ジャズ・ア・ラ・モード #63. 女性ミュージシャン達のエレガントなブラウス

閲覧回数 2,141 回

1940年代後半から女性シンガーたちが、ステージでも着るようになったブラウスについて。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード #61. グリッター・ファッション、煌びやかなコスチュームのミュージシャン達

閲覧回数 8,182 回

ホリデイ・シーズンに相応しい、グリッター(光り物)・ファッションについて。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード # 54. ビリー・ホリデイとスキーウエア

閲覧回数 20,238 回

スポーツウエアとしてのスキーウエアが登場する以前のビリー・ホリディとルイ・アームストロングのスキー・ウエアについて。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード #51 いつか王子様が〜女性ジャズ・シンガー達のお姫様ドレス

閲覧回数 28,320 回

1940年代後半から~1950年代にかけ、女性ジャズシンガー達の間でまるでお姫様が着ているようなステージ・コスチュームが流行った。

続きを読む

追悼 ジョージ・ウィーン 「Storyville レーベル」
RIP George Wein His Storyville label

閲覧回数 46,082 回

ジョージ・ウィーンは1950年地元ボストンにジャズクラブStoryvilleを開店、翌51年レーベルStoryvilleを開設した。

続きを読む

JAZZ meets 杉田誠一 #113「ルイ・アームストロング」

閲覧回数 37,884 回

少年院時代に神父が、更生のためにサッチモにトランペットをプレゼントしたのがきかっけで、トランペットに夢中になる。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード #44. ビリー・ホリデイ、レディ・イン・サテン

閲覧回数 30,670 回

4月7日のビリー・ホリデイの106歳の誕生日を祝し、彼女の美しく独特なスタイルを称えたい。

続きを読む

#21 阿部薫について

閲覧回数 64,405 回

即興音楽が最高のエゴの音楽、サウンドの主観性に立つ音楽だったとするならば、まさしく阿部は当時の即興演奏家の中でも最高峰のひとりだったと言える。阿部にまつわるエピソードには事欠かないし、彼についての言説もまた多い。しかし、いったん雑念を取り払って、純粋にそのサウンドに向きあって聴くことが、21世紀の今求められていると思う。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード #31 ビリー・ホリデイのファー・コートと<コートにスミレを>

閲覧回数 29,935 回

暦の上では春。ビリー・ホリディのファー・コート(毛皮のコート)と春を象徴する花『スミレ』を歌った『コートにスミレを』について。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード# 27. ヘイゼル・スコットのスインギング・クラシカル・エレガンス

閲覧回数 37,495 回

ヘイゼル・スコット。女性ジャズピアニストの草分け的存在でもあり、ジャズ、クラシックのピアノニストであったと同時にシンガー、女優でもあった多才なアーティストだ。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード#22. ビリー・ホリデイの最高にゴージャスなアクセサリー

閲覧回数 33,758 回

ビリー・ホリデイのガーディアの花でもなく、華やかなローブ・デコルテのロングドレスの話でもない。ビリー・ホリデイの愛犬の話について。

続きを読む

#1521 『Patty Waters / 6.12.17』

閲覧回数 56,019 回

30年の沈黙ののち再び活動を始めた異端の女性シンガー、パティ・ウォーターズが盟友ピアニスト、バートン・グリーン等と繰り広げた最新ライヴ音源。「伝説」と言う過去の亡霊を吹き飛ばす迫真性に満ちている。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード #9:ビリー・ホリデイとシンプルなクルーネックセーター

閲覧回数 42,987 回

ビリー・ホリデイというと誰もが髪にさした白いガーディニア(梔子)の花を思い浮かべるだろう。私はビリー・ホリデイについては、彼女が晩年よく着ていたシンプルなニットセーターがゴージャスなドレス姿よりもさらに彼女を美しく素敵に表現していると思う。

続きを読む