10/21(金)22(土)第28回 阿佐ヶ谷ジャズストリート
「今こそジャズで明るく元気に!」をテーマに

閲覧回数 10,958 回

28回目をむかえた阿佐ヶ谷ジャズストリートが今年も2日間にわたって開かれる。

続きを読む

From the Editor’s Desk #7 ワールド・ジャズ・ミュージアム 21 開設の意義

閲覧回数 20,765 回

4月15日、伊香保温泉の近く群馬県吉岡町に開館したワールド・ジャズ・ミュージアム21は、年内の通年テーマとして「よみがえれ”栄光の70年代” ジャズ、ブルース、ソウル&レゲエ 観る(写真展)聴く(ライヴ演奏)」として活動を展開していく予定である。

続きを読む

4/15~5/08 内藤忠行写真展「ジャズ、そしてマイルス・デイヴィス」で開館
ワールド・ジャズ・ミュージアム 21@伊香保

閲覧回数 26,955 回

ワールド・ジャズ・ミュージアム21正式開館は「内藤忠行写真展 ジャズ、そしてマイルス・デイヴィス」。トーク・イベントとヒロ川島のライヴ演奏「チェット・ベイカーに捧ぐ」あり。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード # 54. ビリー・ホリデイとスキーウエア

閲覧回数 19,077 回

スポーツウエアとしてのスキーウエアが登場する以前のビリー・ホリディとルイ・アームストロングのスキー・ウエアについて。

続きを読む

Hear, there & everywhere #35 「カムカムエブリバディ」表彰式

閲覧回数 19,861 回

NHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」の制作陣に対し、日本とニューオリンズ、NYのルイ・アームストロング協会から感謝状が贈られた。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード#52 ベッシー・スミスと“フラッパー”スタイル

閲覧回数 25,652 回

ベッシー・スミスはブルースを唄うシンガーであったが、新しいファッションで新しいパフォーマンスを披露する新しい時代を牽引する女性の一人だった。

続きを読む

#1190 外山喜雄とデキシーセインツ〜ルイ・アームストロング生誕120年 没50年記念

閲覧回数 31,499 回

このバンドほど一流の音楽性とエンタメ性を兼ね備えた例を他に知らない

続きを読む

12/19 外山喜雄とデキシーセインツ@World Jazz Museum 21

閲覧回数 26,683 回

Wolrd Jazz Museum 21 プレ・オープニング企画「ルイ・アームストロング生誕120年 没50年 記念写真展」のハイライトとなるイベント。

続きを読む

12/19&31 外山喜雄とデキシーセインツ・コンサート
「ルイ・アームストロング生誕120年 没50年」記念

閲覧回数 28,799 回

「ルイ・アームストロング生誕120年 没50年」年内最後を飾る外山喜雄とデキシーセインツの公演2種。

続きを読む

Hear, there & everywhere #33 World Jazz Museum 21

閲覧回数 31,464 回

手作りの「ワールド・ジャズ・ミュージアム 21」のプレ・オープニングが 12月26日まで開館中。12月19日には外山喜雄とデキシーセインツが出演。

続きを読む

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #72 George Mraz『Nardis』

閲覧回数 85,915 回

ピアノ・トリオの魔術師、ジョージ・ムラーツが亡くなってしまった。実に色々なグループで楽しませてくれたベーシストだ。追従を許さなかった彼の特殊なスタイルや、ジャズに於けるベーシストの役割を超越していた彼の音楽を、リッチー・バイラークとのインタープレイを引き合いに出して解説。

続きを読む

10/14 外山喜雄・惠子 「出版記念講演」+「ジャズ・ライヴ」
@ 日本外国特派員協会 (FCCJ)

閲覧回数 27,923 回

『ルイ・アームストロング…生誕120年没50年に捧ぐ』刊行を記念した講演とライヴ演奏

続きを読む

直前情報 9/20 (月・祝)NHKFMで9時間サッチモ特集
「今日は一日サッチモ三昧」

閲覧回数 31,467 回

9月20日、NHKFMが「今日は一日サッチモ三昧」で9時間にわたってルイ・アームストロングを特集。

続きを読む

#110『ルイ・アームストロング 生誕120年 没50年に捧ぐ』

閲覧回数 30,230 回

この著書は、サッチモに関するバイブルであると同時に音楽人としてどう生きるべきかを気付かせてくれる人生のバイブルでもある。

続きを読む

#2110 『外山喜雄&デキシー・セインツ:デキシー・マジック〜ビビディ・バビディ・ブー、Again!』

閲覧回数 28,980 回

外山善雄と恵子夫婦率いるデキシーセインツは、今年で46年目を迎える息の長いバンドだ。長さだけではない、彼等の経歴は、日本ジャズ史上最高の輝きを放っている

続きを読む

9/20 NHK-FM『今日は一日三昧』が、サッチモを一日9時間特集
サッチモにまつわるエピソードを募集中!

閲覧回数 33,409 回

NHK-FMの『今日は一日三昧』が、9月20日(月/祝)、サッチモを一日9時間特集。エピソードを募集中。

続きを読む

JAZZ meets 杉田誠一 #113「ルイ・アームストロングのコルネット』」

閲覧回数 39,680 回

この作品は、はっきりいって、ジャズの記録映画ではなく、あまりにマブかったアメリカの夏の「夢」ではある。

続きを読む

アーカイヴ:サッチモと佐藤有三(1970)

閲覧回数 33,726 回

撮影している人の優しい、柔和な性格がサッチモの心を開き、こんな表情を引き出したに違いない。

続きを読む

#29 4K-5.1ch 版 Blu-ray『真夏の夜のジャズ』
Bert Stern’s『Jazz on a Summer’s Day』

閲覧回数 44,207 回

ジャズにそれほど精通していなかったバート・スターンが心に響いた音楽を中心に編集したユニークなドキュメンタリー映画だ。

続きを読む

#2109 4K+5.1ch版『真夏の夜のジャズ』

閲覧回数 44,756 回

ここには、ルイ・アームストロングのジャズの担い手として不可欠な自由さ、動的感覚が鮮やかに見て取れる。

続きを読む

8/04 セイゲン+バラカン「『真夏の夜のジャズ』4K修復版 Blu-ray発売記念」
トークon Louis Armstrong’s Birthday @晴れ豆

閲覧回数 33,913 回

4k+5.1ch版「真夏の夜のジャズ」をセイゲンとバラカンのトーク付きで楽しむイベント

続きを読む

8/8 デキシー・セインツ@丸の内コットン・クラブ
「ルイ・アームストロング生誕120年 没50年」に捧ぐ

閲覧回数 33,544 回

“ジャズの王者”、サッチモことイ・アームストロング。その生誕120年、没50年を記念したデキシーセインツのスペシャル・ライブ

続きを読む

JAZZ meets 杉田誠一 #113「ルイ・アームストロング」

閲覧回数 36,753 回

少年院時代に神父が、更生のためにサッチモにトランペットをプレゼントしたのがきかっけで、トランペットに夢中になる。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード #41. ルイ・アームストロングの白いハンカチーフとソックス

閲覧回数 34,724 回

世界中の人達に愛された超一流ミュージシャン、ルイ・アームストロングの白いハンカチーフとソックスについて。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード #35 シドニー・ベシェとエルメスのスカーフ

閲覧回数 38,403 回

アメリカ文化とフランス文化の関係をシドニー・ベシェとエルメスのスカーフを通してみる。

続きを読む

ジャズ・ア・ラ・モード#21.普段着のクィーンとキング:エラ・フィッツジェラルドとルイ・アームストロング

閲覧回数 33,358 回

1956年Verveレコードの『ELLA AND LOUIS : エラ&ルイ』のアルバムカバーに見られる2人のファッションについて。

続きを読む

追悼 “Dr.Jazz” 内田修 「ドクター内田の死を悼む」

閲覧回数 47,984 回

もし、スイスで私が内田さんと巡り会わなければ、私のカメラは故障したままだったろうし、ルイ・アームストロングの姿も幻のままで終わることになっただろう。

続きを読む