JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 52,852 回

このパフォーマンス2011(国内編)~No. 201

このライブ/このコンサート2011国内編#09 『白石かずこ(詩・朗読) 井野信義(b) 巻上公一(theremin)』

JAZZARTせんがわ
2011年9月9日 @せんがわ劇場

text by 横井一江

せんがわ劇場のステージに登場した白石かずこは、311の直後に書いたという詩「海、陸、影、」を読み始めた。津波が去ったばかりの人影のない海岸線を訪れ、帰京してすぐに書いたという詩である。語られる言葉の中に情景が浮かびあがり、言霊が亡き者達の霊魂と出会っているかのよう。それは実際に撮られた映像があまりに凄まじかったゆえにまるで映画の一部のように見ているようにしか思えなかったのと違って、昇華されたリアリティで迫ってくる。詩人のコトバは、人々が伝えきれないものを語ってくれるのだ。巻上公一が出すサウンドが時に囁くような人声にも聞こえ、寄り添うようにベースを弾く井野信義と共に、言霊を受け止め、詩の世界に奥行きを与えていた。客席に座っていた人の多くがその世界に吸い込まれていたのではないだろうか。感極まったように「ありがとうございました」といったん退場し、再びステージに戻った白石は「鯨たちに捧げる」、朗読の場ではおなじみの詩「キツツキ」などを読む。ウイットに富んだ言葉と音楽のコラボレーションで、三陸の海と陸と影の世界に連れ込まれてしまった私は現実の世界に戻り、再び息をすることが出来たのだ。311以降、それ以前に増して、ネット上ではいろいろな言葉の切れ端が溢れ続けている。そういう時代だからこそ詩が必要であると、世界的な詩人である白石のパフォーマンスを観ながら思ったのだった。

横井一江

横井一江 Kazue Yokoi 北海道帯広市生まれ。音楽専門誌等に執筆、 雑誌・CD等に写真を提供。ドイツ年協賛企画『伯林大都会-交響楽 都市は漂う~東京-ベルリン2005』、横浜開港150周年企画『横浜発-鏡像』(2009年)、A.v.シュリッペンバッハ・トリオ2018年日本ツアー招聘などにも携わる。フェリス女子学院大学音楽学部非常勤講師「音楽情報論」(2002年~2004年)。著書に『アヴァンギャルド・ジャズ―ヨーロッパ・フリーの軌跡』(未知谷)、共著に『音と耳から考える』(アルテスパブリッシング)他。メールス ・フェスティヴァル第50回記。本『(Re) Visiting Moers Festival』(Moers Kultur GmbH, 2021)にも寄稿。The Jazz Journalist Association会員。趣味は料理。当誌「副編集長」。 http://kazueyokoi.exblog.jp/

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください