ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #58 Charlie Parker <Perdido>

閲覧回数 128,795 回

チャーリー・パーカーが天才だとか、ビ・バップの生みの親だとか、もちろんその通りだ。しかし、バードがはじめた、現在我々がジャズと呼ぶ音楽の独特のタイム感に触れた書物は少ないのではないだろうか。ビ・バップ以前の音楽と以降の音楽の違いを取り上げてみた。またバードのすごさを演奏者の立場から解説。

続きを読む

#56 『ジェイ・マクシャン・ライブ・イン 東京 1990』東京からカンザス・シティへ

閲覧回数 32,831 回

『ジェイ・マクシャン・ライブ・イン 東京 1990』のCDをリリースした経緯と、CDを巡るカンザス・シティのジャズシーンの話。

続きを読む

#1606 『ジェイ・マクシャン・ライブ・イン・東京 1990
Jay McShann Live in Tokyo 1990』

閲覧回数 25,324 回

カンサス・ジャズのボス的存在で、ブルース&ジャズ・ピアニストにしてボーカリスト、作曲・編曲者でもあった、ジャズ界の巨星のジェイ・マクシャンが1990来日した折り、東京のジャズ・クラブで収録された貴重なライブ音源。

続きを読む

55. モニュメント・トゥ・フリーダム、ジャスティス & カレッジ : Monument to Freedom , Justice & Courage

閲覧回数 34,907 回

ミズーリ州、ジャクソン郡において、公民権運動に貢献した功績を称えられた3人のミュージシャン。

続きを読む

Extra:R.I.P. ジェイ・マクシャン

閲覧回数 49,244 回

ジェイ“フーティー”マクシャン(1916.1.12〜2006.12.07)。若きチャー リー・パーカーの異才を見出したカンザス・シティを代表するミュージシャン。

続きを読む

49. レジェンド、ジェイ ”フーティー” マクシャン生誕100年

閲覧回数 43,872 回

この2016年はカンザス・シティ・ジャズの大御所、チャーリー・パーカーを見いだしたジェイ・マクシャンの生誕100周年にあたる。ジェイ・マクシャンは1930年代にカンザス・シティから生まれたブルースピアニスト、バンドリーダーであり、チャーリー・パーカーの才能を理解した人でだった。彼の人生はブルースと共にあり、2016年の今もカンザス・シティの総てのミュージシャン達の最高の指導者だ。

続きを読む

42.カンザス・シティに通い始めた頃~どうしてカンザス・シティ?

閲覧回数 40,101 回

初めて訪れたのは1998年。一昔前の話だが、あれから随分時間が経った。色んな事があった・・・と、当時の事がつらつらと懐かしく思い出されてきた。「カンザス・シティの人と音楽」のコラムは2007年にスタートした。今回で42回目になる。様々な事をこのコラムで紹介して来たが、私が何故この街に通い始めたかといういきさつと、当時の事に話を戻そうと思う。

続きを読む