2/16-20 ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ 〜エリック・ミヤシロ、村治佳織、渡辺香津美、大西順子
閲覧回数 3,283 回
エリック・ミヤシロ率いるBNTASJOが、東京でクラシックギタリスト村治佳織を、高崎で渡辺香津美と大西順子をスペシャルゲストに公演を行う。また、エリック・ミヤシロのオリジナル3曲の動画がアップされたのでご覧いただきたい。
続きを読む閲覧回数 3,283 回
エリック・ミヤシロ率いるBNTASJOが、東京でクラシックギタリスト村治佳織を、高崎で渡辺香津美と大西順子をスペシャルゲストに公演を行う。また、エリック・ミヤシロのオリジナル3曲の動画がアップされたのでご覧いただきたい。
続きを読む閲覧回数 3,258 回
ジャズ、クラシックなどのジャンルを超え世界で”ボーダーレス”に活躍するピアニスト小曽根 真が、2020年4月9日から5月30日まで53夜にわたってピアノソロ配信を敢行し、ジャズファン層を拡大し音楽を発展させ、以降のライヴ再開に向けても大きな力と影響を与えることになった。
続きを読む閲覧回数 8,550 回
エリック・ミヤシロ率いるBTASJOが2夜連続のライヴ。渡辺香津美と大西順子をゲストに迎える。
続きを読む閲覧回数 15,680 回
小曽根 真 率いるビッグバンド「No Name Horses」のツアー延期を経ての待望のブルーノート東京公演。有料配信も行う。
続きを読む閲覧回数 16,138 回
6月13日より有料配信で再開したブルーノート東京。石若駿と同世代の才能を集めたAnswer to Remember、ダンサブルなサウンドのPOLYPLUS、伝説のオルケスタ・デ・ラ・ルスが続く。
続きを読む閲覧回数 18,392 回
ブルーノート東京が6月13日から再始動しライヴ配信を行う。6月20日・21日から会場での鑑賞もライヴ配信との組み合わせで開催する。
続きを読む閲覧回数 11,303 回
ライブ感、明瞭感、ステージの雰囲気を明瞭に表現した優秀録音だ。
続きを読む閲覧回数 16,877 回
ブルーノート東京は6月20日より営業を再開。小曽根真ソロに加え、五十嵐一生、佐藤潤一(6/20)、中川英二郎、RIO(6/21)をゲストに迎え、観覧と有料配信を行う。
続きを読む閲覧回数 13,916 回
エリック・ミヤシロ編曲によるビッグバンドを従えた、2019年12月大阪でのコンサートを収録。
続きを読む閲覧回数 23,328 回
4月30日の「国際ジャズデイ」を祝って、80組以上の内外アーティストによるライヴストリーミングを中心としたオンラインジャズフェスティバルを開催する。
続きを読む閲覧回数 12,969 回
エリック・ミヤシロ率いるビッグバンドと演奏した佐藤竹善のライブアルバムが4月22日より発売になり、4月24日に本人参加でのリスニングイベントをSpotify上で開催する。
続きを読む閲覧回数 15,390 回
小曽根真率いるビッグバンドと高校吹奏楽部がモーションブルー横浜で出会い、音楽とジャズの楽しさを伝える。
続きを読む閲覧回数 15,582 回
「東京JAZZ」は「TOKYO JAZZ +plus」へ名称変更し、5月22〜24日にNHKホールで開催される。小曽根真 featuring No Name Horses、上原ひろみの出演が決定している。
続きを読む閲覧回数 13,069 回
デヴィッド・サンボーンがランディ・ブレッカーをゲストにブルーノート東京公演を行う。さらにエリック・ミヤシロ率いるブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラとの再びの共演を実現する。
続きを読む閲覧回数 13,262 回
新メンバーが演奏の中核を占め、昨今のブラス演奏人気とも相まって、アンサンブルそのものにかつてない精気と覇気(力強さ)がみなぎるようになった。
続きを読む閲覧回数 10,769 回
世界で活躍するトランぺッターであり、Blue Note Tokyo All-Star Jazz Orchestra の音楽監督を中心に作編曲家として、パット・メセニー、デヴィッド・サンボーンなどトップミュージシャンとコラボレーションを重ねているエリック・ミヤシロ。ディズニーとのコラボレーションでの「題名のない音楽会」公開収録から放映する。
続きを読む閲覧回数 12,328 回
2004年の結成から15周年を迎える No Name Horses が、ブルーノート東京で4年ぶりとなるクラブ公演を行う。小曽根とメンバー達による新曲も演奏されるものと期待される。
続きを読む閲覧回数 21,779 回
4月30日「国際ジャズデイ」のメインイベントとなるオールスターグローバルコンサート。2019年はメルボルンで開催され、日本時間4月30日深夜24時より、全世界にストリーミングされる。日本からはトロンボーンの中川英二郎が参加している。
続きを読む閲覧回数 14,916 回
国際ジャズデイを記念して、ブルーノート東京オールスタージャズオーケストラが特別公演を行うのが定番になっているが、2019年はアルフレッド・ロドリゲスとアンドレア・モティスをゲストに迎え、4月30日20:00よりストリーミング配信を行う。
続きを読む閲覧回数 11,760 回
4月30日の国際ジャズデイを記念する無料ジャズフェスティバル「Jazz Auditoria」が今年も開催される。アルフレッド・ロドリゲス・トリオや、ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ directed by エリック・ミヤシロも出演。
続きを読む閲覧回数 19,774 回
現代最高で、最も影響力を持つギタリスト、パット・メセニーが2年7ヶ月ぶりに来日し、ビッグバンド、“A NIGHT OF DUOS & TRIOS”、”SIDE EYE”の3プロジェクトを披露する。
続きを読む閲覧回数 36,918 回
このアイディアがひらめいたのは、ジャズの演奏家が普段は決して演奏しないクラシックの楽曲を演奏した聴きごたえのあるコンサートが幾つかあったからだ。
続きを読む閲覧回数 26,400 回
「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」2017年は「La Dance〜舞曲の祭典」、ルネッサンスから今日までの600年にわたるダンスと音楽の密接な関係をたどるというのがテーマ。
続きを読む閲覧回数 28,343 回
2017.4.30 19:30〜 ライブ
続きを読む閲覧回数 20,370 回
イヴァンは、ステージ上でも「キラー・ビッグバンド」と絶讃し、演奏を終えて、再度の共演を希望し、「一緒にツアーに出たい」とまで言ったらしい。それは簡単ではないにしても、その言葉に値する演奏だった。
続きを読む