JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

ジョアン・ジルベルト

Local(国内)News

9/5-13 ジョイス・モレーノ “ボサノヴァ・ソングブック” with ゼ・ヘナート

“ブラジリアン・ミュージックの女王”、ジョイス・モレーノが、ボサノヴァの軌跡を辿るライヴを行い、スペシャル・ゲストとして、伝説的グループ“ボカ・リヴリ”の一員として名を馳せたゼ・ヘナートが参加する。ジョアン・ジルベルトを偲ぶ意味でも貴重なライヴだ。今回は、丸の内、青山、横浜、大手町と複数箇所でのライヴなので気軽に訪れたい。

続きを読む
Local(国内)NewsR.I.P. ジョアン・ジルベルト

映画『ジョアン・ジルベルトを探して』〜8/24より順次公開

2019年7月6日に88歳で亡くなった”ボサノヴァの神様”ジョアン・ジルベルト。2008年のコンサートを最後に人前から姿を消していたが、生前リオデジャネイロでその行方を探したドキュメンタリー。亡くなったドイツ人ジャーナリスト、マーク・フィシャーの本を引き継いで、ジョルジュ・ガシュ監督自らが元妻ミウシャなどミュージシャンたちや周辺の人々に出会いながらジョアンの姿を追う。

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説R.I.P. ジョアン・ジルベルトNo. 256

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #45 João Gilberto <Chega de Saudade>

ボサノバの生みの親と言われるジョアン・ジルベルトが他界した。一つの時代の終幕である。自作曲を多く残したわけでもないジョアンがどうしてこうまで歴史に名を残したのか、その謎の解明に挑戦。同時に歴史上最初のボサノバ曲と言われる、アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲<Chega de saudade>を楽曲解説。

続きを読む
international(海外)News

ジョアン・ジルベルト逝く(1931.6.10 – 2019.7.6)

ブラジルの作曲家、歌手、ギタリストで、1950年代半ばに始まったボサノヴァのサウンドの創始者だったジョアン・ジルベルトが、2019年7月6日にリオデジャネイロで亡くなったと、息子のジョアン・マルセロ・ジルベルトがFacebookで伝えた。葬儀は7月8日9時にリオデジャネイロ市立劇場で予定されている。この6月10月に88歳の米寿を迎えたばかりで、病名は明らかにされていない。2019年8月24日には、映画「ジョアン・ジルベルトを探して」の公開が予定されている。

続きを読む
Local(国内)News

3/8-14 ジョアン・ジルベルト ライブ・イン・トーキョー 2006

ボサノヴァの音楽と奏法の確立したジョアン・ジルベルト。2003年、2004年、2006年と3回の来日を果たしたが、今回、東京国際フォーラムで2006年11月に行わた伝説の日本公演が、世界初、唯一の公式ライブ映像として解禁され、Blu-rayの完全予約発売に加え、3月8日〜14日期間限定で東京・名古屋・大阪の映画館のスクリーンで上映される。

続きを読む