#11 『藤井郷子ピアノ・ソロ/葉月』
『Satoko Fujii Piano Solo / Hazuki』
閲覧回数 1,136 回
100枚(!)に近い田村夏樹=藤井郷子の吹込作品作品の中で、私が一押ししたい作品である。
続きを読む閲覧回数 1,136 回
100枚(!)に近い田村夏樹=藤井郷子の吹込作品作品の中で、私が一押ししたい作品である。
続きを読む閲覧回数 1,531 回
このアルバムに一貫して流れる音楽家、藤井郷子の、普段ほとんど表に出ない美意識がごく自然に顔を出しているところが実に興味深い。
続きを読む閲覧回数 14,686 回
私はこの作品集を聴いていつしかまるで現代にシューマンかグリーグが蘇ってきたような錯覚すら覚えた。
続きを読む閲覧回数 14,386 回
マイキングの位相の管理もできていて、エンジニアの優れた音質管理に賞賛を。
続きを読む閲覧回数 25,065 回
還暦記念『月刊藤井郷子』をリリース中の藤井郷子。同世代の衰えぬ創造意欲に、私はいつもその元気さを少しばかり分けてもらっている。
続きを読む閲覧回数 20,281 回
現実にはFukushimaを共有していないニューヨークのミュージシャン達にここまで深く共感させ得たのはひとえに藤井のスコアの力だろう。
続きを読む閲覧回数 17,364 回
「日米伊カルテット」の日本ツアーがキャンセル、Satoko Fujii「This is it!」に変更になった。
続きを読む閲覧回数 43,726 回
両者のこの演奏を聴いて、常に作曲者であるインプロヴァイザーと、現代音楽作曲家のスコア作品との明らかな違いがよく分かった。すこぶる興味深かった。
続きを読む