JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

近藤秀秋

R.I.P. トリスタン・ホンジンガーNo. 305

2005年の来日公演と、トリスタン・ホンジンガーさんから教わった事
レコーディング・エンジニア 近藤秀秋

トリスタンの演奏も、要所で明確な主題なりフラグメンツを提示するなど、音楽のフォルムを茫洋とさせずに芯を作る技術に長けたものでした。

続きを読む
R.I.P. トリスタン・ホンジンガーNo. 305

R. I. P. トリスタン・ホンジンガー ミュージシャン 金野ONNYK吉晃

ホンジンガーはあくまでチェロ一本(時に弓は二本)にこだわった。その集中力は偏執狂的というべきものだった。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 287

#2163 『河崎純 feat. ジー・ミナ/HOMELANDS – Eurasian Poetic Drama –』

歴史的な記憶と想像力によって豊かな世界を提示する「ユーラシアン・オペラ」。コロナ時代にまた素晴らしい作品を作り上げた。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 229

#1408 『V.A. / Tokyo Flashback P.S.F. 〜Psychedelic Speed Freaks〜』

日本の地下音楽を世界に広めたPSFレコードの最後の作品。22組のアーティストが未発表・新録音トラックを提供、トータル150分を超える大作。スタイルも方法論も録音状態もバラバラながら、全体を曰く言い難いひとつのカラーというか香りのようなものが貫いている。それを言い表そうとすると「サイケデリック」という言葉が最も適切だろう。

続きを読む
No. 228R.I.P. 生悦住英夫

R.I.P. 生悦住英夫

喋るのも辛そうな状態だったので、話す負担すらかけさせたくない気持ちでした。私は作り笑顔で、部屋の雰囲気を暗くしないようにしようとする事がやっとでした。川島さんが「何か聴きたい音楽はありますか」と訊くと、やはり「船村徹」と答えられました。

続きを読む
BooksNo. 228R.I.P. 生悦住英夫

#090「G-Modern~Psychedelic, Avant-garde, Underground Magazine」 Vol.25

G-Modern 25号を開いてみると、灰野敬二、JOJO広重、非常階段などの固有名詞があちこちに踊っている。表4の広告は灰野敬二のドラム・ソロのアルバムだ。そう、G-Modernは言ってみれば彼らの牙城だったのだ。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 226

# 1375 『照内央晴・松本ちはや/哀しみさえも星となりて Anything ascends into the firmament. Even sorrow… 』

トータルで60分に及ぶ3トラックのインプロヴィゼーションだが、長さを感じない。精神と技巧、経験と天啓との幸福な結託の記録。デビュー盤とは思えぬ肝のすわった貫禄である。演奏家とエンジニアのふたつの視点をもつ近藤秀秋のサウンド・ディレクションも秀逸。空気を切り裂き、跳躍し、収斂していく夥しい音の生が鮮やかに浮かび上がる。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 226

#1369 『山口正顯・渡辺生死 duo / 砂山』

聖地・高円寺グッドマンから現れたリード&ドラム・デュオによる叙情曲集は、パンドラの箱からフリージャズの精霊たちを解放し、ギミック無しの生のジャズのパワーを世に知らしめるパラレル・モーションである。

続きを読む
BooksNo. 226

#88『音楽の原理』

音楽だけがもたらすことのできる本質的な生の手応え(リアリティ)—それは核であると同時に捉えがたい神秘でもあるのだが—へ至る過程を、史実や人間の身体のメカニズムを丹念に解きほぐし、あらゆる照応関係を証左して積み上げた記念碑的な大著。ただの惰性となりかねない、音楽を発する行為や聴く行為を掘り下げるとき、寄す処(よすが)となる新境地がここに拓けたことをまず喜びたい。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 214このディスク2015(国内編)My Pick 2015

#1275 この一枚2015(国内編)#01『近藤秀秋/Asyl』

優れたエンジニアでありギタリスト、コンポーザー・アレンジャー、挑戦的な音楽学者、といういくつもの近藤の顔が垣間みえ、みごとに融け合いながらも、精緻なアルバム構成は極めてスリリングで感覚的な歓びに満ちている。

続きを読む