5/05 作曲家・シンセサイザー・アーティスト冨田勲逝く
閲覧回数 32,110 回
作曲家・シンセサイザー・アーティストの冨田勲氏(享年84)が、平成28年5月5日午後2時51分、慢性心不全のため東京都立広尾病院で逝去。
続きを読む冨田勲。とみたいさお。 1932年4月22日〜2016年5月5日。東京都出身。慶大文学部卒。
作編曲家、シンセサイザー奏者、シンセサイザー音楽作家。作曲家としてNHK大河ドラマや手塚治虫のアニメ音楽などを制作。1971年、日本人として初めてモーグ・シンセサイザーを個人輸入、シンセ音楽に手を染め、独自の「トミタ・サウンド」の創造に邁進。1974年、第1作『月の光』がアメリカで大ヒットし日本に逆輸入。1984年、オーストリア・リンツで大イベント「トミタ・サウンド・クラウド」を初演以来、各地で世界平和をアピールしながら開催。2012年、ヴォーカロイド初音ミクと共演、晩年まで衰えぬチャレンジ精神を発揮した。
閲覧回数 32,110 回
作曲家・シンセサイザー・アーティストの冨田勲氏(享年84)が、平成28年5月5日午後2時51分、慢性心不全のため東京都立広尾病院で逝去。
続きを読む閲覧回数 30,654 回
宮澤賢治の没後80年を契機に発表された作品だが、富田の中では何十年にもわたって育まれてきた思いの集大成である。300人に及ぶオーケストラとコーラスを駆使した壮大なドラマの展開を予想されがちだが、初音ミクというヴァーチャル・シンガーを起用したことにより一挙に浮力が付いた。
続きを読む