追悼特集 ジョン・アバークロンビー RIP John Abercrombie
閲覧回数 49,793 回
ジャズ・バラードとリリシズムを特徴とする『39 Steps』(ECM) について、ロンドン・ジャズ・ニュースは “アルバム全体から醸し出される質の高い優美さ、確かさ。4人の匠による完璧なレコーディング” と評した。
続きを読む1944年、NYポート・チェスターの生まれ。バークリー音学院卒。脳卒中に倒れ加療中のところ、2017年8月23日逝去。ECMのプロデューサー、マンフレート・アイヒャーと出会い、75年『タイムレス』でECMデビュー。70年代末から3枚のアルバムを制作したR.バイラーク、G.ムラーツ、P.ドナルドを擁するオリジナル・カルテットはジャズ・フュージョンを脱し、ギター・カルテットとしてスペイシーでオープンな新しい領域を開拓したと高く評価された。ECMを創造の場とし、40数年間で50作を越える参加アルバムがある。
閲覧回数 49,793 回
ジャズ・バラードとリリシズムを特徴とする『39 Steps』(ECM) について、ロンドン・ジャズ・ニュースは “アルバム全体から醸し出される質の高い優美さ、確かさ。4人の匠による完璧なレコーディング” と評した。
続きを読む閲覧回数 114,109 回
筆者が苦手なアバクロ、筆者がなぜアバクロが苦手なのかの解説に挑戦。一方アバクロのお気に入りアルバム、『Night』からプログレ系名曲<3 East>を題材に、このアバクロ作品の魅力や、ヤン・ハマー、ディジョネット、マイケル・ブレッカー等の共演者の凄さを解説。
続きを読む