JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 50,843

Local(国内)News

9/5-7 Unsound Osaka~ポーランド発祥の実験音楽フェスティバル、大阪にて開催

2003年にポーランド・クラクフで設立されたUnsoundは、電子音楽および実験音楽の分野において、世界で最も影響力のあるフェスティバル/プラットフォームのひとつ。これまでに30以上の都市で開催され、ジャンルや国境を越える冒険的なサウンドとコラボレーションを追求してきた。

ポーランドの大阪・関西万博への参加の一環として、ポーランド投資・貿易庁(PAIH)との連携のもと、日本初となるUnsound Festivalが2025年9月5日から7日にかけて、大阪市内の複数会場で開催される。今秋開催が予定されているニューヨークやクラクフでのメインフェスティバルと並ぶ一連のシリーズとして展開される今回のプログラムは、ポーランドと日本のアーティストに焦点を当て、伝説的な存在から国際的に注目を集める新進気鋭のアーティストが出演。初共演となるステージや特別プロジェクトの発表も多数予定されている。

プログラム第一弾発表では、クリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)、VS.、大槻能楽堂でのメインプログラムが明らかにされた。今後発表される第2弾の発表では、大阪市内各所で行われる深夜のクラブイベントや、クリエイティブセンター大阪の追加出演者にフォーカスした内容が予定されている。

詳細は公式WEBSITE・SNSでチェックのこと。
WEBSITE(Unsound Osaka): https://www.unsound.jp
INSTAGRAM(Unsound Osaka): https://www.instagram.com/unsoundfestival/


Unsound Osaka
2025年9月5日 – 2025年9月7日

【第一弾出演アーティスト発表】

9月5日(金)会場:VS.

● Keiji Haino plays Baschet
● Robin Fox presents TRIPTYCH – a homage to Stanisław Ostoja-Kotkowski
● Włodzimierz Kotoński Remixed by Jim O’Rourke & Eiko Ishibashi

 

9月6日(土)会場:クリエイティブセンター大阪

● Hania Rani presents Chilling Bambino
● ∈Y∋ & C.O.L.O
● 2K88 – Live feat. ralph
● ralph
● Rai Tateishi(Live Processing by Koshiro Hino)
● KAKUHAN & Adam Gołębiewski
● FUJI|||||||||||TA & Ka Baird
● RP Boo & Gary Gwadera

 

9月7日(日)会場:大槻能楽堂

● Antonina Nowacka
● Raphael Rogiński plays John Coltrane and Langston Hughes
● Jim O’Rourke, Eiko Ishibashi & Piotr Kurek

剛田武

剛田 武 Takeshi Goda 1962年千葉県船橋市生まれ。東京大学文学部卒。サラリーマンの傍ら「地下ブロガー」として活動する。著書『地下音楽への招待』(ロフトブックス)。ブログ「A Challenge To Fate」、DJイベント「盤魔殿」主宰、即興アンビエントユニット「MOGRE MOGRU」&フリージャズバンド「Cannonball Explosion Ensemble」メンバー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください