城戸夕果 [TV] 5/20 おんがく交差点 [Live] 5/30 Brazilian Night at 渋谷Body & Soul
閲覧回数 1,530 回
ブラジル音楽、JazzからJ-Popsまで活躍するフルーティスト、城戸夕果。「おんがく交差点」では伊藤志宏、大谷康子との演奏を。5/30にはBody & Soulで好評だったBrazilian Nightの2回目の公演を行う。
続きを読む閲覧回数 1,530 回
ブラジル音楽、JazzからJ-Popsまで活躍するフルーティスト、城戸夕果。「おんがく交差点」では伊藤志宏、大谷康子との演奏を。5/30にはBody & Soulで好評だったBrazilian Nightの2回目の公演を行う。
続きを読む閲覧回数 2,256 回
世界最⼤級のクラシック⾳楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO」が、COVID-19感染拡大による3年の空白を経て、ホールA・C・D7を主要会場にいよいよ開催される。有料公演約50に加え、丸の内周辺で無料コンサートも多数開催。
続きを読む閲覧回数 995 回
不思議なノスタルジーと、仄かなアヴァンギャルドと、豊かなヒューマニティと。
続きを読む閲覧回数 28,260 回
日比谷公園で開催される「日比谷音楽祭」は、亀田誠治をプロデューサーに都心の公園で無料の音楽フェスティバルを実現する試み。日比谷音楽祭は、ニューヨーク・セントラルパークのサマーステージにインスパイアされていることに注目したい。
続きを読む閲覧回数 27,557 回
その音楽には、コスモポリタン的な感性が生み出す自由さ、そして音楽的ルーツが希薄な都市に生活する人ゆえの彷徨う感覚を嗅ぎ取ることができる
続きを読む閲覧回数 33,074 回
ヴォーカル・ドラマーとして活躍するシシド・カフカがディレクションするプロジェクト「el tempo」。芳垣安洋、岡部洋一らを擁するパーカッション・アンサンブルで、サンティアゴ・バスケスが考案したハンドサインによる即興演奏を行う。
続きを読む閲覧回数 23,099 回
ボーカルが、単なるマイキングではなく。かなり時間を要したのでは?
続きを読む閲覧回数 36,186 回
ヴォーカル・ドラマーとして活躍するシシド・カフカがディレクションするプロジェクト「el tempo」がブルーノート東京に登場。サンティアゴ・バスケスが考案したハンドサインで即興演奏を行う。10月1日にはサンチャゴ・バスケスとオンライン対談を行い、el tempoの魅力を語る。
続きを読む閲覧回数 24,637 回
19年続いた鈴木良雄のアコースティック・カルテット BASS TALK の2夜限定 Last Live。
続きを読む閲覧回数 28,495 回
デヴィッド・サンボーンがランディ・ブレッカーをゲストにブルーノート東京公演を行う。さらにエリック・ミヤシロ率いるブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラとの再びの共演を実現する。
続きを読む閲覧回数 46,169 回
繊細さがスケールの大きさを拒まないのが三枝節の真骨頂。瑞々しさと完成度の高さで、花果同時の高貴さもまとう。
続きを読む閲覧回数 26,389 回
ドラムレスだが鈴木の懐の深いベースがバンド全体に安定感をもたらし、ベテラン揃いの演奏にヒューマンな香りさえ漂わせる。
続きを読む閲覧回数 51,465 回
NatSatこと田村夏樹と藤井郷子のコンビが、新年を祝って今年も新宿ピットインを舞台に昼夜連続公演を行う。
続きを読む閲覧回数 13,123 回
たしかに、スケール感もあれば、突破力もある。ピュアネスはいうまでもない。しかもそのどれもが並外れたレヴェルに達している。
続きを読む