JAZZ meets 杉田誠一 #100「生悦住英夫について知っている2、3のことども」

閲覧回数 56,526 回

演奏は終わると必ず生悦住は、自らに言い聞かせるようにつぶやく。「生命を削って」まで聴きに来たのだ。

続きを読む

5/23~ P.S.F. Records 生悦住英夫氏追悼「CDリリース & 関連イベント」

閲覧回数 57,704 回

80年代より日本の最も先鋭的な音楽を紹介し続けてきた生悦住英夫が、2017年2月27日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)のために死去しました。享年68。

続きを読む

R.I.P. 生悦住英夫

閲覧回数 46,890 回

喋るのも辛そうな状態だったので、話す負担すらかけさせたくない気持ちでした。私は作り笑顔で、部屋の雰囲気を暗くしないようにしようとする事がやっとでした。川島さんが「何か聴きたい音楽はありますか」と訊くと、やはり「船村徹」と答えられました。

続きを読む

追悼:生悦住さんと私 Onnyk (きんのよしあき)  

閲覧回数 41,638 回

また、特筆すべきは、私淑していたアメリカの音響彫刻家ハリー・ベルトイアのCDを出していただいた事です。ベルトイアのレコードは70年代、知られざる名作でしたが、全11枚のアメリカ盤の質の悪さは本当に情けない物でした。録音だけは生前の本人がしており、質は良かったので、なんとかこれをCD化したいものだと思い、生悦住さんに相談を持ちかけたのです。

続きを読む

#090「G-Modern~Psychedelic, Avant-garde, Underground Magazine」 Vol.25

閲覧回数 70,526 回

G-Modern 25号を開いてみると、灰野敬二、JOJO広重、非常階段などの固有名詞があちこちに踊っている。表4の広告は灰野敬二のドラム・ソロのアルバムだ。そう、G-Modernは言ってみれば彼らの牙城だったのだ。

続きを読む

お悔み:生悦住英夫(PSFレコード/モダーンミュージック・オーナー)

閲覧回数 59,557 回

前衛音楽やサイケデリック・ロック等の代表的なレーベル、PSFレコードの主宰者で、レコードショップ「モダーンミュージック」のオーナーである生悦住英夫(いけえずみひでお)さんが2月27日に死去。享年67。

続きを読む