ジャズの伝統に根ざしながら、北欧人の感性を駆使して独自のドラミングに至るまでの歴史 by 池長一美
閲覧回数 10,449 回
北欧の巨匠が、世界中のドラマーに身をもって示した新たなアプローチと哲学。
続きを読む閲覧回数 10,449 回
北欧の巨匠が、世界中のドラマーに身をもって示した新たなアプローチと哲学。
続きを読む閲覧回数 7,754 回
Jon Christensen from early years (1974~1978)
続きを読む閲覧回数 9,480 回
これからは本当に音楽も”ペーパーレス”になってしまうのだろうか…日々不安でしようがない。
続きを読む閲覧回数 14,923 回
録音技術が音楽表現を一層強めたと言えよう。エンジニアの感性が濃厚に現れる。
続きを読む閲覧回数 28,526 回
2018年の劈頭を飾ってECMから4タイトルがリリースされた。来年の創立50周年に向け、ECMは正月から全力疾走だ。
続きを読む閲覧回数 19,067 回
主催・企画・制作を二人で行う novus axis 堀内求、NRT 成田佳洋の音楽観を反映した独自のキュレーションで大きな発見と喜びを与えてきた貴重なコンサートだ。
続きを読む閲覧回数 22,522 回
ECM系ボボ・ステンソンを始め内外6人のピアニストによるピアノ・ファンは聴き逃せない国際的にもユニークなピアノ・ミュージックの饗宴。
続きを読む