JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 54,204 回

international(海外)News

1/29-2/2 ラ・フォル・ジュルネ・ド・ナント 2020〜ベートーヴェン

La Folle Journee de Nantes 2020 – Beethoven
ラ・フォル・ジュルネ・ド・ナント 2020 ベートーヴェン
2020年1月29日〜2月2日 ナント国際会議場 La Cité des Congrès de Nantes

1995年、ルネ・マルタンがロック・フェスティヴァルにヒントを得て始めた、誰にでも気軽に楽しめるクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」、”熱狂の日”音楽祭。本家となるフランス、ロワール河畔の港町ナントでは今年26回目を迎える。ナント、東京とも2019年までのコンセプト系テーマから代わって、2020年は生誕250周年の「ベートーヴェン」がテーマとなる。

主要オーケストラは、ロワール国立歌劇場管弦楽団、L’Orchestre de Pau Pays de Béarn、シンフォニア・ヴァルソヴィア、コンチェルト・ブダペスト、ロイヤル・ノーザン・シンフォニア、指揮は、フェイサル・カルイ、パスカル・ロフェ、リオ・クオクマン(2017年Jazz meets Classicの小曽根真&ピーター・アースキンのプロジェクトも指揮)など。

日本から出演するアーチストとしては、ピアニストでは広瀬悦子、21歳気鋭の藤田真央、ヴァイオリンの梁 美沙(ヤンミサ)、辻 彩奈など。例年よりかなり少なめ。ベートーヴェンと言えば、児玉麻里の参加がないのは残念だ。

藤田真央は、映画「蜜蜂と遠雷」で、”謎の少年”風間塵の弾くピアノの音を提供しており、バルトークのピアノ協奏曲第3番は圧巻だった。ベートーヴェン、ピアノ協奏曲第5番「皇帝」の動画はこちらをご覧いただきたい

例年、ECM Records関連でも、ギドン・クレーメル、児玉桃、ヴォックス・クレマンティスなどの参加、アルヴォ・ペルト、スティーヴ・ライヒ、メレディス・モンク、細川俊夫らの作品が取り上げられることがあるが、今年は演目の性質上ないようだ。ベートーヴェンと言ってもさすがにアドラーシュ・シフを呼ぶ訳にも。。。

その中でも、ジャズ関連をピックアップしてみる。遊び心も垣間見るモーツァルトに比べて、即興の余地が狭そうなベートーヴェンにどうアプローチするのか楽しみだ。

ピアノのヨアヒム・ホースリーによる「キューバ風ベートーヴェン」。交響曲第7番から演奏する。LFJ Tokyoへの出演も決定している。
Joachim Horsley – Beethoven In Havana

Paul Lay piano
Olivier Garouste vidéo
“Beethoven at Night”

ピアノのポール・レイによる即興

Park Stickey: harp
Improvisations Jazz sur les symphonies de Beethoven

ハープのパーク・スティックニーによる交響曲第6、7、8、9番による即興


また、少し変わった楽器編成では、

Félicien Brut accordéon
édouard Macarez contrebasse
Quatuor Hermès quatuor à cordes

フェリシアン・ブリュとエドゥアール・マカレスのデュオは、東京にも出演する。

Renegades steel Orchestra
トリニダードのスチールパン・オーケストラ

ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2020についても、出演アーチスト、演目が早めに発表されており、比較してご参照いただければ幸いだ。

神野秀雄

神野秀雄 Hideo Kanno 福島県出身。東京大学理学系研究科生物化学専攻修士課程修了。保原中学校吹奏楽部でサックスを始め、福島高校ジャズ研から東京大学ジャズ研へ。『キース・ジャレット/マイ・ソング』を中学で聴いて以来のECMファン。Facebookグループ「ECM Fan Group in Japan - Jazz, Classic & Beyond」を主催。ECMファンの情報交換に活用していただければ幸いだ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください