JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 47,242 回

CD/DVD DisksNo. 219

#1321 『Ricky Rodriguez / Looking Beyond』

 

text & photo by Takehiko Tokiwa  常盤武彦

Ricky Rodriguez (b,el-b,vo,7)
Adam Rogers (g)
Luis Perdomo (p,kb,vo,7)
Obed Calvaire (ds)
Myron Walden (as,b-cl)
with special guest
David Sanchez (ts,1,2,3,5,9,10)
Pete Rodriguez (tp,3,6,7)
Obanilu Allende (barril de bomba,3,6,7,vo,7)

  1. The Real Truth
  2. Living
  3. The Last Chance
  4. Intro To Introspection
  5. Introspection
  6. Looking Beyond
  7. Stress vs. Relaxation
  8. A Quiet Refuge
  9. The Humblenes
  10. And Then…

Recorded by George Shalada at Sear Sound, NYC on July 21 & 22, 2015.

Produced by Ricky Rodriguez.


2005年に、ブランフォード・マルサリス (ts,ss) とダニーロ・ペレス (p) の後押しで、リッキー・ロドリゲスはプエルトリコからニューヨークに進出した。大ヴェテランのNEAジャズ・マスターズのレイ・バレット (per) のグループを皮切りに、ミゲール・ゼノン (as)、ダヴィッド・サンチェス (ts)、ジョー・ロック (vib) らから、同世代のピート・ロドリゲス (tp) ら、ラテンにとどまらず様々なコンテンポラリー・ジャズ・シーンのファースト・コール・ベーシストに成長した。10年を超すニューヨークでの活動で結実したのが、このファースト・アルバム『Looking Beyond』だ。共演者に選んだのは、様々なバンドでステージをシェアしてきたルイス・ペルドモ (p,kb)、ハイチ出身のオベット・カルヴェイア (ds)、ロドリゲスの憧れのバンドであるブライアン・ブレイド (ds) Fellowshipのフロントを務めるマイロン・ウォルデン (as,b-cl)、大きな影響を受けたダヴィッド・サンチェスの『Melaza』(2000年)で重要な役割を果たしているアダム・ロジャース (g) で、コアになるクインテットを構成し、ゲストにダヴィッド・サンチェス、ピート・ロドリゲス、オバニル・アジェンデ (barril de bomba) を迎えた。収録曲はすべてオリジナル。ロドリゲスは、共演者達を想定し、2年をかけて作曲した。最初にメンバーが集まってリハーサルをしたときから、期待どおりのサウンドが生み出されたという。
ロドリゲスの理想のサウンドは、オープニングの“The Real Truth”で、早くも実現する。ペルドモとロジャースのコンビネーションは、タイトなリズムに寄り添い、見事なオーケストレーションを聞かせている。21世紀のエレクトリック・フュージョンである“The Last Chance”では、アメリカン・ファンクとプエルトリコのボンバのリズムを融合させる。ウォルデンに、サンチェス、ピート・ロドリゲスが加わった分厚いアンサンブルが、リズムにプッシュされる。ロジャースの端正なソロのバックでは、カルヴェイアがズークのリズムを叩き、ロドリゲスがトゥンバオのラインを刻む。ロドリゲスは、ウェザー・リポートがプエルトリコの首都サンファンの中心、サントゥルセでジャム・セッションをしているところをイメージして、この曲をプレイしたと語る。ロドリゲスは、ウッド・ベース、エレクトリック・ベース共に高い演奏能力を誇っている。“Intro To Introspection”では、プエルトリコ・コンサーヴァトリーで専攻したクラシック・コントラバスの技術を生かしたボウイングのコラールの上で、ジャコ・パストリアス (el-b) を彷彿されるウォームなトーンのエレクトリック・ベースがメロディを紡ぎ、本編の導入部を飾った。“Stress vs. Relaxation”ではアジェンデが、大きくフィーチャーされる。激しいリズムとプエルトリコのチャントの上で、ロドリゲス、ペルドモ、カルヴェイアのスリリングなフリー・インプロヴィゼーションが展開される。後半にはピート・ロドリゲスも加わり、激しさの中に抒情的なファクターをミックスして終わり、バラードの“A Quiet Refuge”と連なった。
6月16日のニューヨーク、ジャズ・ギャラリーにおけるリリース・ギグは、コア・クインテットでのプレイだった。ロドリゲス、カルヴェイアのリズム・コンビネーションと、ペルドモ、ロジャースのハーモニーは鉄壁で、ウォルデンのバス・クラリネットは、サウンドに独特のテクスチャーをもたらした。ロドリゲスが構築したタイトのファーマットの上で、火を吹くソロの応酬が展開された。リッキー・ロドリゲスは、コンテンポラリー・ジャズのさらなる未来を見つめている。

関連リンク  Ricky Rodriguez @ Destiny Records (サンプル音源)  https://destinyrecords.bandcamp.com/album/looking-beyond

 

常盤武彦

常盤武彦 Takehiko Tokiwa 1965年横浜市出身。慶應義塾大学を経て、1988年渡米。ニューヨーク大学ティッシュ・スクール・オブ・ジ・アート(芸術学部)フォトグラフィ専攻に留学。同校卒業後、ニューヨークを拠点に、音楽を中心とした、撮影、執筆活動を展開し、現在に至る。著書に、『ジャズでめぐるニューヨーク』(角川oneテーマ21、2006)、『ニューヨーク アウトドアコンサートの楽しみ』(産業編集センター、2010)がある。2017年4月、29年のニューヨーク生活を終えて帰国。翌年2010年以降の目撃してきたニューヨーク・ジャズ・シーンの変遷をまとめた『New York Jazz Update』(小学館、2018)を上梓。現在横浜在住。デトロイト・ジャズ・フェスティヴァルと日本のジャズ・フェスティヴァルの交流プロジェクトに携わり、オフィシャル・フォトグラファーとして毎年8月下旬から9月初旬にかけて渡米し、最新のアメリカのジャズ・シーンを引き続き追っている。Official Website : https://tokiwaphoto.com/

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください