匠・小曽根真から未来の巨匠・藤田真央へのメッセージ
題名のない音楽会 2800回記念(3)

閲覧回数 1,626 回

チャイコフスキー国際コンクールで第2位受賞、カーネギーホール初リサイタルを成功させたばかりの若きピアニスト藤田真央が敬愛するジャズ・ピアニスト小曽根真と共演する。

続きを読む

4/19〜4/22 【春のアキ】参人組(高瀬アキ、井野信義、早坂紗知)プチ・ツアー

閲覧回数 1,599 回

高瀬アキが、昨2022年8月に帰国した折に公演通りクラシックスで共演し、好評だった井野信義と早坂紗知とのトリオで今年はツアーをする。

続きを読む

3/09 『高瀬アキ/カルメン・ラプソディー』国内盤仕様でリリース

閲覧回数 1,614 回

BMC Records が制作した高瀬アキの新譜『カルメン・ラプソディー  Carmen Rhapsody』(2022年録音)が、東京エムプラスから国内盤仕様(日本語ライナーノート付き)で発売された。

続きを読む

3/26 ブルーレイDVD『土取利行/浜辺のサヌカイト』リリース

閲覧回数 1,510 回

昨年(2022年)5月16日、土取利行が四国の浜辺で サヌカイトを演奏した。その映像がブルーレイDVDとして、3月26日に立光学舎レーベルからリリースされる。

続きを読む

4/23 徹の部屋ふたたび 不在の在 ~『齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体』出版記念

閲覧回数 2,007 回

稀代の表現者・齋藤徹の逝去からまもなく4年。かれの仕事をふりかえるとともに、現在進行形の表現によってあらたに開ける世界を夢想したい。

続きを読む

4/05 ECMガイドブック『新版 ECMの真実』刊行
4/14,15 トーク&リスニング・イベント「ECMをめぐる二夜」

閲覧回数 2,498 回

ECM唯一のガイドブック『新版 ECMの真実』刊行と刊行記念トーク&リスニング・イベント

続きを読む

4/11~ 長沢哲 Live Tour 2023 『Hier, c’était l’anniversaire de Tetsu』発売記念

閲覧回数 2,628 回

2019年に逝去した齋藤徹(コントラバス)とのデュオアルバムをリリースした長沢哲(ドラムス)がレコ発ツアーを行う。

続きを読む

2/23~2/28 水谷浩章 九州 6 days

閲覧回数 2,970 回

実力派・ベーシスト、水谷浩章が九州6都市でツアーをおこなう。全行程で熊本在住のギタリスト・宮崎真司が参加、長沢哲、酒井美絵子、小川智大、Chu Makino、松本和志、田中ノビ、といった九州各地の個性的なインプロヴァイザーを共演者に迎える。

続きを読む

3/25 And the music continues to evolve vol.19『Essence of Human Music Ⅲ』
五十嵐あさか、松本ちはや、植川縁、梶山真代

閲覧回数 3,140 回

クラシック・現代音楽に基礎を持ち、民俗音楽や即興の領域でそれぞれ独自の活動を繰り広げてきた四人の精鋭による即興演奏ライブ

続きを読む

2/24~26 EAST MEETS EAST 2023
福盛進也 (ds) +ソンジェ・ソン (ts) East meets East Ensemble

閲覧回数 3,637 回

ECMからデビューした福盛進也とソンジェ・ソンを中心とする East Meets East Ensemble が始動する。

続きを読む

3/3~3/5 Ghost Peak(宮崎真司/田村夏樹/水谷浩章/栗田妙子)関西3日連続公演

閲覧回数 3,655 回

ミュージシャンの居住先が分散されてきたことで広域的なユニットが生まれ、各地のシーンが充実してきた

続きを読む

3/12~26 チェ・ソンベ 崔善培 Japan Tour 2023

閲覧回数 5,046 回

アジアの至宝、トランペッター崔善培チェ・ソンベ師3年ぶりの来日ツアー

続きを読む

佐藤達哉著『ジャズアルバム大全』刊行
The Complete Concept of Jazz Albums

閲覧回数 5,051 回

中級以上のリスナーにはマニアックな情報も得られる読み応えのあるガイドブック。

続きを読む

1/18〜24 ラーゲ・ルンド&ブリン・ロバーツ デュオ
Lage Lund & Bryn Roberts Duo

閲覧回数 4,616 回

ノルウェーのギタリスト、ラーゲ・ルンドと、モントリオール出身でニューヨークで注目されるピアニスト ブリン・ロバーツのデュオが来日ツアーを行う。

続きを読む

2/1~5 BROKEN TRIO 九州ウェストコースト・ツアー 2023

閲覧回数 6,820 回

2022年度のアルバム『BROKEN』リリース・ツアーに引き続き、BROKEN TRIO が九州ツアー4公演をおこなう。

続きを読む

1/15(日)田村夏樹&藤井郷子「あれもこれも」@ 新宿ピットイン

閲覧回数 6,616 回

正月名物 田村夏樹&藤井郷子による昼夜ぶっ通し興行「あれもこれも」@新宿ピットイン。

続きを読む

1/6-7 ジャズ・モーメンタム 2023 at コットン・クラブ

閲覧回数 5,135 回

気鋭の若手ミュージシャンと中堅のミュージシャンが集うセッション「Jazz Momentum」が開催される。今回は「伝統」「創造」「即興」をコンセプトに、ジャズ史を彩る名盤からのナンバーと、メンバーのオリジナル曲も演奏する。

続きを読む

『エンニオ・モリコーネ+アレッサンドロ・デ・ローザ/あの音を求めて〜モリコーネ、音楽・映画・人生を語る』

閲覧回数 4,482 回

音楽としての純粋性を損なうことなく、大衆が理解可能な音楽はいかにして可能か

続きを読む

12/22~坂祝町-マラネッロ市友好都市提携 10 周年記念 WEB コンサート
パオロ・フレス&フラヴィオ・マンゾーニ ライブ

閲覧回数 4,788 回

パオロ・フレス(tp,flgh)とフラヴィオ・マンゾーニ(p)の 貴重なwebコンサート。

続きを読む

12/20 アキラ・イシグロ NY-Japan Group featuring 黒田卓也 at コットンクラブ

閲覧回数 6,222 回

アキラ・イシグロ(石黒 晃)はニューヨーク在住で、最前線で活躍するギタリスト。12月20日のコットンクラブ公演では、同じくニューヨーク在住の盟友たち、トランペットの黒田卓也、シンセサイザーの加藤真亜沙も加わり、日本の若手精鋭を要するバンドで出演する。

続きを読む

12/23-25 サラ・ガザレク at コットンクラブ
Special Christmas Evening with Sara Gazarek

閲覧回数 5,268 回

カリフォルニアを拠点に活躍し、2019年の『Thirsty Ghost』でグラミー賞最優秀ジャズ・ボーカル・アルバムにノミネート、2022年リリースの『Vanity』も注目を浴びるサラ・ガザレク。ホリデーシーズンの公演で最近の代表曲やクリスマスソングを楽しみたい。

続きを読む

UNKNOWN SILENCE 12/17-18 未知のプリズム UNKNOWN PRISM
12/15 夜の映画館のサウンドスケープ

閲覧回数 5,891 回

京都を拠点に音楽家の沢田穣治が主宰するレーベル「Unknown Silence」がアップリンク吉祥寺と京都でそれぞれライブイベントを開催する。未知の音を模索し共に創り合うプロジェクトを楽しみにしたい。

続きを読む

[TV] 12/9 星野源のおんがくこうろん〜レイ・ハラカミ

閲覧回数 6,396 回

「星野 源のおんがくこうろん」では、星野 源がパペットの「かいせついん」たちと音楽家について楽しく語りあう。シーズン2の初回は「限られた機材で無限の音を作り出した音楽家」レイ・ハラカミを取り上げる。

続きを読む

[TV] 12/26 マルタ・アルゲリッチ、酒井 茜、辻 彩奈
 イヴリー・ギトリスへのオマージュ

閲覧回数 6,531 回

2020年に98歳で亡くなり、2022年に生誕100年を迎えた伝説のヴァイオリニスト、イヴリー・ギトリス。親交があったマルタ・アルゲリッチに酒井茜と辻彩奈が加わって、オマージュとなるコンサートが開催された。

続きを読む

12/01~12/04 JazzArt せんがわ 2022

閲覧回数 8,369 回

劇場改修工事のため、12月1日から4日間にわたって開催される今年のJazzArtせんがわ。

続きを読む

11/01~25. 外山喜雄・恵子『サッチモのニューオリンズ写真展』
日本最古のジャズ喫茶『横浜ちぐさ』仮店舗で

閲覧回数 6,753 回

改装中の横浜「ちぐさ」の仮店舗で外山喜雄・恵子夫妻の写真展「サッチモのニューオリンズ写真」開催中。

続きを読む

11/30〜12/03【秋のアキ Part 2】高瀬アキ&ダニエル・エルトマン日本ツアー2022

閲覧回数 9,477 回

ベルリンを拠点に世界的に活躍するピアニスト高瀬アキ、デュオやJAPANICなどで近年活動を共にしているフランスやドイツで現在注目されているサックス奏者ダニエル・エルトマン Daniel Erdmann を伴って帰国!

続きを読む

12/01〜12/04 JAZZ ART せんがわ

閲覧回数 11,792 回

今年の「JAZZ ART せんがわ」は、12月1日から4日にかけて調布市せんがわ劇場にて開催される。

続きを読む

11/09 今井和雄カルテットCD『HAS THE FUTURE BECOME THE PAST』リリース
11/24、1/12 CDリリース記念ライヴ
12/10 マージナルコンソート@横浜 BankART KAIKO

閲覧回数 9,778 回

今井和雄カルテット(山崎比呂志、井野信義、藤堂勉(藤川義明)、今井)のCD『HAS THE FUTURE BECOME THE PAST』がリリース、CD発売記念ライヴが行われる。また、今井和雄が結成した集団即興プロジェクト「マージナル・コンソート」の公演がBank Art KAIKOで開催される。

続きを読む

5/4-6 ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023〜ベートーヴェン
La Folle Journée TOKYO 2023 – Beethoven 開催決定

閲覧回数 10,780 回

東京・丸の内でGWに開催されてきたクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO」の2023年開催が決定した。有料公演約50と規模を縮小し、テーマは2020年に予定していた「ベートーヴェン」。ナント2023年のテーマ「夜の抒情詩」からの影響にも注目したい。

続きを読む

ユーラシアンオペラ2022
11/23, 26, 27「A Night The Sky was Full of Crazy Stars」
11/05, 12, 28, 12/03, 05 関連イベント

閲覧回数 9,728 回

ベーシスト河崎純が主宰する音楽詩劇研究所が、新作「A Night The Sky was Full of Crazy Stars」の公演を韓国から伝統音楽「正歌」の歌手ジー・ミナを招いて埼玉と東京で行う。また関連公演が

続きを読む

11/22 矢沢朋子 Absolute-MIX presents Electro-Acoustic Quartet

閲覧回数 10,427 回

ピアニスト矢沢朋子が主宰するマルチメディア・プロジェクトAbsolute-MIXの公演が、11月22日に吉祥寺スターパインズカフェで開催される。今年のテーマ作曲家はスコット・ジョンソン。

続きを読む

11.14/12.01/12.12 越境のコンサート・シリーズ Beyond
渋谷クラブ・クアトロ 3 DAYs

閲覧回数 10,499 回

越境のコンサート・シリーズ Beyond様々なボーダーを越えて、世界を巡る音楽の旅(サウンド・トリップ)。

続きを読む

11/05 【秋のアキ Part 1】高瀬アキ&中村まゆみ「カルメン・ラプソディ」

閲覧回数 10,623 回

高瀬アキの秋の帰国ライヴ/公演の前半は、高瀬とベルリン在住の中村まゆみ(メゾソプラノ)とのプロジェクト「カルメン・ラプソディ」。11月5日の公演通りクラシックスのライヴでは井野 信義がゲストで参加。

続きを読む

[配信] 10/22「Tokyo Jazz 2022 Neo-Symphonic! CINEMA JAZZ」
挾間美帆、中村佳穂、黒田卓也、江﨑文武、中林薫平、石若駿

閲覧回数 12,936 回

ニューヨークを拠点に世界で活躍する”ジャズ作曲家”挾間美帆がプロデュース・指揮し、「映画音楽」をテーマにしたシンフォニック・ジャズ・コンサートを10月22日20時のみ限定配信する。

続きを読む

12/02 高瀬アキ、ダニエル・エルトマン、内橋和久、中山晃子
Multiple Moments 複数の時間
ベルリン〜東京〜パリ Berlin〜Tokyo〜Paris

閲覧回数 15,039 回

高瀬アキとダニエル・エルトマン、デュオとして活躍しているこの2人に、ギター/ダクソフォン奏者内橋和久が加わり、さらに近年評価が高まっているアライヴ・ペインティングの中山晃子が参加。音楽と映像として投射された流動する色彩によるコラボレーションを即興的に展開。

続きを読む

10/21(金)22(土)第28回 阿佐ヶ谷ジャズストリート
「今こそジャズで明るく元気に!」をテーマに

閲覧回数 10,701 回

28回目をむかえた阿佐ヶ谷ジャズストリートが今年も2日間にわたって開かれる。

続きを読む

10/15-23 オーブリー・ジョンソン&ランディ・イングラム 来日ツアー

閲覧回数 12,943 回

ライル・メイズを叔父に持ち、その遺作『Eberhard』にも参加していたオーブリー・ジョンソンが、ピアニストのランディ・イングラムとともに来日。デビューアルバム『Unraveled』に続き、2022年11月にこのデュオで『Play Favorites』をリリースする。

続きを読む

[Radio] 9/22-30 ヒロ・ホンシュク&城戸夕果「テイスト・オブ・ジャズ」出演

閲覧回数 14,508 回

ボストン・NY拠点のヒロ・ホンシュクと、ブラジルでも活躍する城戸夕果のフルーティストがラジオNikkei「テイスト・オブ・ジャズ」にゲスト出演。現在、ヒロ・ホンシュクが来日中で、9/28渋谷、9/29鎌倉で「Love to Brasil」を、六本木では安部潤との即興プロジェクトを行う。

続きを読む

11/10 RINA Trio featuring 佐藤潤一&小田桐和寛
at 丸の内・コットンクラブ

閲覧回数 15,170 回

アメリカでも高い評価を受けながらCOVID-19のために帰国中のピアニストRINAを中心に気鋭の3人が集結、透明感があるのに分厚い暖かいサウンドが持ち味のピアノトリオ。数々のピアノトリオが名演を魅せてきた丸の内「コットンクラブ」での初ライヴを楽しみたい。

続きを読む

秩父英里 9/7 1st アルバム『Crossing Reality』リリース
9/8 ラージアンサンブル公演 at コットンクラブ

閲覧回数 17,122 回

仙台出身でバークリー音楽大学を首席で卒業した作編曲家 秩父英里が1st アルバム『Crossing Reality』をリリース。録音に参加した気鋭の若手を結集してコットンクラブでリリース記念ライヴを行う。

続きを読む

9/12 加藤真亜沙 『Solúna』リリースライヴ
at 丸の内コットンクラブ

閲覧回数 16,891 回

ニューヨークを拠点にさまざまな賞を受賞しながら幅広い活躍を続ける作曲家・ピアニスト加藤真亜沙。セカンドアルバム『Solúna』の9月リリースを記念してコットンクラブで自身のアンサンブルによる公演を行う。

続きを読む

9/08~9/13「第3回 楽都仙台と日本のジャズ史展」

閲覧回数 15,974 回

伊香保、盛岡、横浜の3都市でほぼ同時にジャズ・ミュージアムが開館する事実は日本ジャズ史上最大のエポックに違いない。

続きを読む

9/30~10/08 リューダス・モツクーナスがトリオ(MMB3) で来日
日本から日替わりで多彩なゲストが参加

閲覧回数 26,946 回

”東欧最強のサックス奏者”リューダス・モツクーナスがトリオで来日、日本の多彩なゲストを交えて東京および近郊を巡演する。

続きを読む

8/26~11/14 仲野麻紀 Japan Tour Autumn 2022

閲覧回数 25,023 回

「旅する音楽家」仲野麻紀がパリから帰国、8/26から約3ヶ月かけて日本を縦断、各地でジャンルを超えたアーチストと手合わせをする。

続きを読む

9/02~9/13 SUK(フランク・パウル・シューベルト、内橋和久、クラウス・クーゲル)日本ツアー

閲覧回数 18,633 回

内橋和久(g,  daxophone) が、クラウス・クーゲル(ds per)の呼びかけにより、フランク・パウル・シューベルト(as, ss)と共に2021年秋に始動させた新たなバンドSUKで、9月2日から13日にかけて国内ツアーを行う。

続きを読む

9/18 And the music continues to evolve vol.13〈Other Respects〉
special guest 多田葉子@「音楽と珈琲 ひかりのうま」

閲覧回数 14,578 回

多田葉子をスペシャル・ゲストに迎えた「And the music continues to evolve vol.13〈Other Respects〉」。

続きを読む

8/27, 9/17 & 9/18 沖至に捧ぐ〜即興セッション
越生町・山猫軒|西荻窪・音や金時

閲覧回数 17,520 回

2020年8月25日、パリに死んだトランペッター沖至に捧げる即興セッション2題。

続きを読む

9/21-10/1 ヒロ・ホンシュク&城戸夕果 Love To Brasil Project /
+沢田穣治、望月慎一郎、沼直也 / +安部潤セッション

閲覧回数 21,308 回

ボストン・NY拠点のヒロ・ホンシュクと、ブラジルでも活躍する城戸夕果のフルーティストによる待望の公演。渋谷・鎌倉では「Love to Brasil」を、京都・神戸では鬼才 沢田穣治とのマジック・ユニット、六本木では安部潤との即興プロジェクトを行う。

続きを読む

9月3日より大阪の現代アート・ギャラリー「NOMART(ノマル)」初の東京での展覧会が開催。

閲覧回数 17,376 回

コンテンポラリー・ミュージック・ユニット.es(ドットエス)の生まれた「場」としてJazzTokyoの読者にはお馴染みの大阪の現代アートギャラリー「NOMART(ノマル)」の初めての東京での展覧会。

続きを読む

8/20 望月慎一郎、沢田穣治、福盛進也
〜Three Visions of a Secret at 神田 Lydian

閲覧回数 19,972 回

『望月慎一郎/Trio 2019』の録音メンバー、望月、福盛進也に、ミロスラフ・ヴィトウスに代えて沢田穣治が参加したピアノトリオ。2月に京阪神ツアーがあり、待望の東京公演となる。

続きを読む

9/2〜9/15 ピーター・バラカン音楽映画祭
Peter Barakan’s Music Film Festival 2022

閲覧回数 16,609 回

昨年開催され好評だった「ピーター・バラカン音楽映画祭」が今年も行われる。9月2日から15日まで角川シネマ有楽町で、ロック、ジャズだけではなく多岐に亘る音楽映画合計23本を上映、また東京での映画祭終了後、東北、上越、中部、北陸、関西、中国、九州、沖縄でも開催される予定だ。

続きを読む

齊藤聡著「齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体」刊行

閲覧回数 16,093 回

気鋭の音楽ライター齊藤聡が70名以上におよぶ関係者からの聞き取り、残された音盤約60枚を読み解くことで描き出したコントラバス奏者齋藤徹の肖像と軌跡。

続きを読む

8/19 【夏のアキ2022】高瀬アキ with 井野信義 & 早坂紗知
8/13〜27 高瀬アキ(音楽)+岡登志子(ダンス)「キッチン」

閲覧回数 20,625 回

高瀬アキが3年ぶりに帰国する。8月19日に公園通りクラシックスで「スペシャル・セッション with 井野信義  & 早坂紗知」、また、ダンスの岡登志子との共同制作による公演「キッチン」を西宮、姫路、上田、豊岡で行う

続きを読む

8/19 Tokyo Jazz Neo-Symphonic! CINEMA JAZZ
挾間美帆プロデュース at 東京芸術劇場

閲覧回数 27,748 回

2022年はTOKYO JAZZともコラボし、映画とジャズをテーマに黒田卓也、 江﨑文武、須川崇志、石若駿、中村佳穂などをゲストに迎える。池袋西口公園Global Linkでの無料プログラム「Summer Jazz Splash」にも注目だ。

続きを読む

7/29(金) 灰野敬二と沖縄電子少女彩によるユニット・精魂(セイコ)アルバム『愉楽』リリース記念ライブ

閲覧回数 21,202 回

二人の声を中心に、アコースティック楽器とエレクトロニクスが交錯する未知の音楽世界。灰野ファンにとっても彩ファンにとっても、新鮮な驚きを味わえるライブになることは間違いない。

続きを読む

7/15-16 ボンクリ・フェス 2022 / Born Creative Festival 2022
〜藤倉 大プロデュース 東京芸術劇場

閲覧回数 26,356 回

ロンドンを拠点に活躍する作曲家 藤倉 大が贈る『ボンクリ・フェス』。スペシャルコンサートを中心にさまざまなワークショップや無料プログラムで楽しむことができる。COVID-19の状況が落ち着いて、藤倉 大、ヤン・バング、アイヴィン・オールセット、エリック・オノレ、アン・レイレフア・ランツィロッティ、アンサンブル・スリーなどの来日も実現する。

続きを読む

7/8~8/8 三大写真展と鈴木良雄The Blend 館内コンサート
サックス・レジェンド/高木元輝/阿部薫写真展

閲覧回数 33,230 回

サックス・レジェンド展、高木元輝展、阿部薫展の3大写真展が7/8から1ヶ月にわたって開催、鈴木良雄The Blendが館内コンサートを行う。

続きを読む

6/4-7/10 岩合光昭写真展 PANTANAL at 東京都写真美術館
ブラジル音楽の深淵さと多様性を考えさせられる写真展

閲覧回数 23,099 回

ブラジル音楽の深淵さと多様性の奥にあるブラジルの大地、宇宙を感じることができる写真展。野生生物写真家 岩合光昭による渾身の映像の数々を見ることができる。

続きを読む

6/29 ヴィム・ヴェンダース ニューマスターBlu-rayBOX II リリース・パーティ!!

閲覧回数 20,028 回

ヴィム・ヴェンダースの受賞作2作を含む4作品がニューマスター5.1ch 初・再Blue-rayでリリースされる。

続きを読む

8/9-17 Spirit of Chick Corea Band featuring
スティーヴ・ガッド、ミカ&リチャード・ストルツマン、塩谷 哲&井上陽介

閲覧回数 27,066 回

2021年2月に亡くなったチック・コリアと親交があったスティーヴ・ガッド、マリンバのミカ・ストルツマン、リチャード・ストルツマンがチックの曲を中心としたプレミアムなライヴを行う。

続きを読む

6/30 馬場智明 “GATHERING” at コットンクラブ
with 西口明宏、伊藤勇司、小田桐和寛

閲覧回数 24,187 回

2ndアルバム『Gathering』の録音メンバーによるライヴ。伊藤勇司と小田桐和寛が強力なリズムを刻み、西口明宏とのツイン・テナー・サックスでの熱い夏のライヴを楽しみにしたい。

続きを読む

6/19-25 Remboato 星を漕ぐものリリースツアー2022
〜藤本一馬、栗林すみれ、西嶋徹、福盛進也

閲覧回数 26,213 回

福盛進也が主宰するレーベル”nagalu”のコンセプト「流水不腐」を体現するグループ「Remboato」が全国ツアーを行う。

続きを読む

6/26(日)3時 常盤武彦トーク・イベント@WJM21
New York Jazz Update ジャズ・レジェンドとその継承者たち

閲覧回数 25,772 回

ジャズ・カメラマンのTak Tokiwaこと常盤武彦のトーク・イベント@World Jazz Museum21

続きを読む

6/26(日)中牟礼貞則 & 三好”3吉”功郎 ギター・デュオ
待望のギター・レジェンドによるキャリア初の師弟共演

閲覧回数 26,861 回

待望のギター・レジェンド中牟礼貞則と三好”3吉” 功郎によるキャリア初の師弟共演。ライヴ録音も!

続きを読む

7/2 Remembering Walter Lang
ウォルター・ラング追悼ライヴ at 公園通りクラシックス

閲覧回数 27,062 回

2021年12月16日に亡くなったドイツのピアニスト、ウォルター・ラングを追悼するライヴ。栗林すみれ、市野元彦、佐藤浩一、藤本一馬、甲斐正樹、福盛進也が参加し、公園通りクラシックスで開催される。

続きを読む

7/17&18 都響スペシャル「チック・コリアに捧ぐ」
「トロンボーン協奏曲」を日本初演

閲覧回数 22,721 回

チック・コリアが耳にする事なく急逝してしまったトロンボーン協奏曲が本人により日本初演される。

続きを読む

7/09 木村まり、ジム・オルーク、すずえり

閲覧回数 22,221 回

ニューヨークと南カリフォルニアを拠点に活動しているヴァイオリニスト/作曲家木村まりが帰国、日本で多彩な活動を続けているジム・オルーク、自作装置やピアノでの即興演奏も行なっているサウンド・アーティストすずえりと7月9日新宿ピットイン(昼の部)でライヴを行う。

続きを読む

[Live/配信] 6/3-5 日比谷音楽祭 2022
〜音楽の新しい循環をつくる、フリーでボーダーレスな音楽祭

閲覧回数 26,798 回

日比谷公園で開催される「日比谷音楽祭」は、亀田誠治をプロデューサーに都心の公園で無料の音楽フェスティバルを実現する試み。日比谷音楽祭は、ニューヨーク・セントラルパークのサマーステージにインスパイアされていることに注目したい。

続きを読む

6/10 And the music continues to evolve vol.10「Essence of Human Music」

閲覧回数 22,203 回

企画者の独断と直感で選抜された現代音楽ベースのインプロヴァイザー4人による即興演奏。

続きを読む

5/18 クニ三上 新作CDリリース〜スプリング・ツアー2022

閲覧回数 21,938 回

NYを拠点に活躍するピアニスト、クニ三上が4年ぶりの新作CDをリリース、「スプリング・ツアー2022」をスタート。

続きを読む

4/29~5/29 横浜国際なんでも音楽祭 2022春 開催中

閲覧回数 21,103 回

横浜の老舗ジャズクラブ「エアジン」のオーナーうめもと實さんが主催(実行委員会)する「横浜国際なんでも音楽祭 2022 春」が今年も開催中。

続きを読む

5/21 Cafe Beulmans 2nd 十周年感謝祭 at 成城ホール
〜溝口肇、栗林すみれ、西山瞳、松永裕平、伊藤志宏 他

閲覧回数 27,875 回

成城学園前で魅力的なライヴを継続してきた「cafe Beulmans」。現店主の吉岡に代わってから10周年を迎えて、感謝祭コンサートを成城ホールで開催する。

続きを読む