JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

ハービー・ハンコック

CD/DVD Disksヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 316

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #105 酒井麻生代 & Phillip Strange <Bring the Light>

同業者の記事を書くというのはなかなか容易ではないのだが、このアルバムはどの曲も素晴らしい。フィリップ・ストレンジの演奏も最高だ。麻生代さんとのZoomフルート談義やフィリップとのZoomジャズ談義などを交えてこのアルバムのタイトル曲の解説を試みた。

続きを読む
international(海外)News

5/1 国際ジャズデイ・オールスター・グローバル・コンサート 2024 in モロッコ・タンジェ

4月30日はUNESCOの制定する国際ジャズデイ。2024年はオールスターコンサートがモロッコの港町タンジェでリアル開催され、世界に配信される。

続きを読む
Local(国内)News

2/02~ 伝記ドキュメンタリー『オスカー・ピーターソン』 ロードショー始まる

その順風満帆に映る音楽人生と、明るく魅力的なピアノスタイルの裏には、長きにわたる差別との戦いがあった。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 309

#2297 『J JAZZ VOL. 4: DEEP MODERN JAZZ FROM JAPAN – THE NIPPON COLUMBIA LABEL 1968 -1981』

トニー・ヒギンズ、マイク・ペデンのBBEレーベルの仕事ぶりに感動すると共に、和ジャズの秘境の奥深さに触れることができた。

続きを読む
InterviewsNo. 304

#264 Yuko Tamura

グラディス・ナイトのツアーバンドを18年務める鍵盤奏者、Yuko Tamura (田村裕子)さんはアレサ・フランクリンやグーグーシュのツアーバンドでも活躍していた。スティービー・ワンダーやエルトン・ジョンとも共演したり、あちらこちらで引っ張り凧だ。彼女の演奏をひと言で表現するなら、「クラッシック音楽で鍛えたタッチとゴリゴリのグルーヴを掛け合わせた貴重な存在」といったところだと思う。本番前に会場近くの公園で色々話を聞かせて頂いた。

続きを読む
Local(国内)News

[Live/配信] 4/28-5/7 Jazz Auditoria 2023

4月30日の国際ジャズデイを記念し毎年開催されてきた「Jazz Auditoria」。4月30日〜5月7日まで無料オンライン配信される。

続きを読む
international(海外)News

[配信] 5/1 国際ジャズデイ・グローバル・コンサート
International Jazz Day Global Concert

4月30日はUNESCOとHerbie Hancock Institute of Jazzの提唱で制定された国際ジャズデイ。世界13都市を結んだヴァーチャル・コンサートを全世界に配信する。日本と日本のミュージシャンにフォーカスされていないことには危機感を持つべきだろう。

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 300

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #89 R.I.P. Wayne Shorter <Nefertiti>

とうとう亡くなってしまったウェイン・ショーター。彼の凄さは語り尽くせない。今回は彼の哲学や思考回路を掘り下げ、ショーターの作品の中で最高傑作の一つである<Nefertiti>の素晴らしさと、この曲に含まれる数多くの謎の解説を試みた。

続きを読む
GUEST COLUMNNo. 299

Wayne Shorter Rest in Peace and Power by Oscar Deric Brown
追悼 ウェイン・ショーター by オスカー・デリック・ブラウン

ウェインのアドヴァイスは理論や構造は無視してメロディの動きに焦点を絞れ、ということだった。

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 297

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #86 Tony Williams <Pee Wee>

1997年に筆者のスパー・ヒーローだったトニー・ウィリアムスが医療ミスで急死してから、マイルス以外のトニーを暫く聴いていなかった。この12月12日のトニーの誕生日に久しぶりにトニーに目を向け、神童ぶりを発揮する幼少期の紹介と併せて大好きなトニーのオリジナル曲、<Pee Wee>を掘り下げてみた。

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 296

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #85 Joni Mitchell <Moon at the Window>

体調が心配されるジョニ・ミッチェルがこの夏突然ニューポート・フォーク・フェスティバルにゲスト出演し、多くのファンを安堵させてくれた。ジャズファンにとっても重要な、天才ジョニの凄さの解説を大好きな<Moon at the Window>で試みた。

続きを読む
international(海外)News

[配信] 5/1 国際ジャズデイ・グローバル・コンサート 2022
2022 International Jazz Day All-Star Global Concert

4月30日はUNESCOとHerbie Hancock Institute of Jazzの提唱で制定された国際ジャズデイ。2022年はグローバル・コンサートをニューヨーク・国連本部で開催、日本出身者では上原ひろみと寺久保エレナが出演する。

続きを読む
Local(国内)News

[配信] 4/29-30 Jazz Auditoria Online 2022
〜国際ジャズデイ記念 無料生配信

4月30日の国際ジャズデイを記念し、神田淡路町WATERRASで毎年開催されてきた「Jazz Auditoria」が、2020年、21年に続き無料オンライン・ジャズ・フェスティバルとして開催される。ブルーノート東京、コットンクラブを含め世界からのさまざまなプログラムを届ける。

続きを読む
Local(国内)News

[配信] 11/28 TOKYO JAZZ 20th〜ブルーノート東京より
小曽根真、ディマシュ・クダイベルゲン、ハービー・ハンコック、挾間美帆、Banksia Trio、BIGYUKI、山中千尋

20回目を迎える「東京JAZZ」は秋開催に戻り「TOKYO JAZZ 20th」として、ブルーノート東京からライブ配信を世界に届ける。テーマを「音楽で世界を旅するフェス」としてさまざまな国のアーティストのパフォーマンスも紹介する。

続きを読む
From the Editor’s Desk 稲岡邦彌No. 279

From the Editor’s Desk #2「チック・コリア生誕80年トリビュート・イベント」
「Talk Session チックと日本」

彼らと同等の才能と影響力を持つピアニストは果たして今後現れるのだろうか。チック・コリアのレガシーを前にしてあらためてその感を強くした。

続きを読む
”稀代の興行師” 鯉沼利成の世界No. 279

”稀代の興行師” 鯉沼利成さんの軌跡 #6「Live Under The Sky 1977 VSOP]

1976年7月、アメリカ建国200年の”ニューポート・ジャズ・フェスティバル ・イン・NY  ’76” のスペシャル・ライブとして組まれていたこのVSOPバンドは、当初は何と! マイルス・デイビス(tp)が出演するプログラムであった。

続きを読む
Local(国内)

6/21〜7/20 ドキュメンタリー映画『ヴィム・ヴェンダース プロデュース/ブルーノート・ストーリー』

『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』のヴィム・ヴェンダースが製作総指揮を務め、アルフレッド・ ライオンとフランシス・ウルフが歩んだ人生を軸にブルーノート・レコードの軌跡を描くドキュメンタリー映画『ヴィム・ヴェンダース プロデュース/ブルーノート・ストーリー』が6月21日から公開される。

続きを読む
Local(国内)News

[配信] 4/30 JAZZ AUDITORIA ONLINE
〜国際ジャズ・デイ記念オンライン・ジャズ・フェスティヴァル

4月30日の国際ジャズデイを記念し、毎年、神田小川町WATERRASで開催されてきた「Jazz Auditoria」が、2020年に続いて祝ってオンライン・ジャズ・フェスティバルを配信する。

続きを読む
international(海外)News

[配信] 5/1 国際ジャズデイ・グローバル・コンサート 2021
International Jazz Day Global Concert 2021

5月1日(土)朝06:00から、国際ジャズデイを記念するグローバルコンサートが開催され全世界に配信される。日本からは大西順子の参加が予定されている。

続きを読む
特集『今、ロバート・グラスパー』ヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 276

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #65 R+R=Now <How Much A Dollar Cost>

ロバート・グラスパー(Robert Glasper)率いるR+R=Now(Reflect+Respond=Now)の2018年にBlue Note NYCでのライブ版がこの2月12日にリリースされた。先行して1月22日に<How Much A Dollar Cost>がストリーミングサービスからリリースされた。筆者はこれを聴いて胸を掴まれた気分になった。原曲は2015年にリリースされた、ラッパーのKendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)の問題作で、オバマ元大統領のお気に入りの曲としても知られている。今回はいつもと趣向を変えてこの曲を掘り下げてみることにした。

続きを読む
R.I.P. チック・コリアNo. 275

RIP Chick Corea by photogtrapher 米田泰久

ゴンサロ・ルバルカバに彼の特殊奏法について実演付きで教えを乞うていたのを目撃した。チックほどのピアニストが、と思いながら見ていた。

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説R.I.P. チック・コリアNo. 275

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #64 R.I.P. Chick Corea <Hairy Canary>

あのチック・コリアが逝ってしまった。みんな驚いた。誰もチックが死ぬなんて思ってもみなかったと思う。だってつい最近まで自宅から元気そうにライブ発信していたじゃないか。改めて自分に対するチックの音楽の影響力を見直してみた。ジャズを勉強始めた頃に何度も何度も聴いた<Hairy Canary>という曲を取り上げてみた。

続きを読む
ヒロ・ホンシュクの楽曲解説R.I.P. チック・コリアNo. 273

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #62 Chick Corea <Matrix>

前回のWesに続き、今回も筆者のジャズ初心者の頃に戻ってみた。まだマイルスを知らない頃の話だ。『Three Quartets』でチック・コリアに魅了され、次に何度も何度も聴いた<Matrix>の分析と、当時マイルスのバンドのフリージャズのスタイルに多大な貢献を残したチックの解説を試みてみた。

続きを読む
特集『配信演奏とポスト・コロナ』ヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 267

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #56 Jacob Collier <Woke Up Today>

滅多なことでは「天才」という言葉を使いたくない筆者だが、ジェイコブ・コリアーに対しては他に言いようがない。独学で基本をしっかりと習得し、限りない可能性へと創造力を推し進める彼は、若干25歳にしてすでに4つのグラミー賞を獲得しているだけでなく、マスタークラスで教えることが出来るほどアイデアを明確に持つ。テクニックや理論も全て消化しており、さらに幅広い音楽のスタイルとグルーヴを完璧に習得し、その上で自由自在にグルーヴしまくる彼の分析を試みてみた。

続きを読む
Concerts/Live Shows特集『配信演奏とポスト・コロナ』No. 266

#1130 TOKYO JAZZ +plus LIVE STREAMING

内外アーティストのリモートアンサンブルや過去の名演をYouTubeでのストリーミングで届けた。

続きを読む
international(海外)特集『配信演奏とポスト・コロナ』News

[配信] 5/1 インターナショナル・ジャズデイ・グローバル・コンサート

4月30日国際ジャズデイを記念するグローバルコンサートがヴァーチャルで開催され全世界に配信される。

続きを読む
Local(国内)News

開催中止 5/22-24 TOKYO JAZZ +plus 詳細発表〜ハービー・ハンコック、上原ひろみ、ジョシュア・レッドマン、小曽根真、平原綾香、ディマシュ・クダイベルゲン、挾間美帆

ハービー・ハンコック、小曽根真 No Name Horses、上原ひろみ、挾間美帆、平原綾香、ジョシュア・レッドマンの『Old & New Dreams』へのトリビュート、天才歌手ディマシュ・クダイベルゲンが、NHKホール公演「the Hall」の公演内容として発表された。

続きを読む
Concerts/Live ShowsNo. 257

#1091 映画『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』

80周年を迎える名門ジャズレーベル「ブルーノート・レコード」の創設から発展、混迷と再生へ、歴史の真実とスピリットを明らかにして行くドキュメンタリー映画。2019年9月6日(金)よりBunkamuraル・シネマなどで順次公開される。

続きを読む
international(海外)News

4/30 国際ジャズデイ オールスター グローバルコンサート

4月30日「国際ジャズデイ」のメインイベントとなるオールスターグローバルコンサート。2019年はメルボルンで開催され、日本時間4月30日深夜24時より、全世界にストリーミングされる。日本からはトロンボーンの中川英二郎が参加している。

続きを読む
~No. 201ある音楽プロデューサーの軌跡 稲岡邦弥

#5 阪神淡路大震災被災支援活動〜CD制作とフェスティバル
CD『Rainbow Lotus~A Big Hand for Hanshin』& World Music Festival in Kobe

7ヶ国40数名のミュージシャンから提供された音源を基に2枚組のチャリティCDが制作され、神戸では被災高校生のための「World Music Festival」が開催された。

続きを読む