12/9, 11, 14 今井和雄3デイズ
マージナル・コンソート、今井和雄カルテット、今井和雄トリオ

閲覧回数 383 回

今井和雄が活動を続けてきたコンセプトの異なる3グループの公演が「今井和雄3デイズ」と題して、12月に開催されるYPAM(横浜国際舞台芸術ミーティング)のプログラムの一環として行われる。

続きを読む

#2258 『MARGINAL CONSORT 06 06 16 (St. Elisabeth Kirche, Berlin)』

閲覧回数 9,150 回

本作は音と音楽の狭間での集団即興を行う特異なプロジェクト、マージナル・コンソートのライヴを捉えた作品性の高いドキュメントだ。

続きを読む

Reflection of Music Vol. 88 藤堂勉(藤川義明)

閲覧回数 18,829 回

今井和雄カルテットのCD『HAS THE FUTURE BECOME THE PAST』(Jinya Disc)がリリースされた。藤堂勉(藤川義明)の最近の演奏が聴けるCDである。

続きを読む

Reflection of Music Vol. 82 マージナル・コンソート

閲覧回数 38,342 回

即興的なパフォーマンスを繰り広げるが、いわゆるインプロとは趣が異なり、主体となるのはサウンドであり、4人の演奏者によって編み上げられるというよりは重ねられるサウンド、音響によって立体的な音空間が変化していく。

続きを読む

#1425『今井和雄 / the seasons ill』

閲覧回数 61,754 回

高柳昌行との出会いでギターを弾き続ける人生を選んだ今井和雄のエッセンスが集約された初のギター・ソロ・アルバム。即興音楽の極北を歩む不屈の魂は、心浮かれる村の鍛冶屋の槌音と同質である。

続きを読む