[Live/配信] 4/28-5/7 Jazz Auditoria 2023

閲覧回数 3,562 回

4月30日の国際ジャズデイを記念し毎年開催されてきた「Jazz Auditoria」。4月30日〜5月7日まで無料オンライン配信される。

続きを読む

#1228 角野隼斗&エリック・ミヤシロ
〜ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ

閲覧回数 31,765 回

ビッグバンド初挑戦にして、角野はピアノとビッグバンドのバランスを掴み、輝きのある歓喜のサウンドを生み出していた。角野の幅広い感性に加え、ピアノ・コンチェルトを鳴らしきる力とクラシックピアノのタッチがポジティヴに効いているように思えた。

続きを読む

5/3-5 丸の内ミュージックフェス メインコンサート
中川英二郎、本田雅人、エリック・ミヤシロ、鈴木大介、藤本一馬、林正樹、広瀬悦子 他

閲覧回数 35,287 回

三菱地所は、GW期間、東京国際フォーラム ホールCでクラシック音楽コンサートを計6公演行う。ジャズ、ワールドミュージックに繋がるプログラムで、中川英二郎、エリック・ミヤシロ、本田雅人、林正樹、藤本一馬、鈴木大介、北村聡、芳垣安洋らも出演。子供料金も低く設定されている。

続きを読む

[配信] 4/29 角野隼斗&エリック・ミヤシロ BNTASJO
〜国際ジャズデイ JAZZ AUDITORIA ONLINE

閲覧回数 37,617 回

2021年にブルーノート東京初出演を果たし、ショパン国際ピアノコンクールでもセミファイナリストとなったピアニスト角野隼斗が、ビッグバンドと共演。国際ジャズデイを記念して無料で配信される。

続きを読む

[配信] 4/29-30 Jazz Auditoria Online 2022
〜国際ジャズデイ記念 無料生配信

閲覧回数 48,376 回

4月30日の国際ジャズデイを記念し、神田淡路町WATERRASで毎年開催されてきた「Jazz Auditoria」が、2020年、21年に続き無料オンライン・ジャズ・フェスティバルとして開催される。ブルーノート東京、コットンクラブを含め世界からのさまざまなプログラムを届ける。

続きを読む

2/15 ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ
directed by エリック・ミヤシロ〜リクエスト募集

閲覧回数 36,312 回

2022年最初のホームでのライヴは、ゲストなしでエリック・ミヤシロのアレンジとアンサンブルをじっくり聴かせる。ファンからのリクエストで演奏曲を決めるキャンペーンも行っている。

続きを読む

#1179 佐藤竹善&エリック・ミヤシロ ブルーノート東京・オールスター・ジャズ・オーケストラ 6公演全記録
Chikuzen Sato & Eric Miyashiro – Blue Note Tokyo All-Star Jazz Orchestra

閲覧回数 49,517 回

佐藤竹善とエリック・ミヤシロ率いるビッグバンドとの2019年のライヴの待望の再演で、公演3日間のセットリストが異なり、ライヴアルバムに収録されたほぼ全曲が歌われた。竹善とエリックが高校時代に共通して影響を受けた曲が多く取り上げられている。

続きを読む

#1180 中川英二郎 オンライン個展ライヴ「Hitori Monsters」
with 本田雅人、エリック・ミヤシロ、スライド・モンスターズ

閲覧回数 45,411 回

ファーストコール・トロンボーン奏者、中川英二郎による初の単独オンラインライブ。フジロックの映像等を担当する藤井大輔が映像監督を務め、無観客配信を超えるリアルタイムの特別な映像体験を創り出した。

続きを読む

11/1-3 佐藤竹善&エリック・ミヤシロ ブルーノート東京・オールスター・ジャズ・オーケストラ
Chikuzen Sato & Eric Miyashiro – Blue Note Tokyo All-Star Jazz Orchestra

閲覧回数 41,102 回

佐藤竹善は、2019年東京・大阪で、エリック・ミヤシロ率いるビッグバンドとコンサートを行い、ライヴ盤『Rockin’ It Jazz Orchestra Live in 大阪 〜Cornerstones 7〜』をリリース。その熱演をブルーノート東京で聴く絶好の機会となる。

続きを読む

#1171 エリック・ミヤシロ・ビッグ・バンド in 新潟市北区文化会館 by 鈴木貴浩

閲覧回数 60,972 回

バディ・リッチ、デューク・エリントン、サド・ジョーンズ、ウディ・ハーマンからチック・コリアまで非常に幅広い曲を様々なリズム・スタイルで演奏し楽しませてくれた。かつてのEMバンドやBNTASJOとも違う、ジャズをよく知らない人にも音楽の持つ力と素晴らしさをビッグバンド・スタイルで届けたいと構成されたのが「エリック・ミヤシロ・ビッグ・バンド」だと感じた。

続きを読む

[ライヴ/配信] 8/7-8 川口千里 at ブルーノート東京

閲覧回数 46,794 回

16歳でアルバムレビュー、YouTube再生数4,000万回以上、「ドラマーワールド」で世界のトップドラマー500人に選ばれた川口千里。ブルーノート東京オールスタージャズオーケストラなどでも大役を任されてきた川口が、初のブルーノート東京ライヴに臨む。

続きを読む

7/26-8/6 エリック・ミヤシロ/佐藤竹善 夜のプレイリスト
私の人生とともにあった5枚のアルバム

閲覧回数 55,988 回

「私の人生とともにあった5枚のアルバム」を月曜から金曜までの5日間連続で紹介するプログラム。ハワイ出身の作編曲家であり、ファーストコール・トランペッターのエリック・ミヤシロが出演。再放送枠でSING LIKE TALKINGの佐藤竹善が出演する。

続きを読む

8/29, 31, 11/28 侍BRASS 2021「扇の的」
[TV] 7/28 中川英二郎、宮本貴奈、オッタビアーノ・クリストーフォリ

閲覧回数 51,132 回

日本が世界に誇るスーパートロンボーン奏者 中川英二郎のトロンボーン演奏会。宮本貴奈、オッタビアーノ・クリストーフォリを従えてオリジナルからクラシックまでを演奏する。国内オーケストラの首席奏者達とジャズ/スタジオ界のトッププレイヤーが集結したスーパー・ブラス・アンサンブル「侍BRASS」が15周年を迎えコンサートを開催する。

続きを読む

[ライヴ/配信] 7/22-23 ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ
directed by エリック・ミヤシロ Special guest 小野リサ

閲覧回数 49,662 回

「モントルー・ジャズ・フェスティヴァル 2016」に出演。レマン湖畔の特設ステージで観客を熱狂させた小野リサとブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ。その後初となる共演がブルーノート東京で実現でする。

続きを読む

R.I.P. 和泉宏隆(1958年9月28日〜2021年4月26日) 〜「宝島」作曲者、元T-SQUAREメンバー
[配信] 5/2 メモリアルビデオをプレミア配信、5/5まで公開

閲覧回数 48,249 回

ピアニスト、作編曲家の和泉宏隆が2021年4月26日に急性心不全のため62歳で亡くなった。T-SQUAREには17年間在籍し、それ以降も含め数々の名曲を送り出した。日本吹奏楽最大の人気曲ともなった<宝島>の作曲者でもあり、そのことについても解説した。

続きを読む

[配信] 4/30 JAZZ AUDITORIA ONLINE
〜国際ジャズ・デイ記念オンライン・ジャズ・フェスティヴァル

閲覧回数 53,268 回

4月30日の国際ジャズデイを記念し、毎年、神田小川町WATERRASで開催されてきた「Jazz Auditoria」が、2020年に続いて祝ってオンライン・ジャズ・フェスティバルを配信する。

続きを読む

2/16-20 ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ
〜エリック・ミヤシロ、村治佳織、渡辺香津美、大西順子

閲覧回数 44,367 回

エリック・ミヤシロ率いるBNTASJOが、東京でクラシックギタリスト村治佳織を、高崎で渡辺香津美と大西順子をスペシャルゲストに公演を行う。また、エリック・ミヤシロのオリジナル3曲の動画がアップされたのでご覧いただきたい。

続きを読む

#06 小曽根 真 Welcome to Our Living Room
〜 自宅から53夜連続のピアノソロ配信

閲覧回数 48,681 回

ジャズ、クラシックなどのジャンルを超え世界で”ボーダーレス”に活躍するピアニスト小曽根 真が、2020年4月9日から5月30日まで53夜にわたってピアノソロ配信を敢行し、ジャズファン層を拡大し音楽を発展させ、以降のライヴ再開に向けても大きな力と影響を与えることになった。

続きを読む

10/17-18 渡辺香津美 / 大西順子を迎えて
エリック・ミヤシロ ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ

閲覧回数 32,368 回

エリック・ミヤシロ率いるBTASJOが2夜連続のライヴ。渡辺香津美と大西順子をゲストに迎える。

続きを読む

8/3-6 小曽根 真 featuring No Name Horses at ブルーノート東京

閲覧回数 57,569 回

小曽根 真 率いるビッグバンド「No Name Horses」のツアー延期を経ての待望のブルーノート東京公演。有料配信も行う。

続きを読む

[配信] 6/15-18 ブルーノート東京
〜石若駿Answer to Remember、POLYPLUS、オルケスタ・デ・ラ・ルス

閲覧回数 52,840 回

6月13日より有料配信で再開したブルーノート東京。石若駿と同世代の才能を集めたAnswer to Remember、ダンサブルなサウンドのPOLYPLUS、伝説のオルケスタ・デ・ラ・ルスが続く。

続きを読む

[配信] 6/9, 13ブルーノート東京 オールスター・ジャズ・オーケストラ directed by エリック・ミヤシロ

閲覧回数 45,301 回

ブルーノート東京が6月13日から再始動しライヴ配信を行う。6月20日・21日から会場での鑑賞もライヴ配信との組み合わせで開催する。

続きを読む

6/20-21 小曽根 真 “Solo” & “with friends”
〜ブルーノート東京 観覧再開+有料配信

閲覧回数 53,712 回

ブルーノート東京は6月20日より営業を再開。小曽根真ソロに加え、五十嵐一生、佐藤潤一(6/20)、中川英二郎、RIO(6/21)をゲストに迎え、観覧と有料配信を行う。

続きを読む

#1975 『佐藤竹善/Rockin’ It Jazz Orchestra Live in Osaka 〜Cornerstones 7〜』

閲覧回数 36,414 回

エリック・ミヤシロ編曲によるビッグバンドを従えた、2019年12月大阪でのコンサートを収録。

続きを読む

[配信] 4/30-5/1 JAZZ AUDITORIA ONLINE 〜80組以上の内外アーティストが参加

閲覧回数 73,009 回

4月30日の「国際ジャズデイ」を祝って、80組以上の内外アーティストによるライヴストリーミングを中心としたオンラインジャズフェスティバルを開催する。

続きを読む

緊急 4/24 20:00~ 佐藤竹善と『Rockin’ It Jazz Orchestra Live in 大阪〜Cornerstones 7〜』を聴こう!イベント

閲覧回数 25,340 回

エリック・ミヤシロ率いるビッグバンドと演奏した佐藤竹善のライブアルバムが4月22日より発売になり、4月24日に本人参加でのリスニングイベントをSpotify上で開催する。

続きを読む

2/29, 3/7 小曽根 真 feat. No Name Horsesと東海大学菅生高校吹奏楽部の出会い〜題名のない音楽会

閲覧回数 36,507 回

小曽根真率いるビッグバンドと高校吹奏楽部がモーションブルー横浜で出会い、音楽とジャズの楽しさを伝える。

続きを読む

5/22-24 「東京JAZZ」は「TOKYO JAZZ +plus」へ

閲覧回数 52,780 回

「東京JAZZ」は「TOKYO JAZZ +plus」へ名称変更し、5月22〜24日にNHKホールで開催される。小曽根真 featuring No Name Horses、上原ひろみの出演が決定している。

続きを読む

11/27-30 デヴィッド・サンボーン with ランディ・ブレッカー、エリック・ミヤシロ BNTASJO

閲覧回数 28,494 回

デヴィッド・サンボーンがランディ・ブレッカーをゲストにブルーノート東京公演を行う。さらにエリック・ミヤシロ率いるブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラとの再びの共演を実現する。

続きを読む

#1095 侍BRASS 2019 《元年》

閲覧回数 39,608 回

新メンバーが演奏の中核を占め、昨今のブラス演奏人気とも相まって、アンサンブルそのものにかつてない精気と覇気(力強さ)がみなぎるようになった。

続きを読む

8/17-18 エリック・ミヤシロ「ディズニー祭りで盛り上がる音楽会」

閲覧回数 22,838 回

世界で活躍するトランぺッターであり、Blue Note Tokyo All-Star Jazz Orchestra の音楽監督を中心に作編曲家として、パット・メセニー、デヴィッド・サンボーンなどトップミュージシャンとコラボレーションを重ねているエリック・ミヤシロ。ディズニーとのコラボレーションでの「題名のない音楽会」公開収録から放映する。

続きを読む

6/14-17 小曽根 真 featuring No Name Horses at ブルーノート東京

閲覧回数 41,062 回

2004年の結成から15周年を迎える No Name Horses が、ブルーノート東京で4年ぶりとなるクラブ公演を行う。小曽根とメンバー達による新曲も演奏されるものと期待される。

続きを読む

4/30 国際ジャズデイ オールスター グローバルコンサート

閲覧回数 45,324 回

4月30日「国際ジャズデイ」のメインイベントとなるオールスターグローバルコンサート。2019年はメルボルンで開催され、日本時間4月30日深夜24時より、全世界にストリーミングされる。日本からはトロンボーンの中川英二郎が参加している。

続きを読む

4/30 国際ジャズデイ ストリーミング:ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ feat アルフレッド・ロドリゲス & アンドレア・モティス

閲覧回数 36,591 回

国際ジャズデイを記念して、ブルーノート東京オールスタージャズオーケストラが特別公演を行うのが定番になっているが、2019年はアルフレッド・ロドリゲスとアンドレア・モティスをゲストに迎え、4月30日20:00よりストリーミング配信を行う。

続きを読む

4/26-28 Jazz Auditoria 〜国際ジャズデイ記念 無料ジャズフェスティバル

閲覧回数 26,682 回

4月30日の国際ジャズデイを記念する無料ジャズフェスティバル「Jazz Auditoria」が今年も開催される。アルフレッド・ロドリゲス・トリオや、ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ directed by エリック・ミヤシロも出演。

続きを読む

1/7-20 パット・メセニー来日〜ビッグバンド、デュオ&トリオ、サイド・アイ

閲覧回数 40,489 回

現代最高で、最も影響力を持つギタリスト、パット・メセニーが2年7ヶ月ぶりに来日し、ビッグバンド、“A NIGHT OF DUOS & TRIOS”、”SIDE EYE”の3プロジェクトを披露する。

続きを読む

悠々自適 # 84 秋のコンサートから

閲覧回数 92,204 回

このアイディアがひらめいたのは、ジャズの演奏家が普段は決して演奏しないクラシックの楽曲を演奏した聴きごたえのあるコンサートが幾つかあったからだ。

続きを読む

#993 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2017〜ラ・ダンス 舞曲の祭典
La Folle Journée au Japon 2017 – La Dance

閲覧回数 58,766 回

「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」2017年は「La Dance〜舞曲の祭典」、ルネッサンスから今日までの600年にわたるダンスと音楽の密接な関係をたどるというのがテーマ。

続きを読む

4/30 インターナショナル・ジャズ・ディ記念 ライブストリーミング
ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ directed by エリック・ミヤシロ
スペシャルゲスト:ピーター・アースキン

閲覧回数 56,022 回

2017.4.30 19:30〜 ライブ

続きを読む

#907 ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ
directed by エリック・ミヤシロ with special guest イヴァン・リンス

閲覧回数 33,606 回

イヴァンは、ステージ上でも「キラー・ビッグバンド」と絶讃し、演奏を終えて、再度の共演を希望し、「一緒にツアーに出たい」とまで言ったらしい。それは簡単ではないにしても、その言葉に値する演奏だった。

続きを読む