菅原光博 ジャズを撮る! #12「キース・ジャレット・ソロ」
閲覧回数 10,592 回
キース・ジャレットのトレードマークのソロ・コンサート、日本では1974年、カルテットの来日時の最終公演から始まった。
続きを読む閲覧回数 10,592 回
キース・ジャレットのトレードマークのソロ・コンサート、日本では1974年、カルテットの来日時の最終公演から始まった。
続きを読む閲覧回数 23,914 回
そう、K氏こそ我が国を代表するデザイン界の開拓者・清原悦志氏。彼が亡くなってすでに30年が経つが、氏が私に残してくれたものは余りにも大きい。
続きを読む閲覧回数 25,623 回
1978年ECMとトリオの共同企画キース・ジャレット日本縦断ソロ・コンサートを収録した10枚組ピアノ・ソロ・アルバム『サンベア・コンサート』の録音を担当。
続きを読む閲覧回数 55,394 回
女の子が母親になって、白髪混じりになった今日もやはりサンベアを挙げるのだろうが、その次にすすめるのはこの『たくさんの音楽的天使たち』かもしれない。
続きを読む閲覧回数 25,393 回
ジャズの世界では、黒人を中心とするイースト・コースト・ジャズを得意とするルディ・ヴァン・ゲルダーと白人を中心とするウエスト・コースト・ジャズのロイ・デュナンが東西を二分する名エンジニアとしてながらく名を馳せていたが、じつは日本にはある意味では彼らを凌ぐ録音制作家菅野沖彦が存在していたのである。
続きを読む