[Live/配信] 4/28-5/7 Jazz Auditoria 2023

閲覧回数 16,364 回

4月30日の国際ジャズデイを記念し毎年開催されてきた「Jazz Auditoria」。4月30日〜5月7日まで無料オンライン配信される。

続きを読む

松本佳祐『Jakob Young / Forever Young』
『ヤコブ・ヤング/フォエヴァー・ヤング』

閲覧回数 7,378 回

ECMの数多くの作品の中でもここまで穏やかで、ストレートに心温まるようなメロディを聴かせる作品はめずらしいのではないか。

続きを読む

Marta Karsz-Ashida 『Marcin Wasilewski Trio w/ Joakim Milder / Spark of Life』
『マルチン・ヴァシレフスキ・トリオ with ヨアキム・ミルデル/スパーク・オブ・ライフ』

閲覧回数 7,893 回

このアルバムは素晴らしい映画と同じです。初めて出会った時に驚くべき印象を与え、その後も更なる神秘を私たちに開示し、私たちに反省を促し、日常の騒がしさの中で一時停止するよう促します。

続きを読む

三ヶ田美智子『Marcin Wasilewski Trio / Faithful』
『マルチン・ヴァシレフスキ・トリオ/フェイスフル』

閲覧回数 2,583 回

個人的にECMのピアノ録音のイメージ、美意識の中心にいつもこのアルバムがあります。何かと比較するときにこのアルバムを軸に考えます。

続きを読む

#09 『Marcin Wasilewski Trio, Joe Lovano / Arctic Riff』
『マルチン・ヴァシレフスキ・トリオ、ジョー・ロヴァーノ/アークティック・リフ』

閲覧回数 21,132 回

アイヒャーはラヴァーノとヴァシレフスキ・トリオから音楽のエッセンスをあっというまに掬いとってしまう。そうして5分を少し超えるほどの11のトラックに封じ込め、キュレートしてみせているのは神業に近い。

続きを読む

#1995『Marcin Wasilewski Trio, Joe Lovano / Arctic Riff』
『マルチン・ヴァシレフスキ・トリオ、ジョー・ロヴァーノ/アークティック・リフ』

閲覧回数 22,962 回

ジョー・ロヴァーノのECM作品を聴くとそのたびに「こんなをロヴァーノを聴くのは初めてだ」と思う。ヴァシレフスキ以上にECM以前、以後で音楽自体がはっきりと変化しているからだ。

続きを読む

#605『Marcin Wasilewski Trio, Joe Lovano / Arctic Riff』
『マルチン・ヴァシレフスキ・トリオ、ジョー・ロヴァーノ/アークティック・リフ』

閲覧回数 30,447 回

ピアノの抜けのいい鮮明なサウンドは優秀録音の証だ。

続きを読む

ECM 6月ECMの6月新譜はJ.スコフィールドとJ.ロヴァーノの2人のベテランが登場

閲覧回数 41,387 回

ECMの6月新譜は、ジョン・スコフィールドのトリオとマルチン・ヴァシレフスキのトリオにジョー・ロヴァーノ(ts)が加わったカルテットの2タイトル。

続きを読む