-
Reflection of Music Vol. 89 田村夏樹・藤井郷子の昼夜ぶっ通し
田村夏樹と藤井郷子による毎年1月恒例となった感がある昼夜ぶっ通しのライヴが1月15日に新宿ピットインで行なわれた。その様子をテキストとスライドショーで。
-
菅原光博「ジャズを撮る!」#24「エルヴィン・ジョーンズ・ジャズ・マシーン」
ケイコさんにはエルヴィンの素晴らしいキャリアに尽力したことに対して本当にお疲れ様でしたと言いたい。
-
Jazz meets 杉田誠一 # 追悼 龍村 仁
「絶対に辞表は出さない。クビになるまでただただハンストを続けるだけ」
-
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #87 R.I.P. Jeff Beck <Scatterbrain>
10代の若者が感染するような病気であのジェフ・ベックが突然死んでしまった。全てのギタリストのヒーローだった彼は、エレクトリック・ギターの限界に常に挑戦していた。親に反対されたエレクトリック・ギターとホットロッドと、叔父さんに禁止されたブルースに一生を捧げた彼だった。ジャズを理解していた彼の凄さの解説を試みた。
-
小野健彦のLive after Live #288~#299
巡る季節を進むLAL。’22/1 No285にて連載通算200本を達成して以降まさにコロナ禍の中を駆け抜けたLALも通算300本間近。今月号も引き続きジャズのフィールドを離れた音紀行を含む霜月から師走に巡った充実の現場12本をご紹介。
-
エッセイ「風を歩く」から vol.11 LP『ATMOSPHERE』~ダニー・デイビス
「音楽は自分の魂と体から出てくるもので、聴く人の体と心に働きかけるものだ。」
-
ペレを見送るレコード
昨年末、ブラジルのペレの逝去を知った。一年間に聞いた数多い訃報のなかでも、とりわけ強く時代の終わりを感じさせた。