空気を造形する楽器 ジョエル・ライアン by dj sniff

閲覧回数 52,391 回

オランダの文化助成制度に翻弄されながらも何とか新しいことをやろうとしていた私をいつも肯定し、一番のアライでいてくれたのもジョエルだった。もちろんエヴァン・パーカーにも紹介してくれ、その結果パーカーのレーベルpsiからリリースした私のCDはまるで通行手形のように伝統あるヨーロッパ・フリーインプロのツアーサーキットやフェスティバルへの参加の機会をくれた。

続きを読む

#2123 『Evan Parker Electroacoustic Quartet / Concert in Iwaki』

閲覧回数 32,116 回

このサウンドの新鮮さはなんなのだろう。21年前の録音なのに…。

続きを読む

#1965 『evan parker, paul lytton “collective calls (revisited) (jubilee)』
『エヴァン・パーカー=ポール・リットン/コレクティヴ・コールズ』(再演:50周年記念)

閲覧回数 24,032 回

エヴァンとリットンがロンドンで1969年に邂逅して半世紀、シカゴで2019年に録音されたのが今回リリースされたアルバムだ。

続きを読む

#1659 『Evan Parker, Barry Guy, Paul Lytton / Concert in Vilnius』
『エヴァン・パーカー|バリー・ガイ|ポール・リットン/コンサート・イン・ヴィルニュス』

閲覧回数 25,813 回

エヴァンのサウンドは30年前に比較すれば、油のよく乗った歯車がゆっくりと回転しているような、滑らかな時計のメカニズムを感じさせるのであった。

続きを読む

#578 『Evan Parker-Paul Lytton / Collective Calls』(Revisited)(Jubilee)
『エヴァン・パーカー=ポール・リットン/コレクティヴ・コールズ』(再演:50周年記念)

閲覧回数 26,902 回

音量を上げれば、まさにライブを聴いている気分になれる。

続きを読む

2/14 INTAKTからE.パーカー+P.リットン・デュオ、「スネイクオイル」の新譜

閲覧回数 39,594 回

エヴァン・パーカー+ポール・リットンの50周年記念アルバムとマルク・デュクレ参加のスネイクオイルの6作目。

続きを読む

Reflection of Music Vol. 71 パウル・ローフェンス

閲覧回数 42,207 回

第14回アルバート・マンゲルスドルフ賞(ドイツ・ジャズ賞)の受賞者はパウル・ローフェンス Paul Lovens に決まり、ベルリン・ジャズ祭会期中の11月3日に授賞式が行われた。「ジャンルの境界を再定義した独創性のある即興演奏家」であることが評価された。

続きを読む

#1622 『Evan Parker – Matt Wright, TRANCE MAP+ / Crepuscule In Nickelsdorf』
『エヴァン・パーカー=マット・ライト Trance Map+ / 薄暮のニッケルスドルフ』

閲覧回数 29,721 回

エヴァンはこのアルバムを深夜に、小さく再生し、睡眠中に聴くよう促している。残念ながらこのライヴ録音時の聴衆は謹聴し続けていたようであるが。少なくとも鼾は聞こえない。

続きを読む

#10 アレクサンダー・フォン・シュリッペンバッハ ・トリオ+高瀬アキ「冬の旅:日本編」

閲覧回数 52,427 回

3者それぞれ、名匠にふさわしい技量があればこそ、超越した音楽観があればこその演奏だった。

続きを読む

#01 Schlippenbach Trio+Aki Takase『Winterreise in Japan』@座・高円寺

閲覧回数 50,567 回

過激さの呪縛を超越した、芳醇と円熟による凄みの境地。

続きを読む

悠々自適 # 84 秋のコンサートから

閲覧回数 98,383 回

このアイディアがひらめいたのは、ジャズの演奏家が普段は決して演奏しないクラシックの楽曲を演奏した聴きごたえのあるコンサートが幾つかあったからだ。

続きを読む

Reflection of Music Vol. 64 シュリッペンバッハ・トリオ

閲覧回数 57,095 回

シュリッペンバッハ ・トリオ+高瀬 アキ「冬の旅:日本編」を終えての謝意、そして個人的雑感とスライドショー。

続きを読む

#1046 シュリッペンバッハ・トリオ

閲覧回数 34,459 回

三人の演奏は、ヨーロッパ・フリージャズの草創期から今日に至る、その積み重ねられた年輪に裏打ちされた揺るぎない音世界を描いてくれた。

続きを読む

11/23〜27 シュリッペンバッハ・トリオ+高瀬アキ「冬の旅:日本編」
Schlippenbach Trio + Aki Takase “Winterreise in Japan”

閲覧回数 88,608 回

ヨーロッパ・フリーのパイオニア、アレクサンダー・フォン・シュリッペンバッハが、1970年代初めより活動を続けているトリオで遂に来日!メンバーは、サックスの革新者エヴァン・パーカー、近年オリジナル・メンバーであるパウル・ローフェンスに変わってトリオのドラマーを務めることが多いポール・リットン。 また、座・高円寺2では高瀬アキとシュリッペンバッハのピアノ・デュオも。

続きを読む

#424 『Globe Unity・50 YEARS』 

閲覧回数 38,278 回

楽器群の音質が優れていて、コンテンポラリーなサウンドが強烈に引き立つ

続きを読む