JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 ...

Local(国内)News

11/05, 12/05 矢沢朋子Absolute-MIX Presents 2025
2台ピアノとパーカッションで巡る〜バーバリズム・アーカイヴ

ピアニスト矢沢朋子が2001年にスタートしたコンサート・シリーズAbsolute-MIX、2025年のタイトルは「バーバリズム・アーカイヴ」。独自のプログラムでエレクトロ・アコースティック作品を数多く紹介してきたAbsolute-MIXだが、今回は2台ピアノとパーカッションによるアコースティック作品を「モダーン・トライバル」という切り口から取り上げ、21世紀的アプローチを試みる。

演奏曲目は、バルトークの名曲《2台ピアノとパーカッションのためのソナタ》、そして同編成の作品を尾高賞をはじめ数多くの受賞歴を誇る日本を代表する作曲家 権代敦彦による委嘱新作《咒》。また2台ピアノ作品では三善晃の《響象》、作曲家として活動するだけではなく実験的な即興音楽集団AMMのメンバーでもあったコーネリアス・カーデューの絶筆となった作品《ブーラヴォーグ》。それらの作品を通してピアノ表現の多様性、88鍵ある打楽器としてのピアノの可能性を探求する注目すべきプログラム内容となっている。

現代音楽のスペシャリトである矢沢朋子の共演者は、ロシア・ピアニズムの研究者で幅広いレパートリーを持つピアニスト比嘉洸太、打楽器奏者は多くの賞を受賞している新野将之と琉球交響楽団 の屋比久理夏。

Absolute-MIX Presents 2025
2台ピアノとパーカッションで巡る 〜 バーバリズム・アーカイヴ

【プログラム】
コーネリアス・カーデュー:ブーラヴォーグ(2台ピアノ)
三善晃:響象 I (2台ピアノ)
権代敦彦: 咒 〜 2台のピアノと打楽器のための~ Op.205(委嘱新作世界初演)
バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ
*ブログラムノートはこちらから(→リンク

出演者
ピアノ:矢沢朋子  比嘉光太
打楽器:新野将之  屋比久理要

日時:2025年11月5日(水) 開場18:00 開演18:30
会場:那覇市  なはーと小劇場
料金:前売 4000円   当日 5000円 (配信付き)全席自由
前売 25歳以下&70歳以上 3000円(当日身分証提示)
※車いす、付添いが必要な方のためには、付添い同伴者ペアでの前売チケット5000円あり
(付添いペアチケットのお問合せ:株式会社クレオム info@creomu.com)
チケット前売:チケットペイ(→リンク
※未就学児入場不可

日時:2025年12月5日(金) 開場17:30 開演18:00
会場:東京都 五反田文化センター音楽ホール(→アクセス
出演:ピアノ:矢沢朋子  比嘉光太   打楽器:新野将之  屋比久理要
料金:一般:前売 4000円   当日 4800円 (配信付き)
25歳以下&75歳以上:前売 3000円(当日身分証提示)
配信:3000円(公演終了後の配信となります)
*車椅子、付き添いが必要な方のためには付き添い同伴者ペアでのチケット5000円あり。
チケット前売:チケットペイ(→リンク
お問い合わせ:(株)クレオム info@creomu.com

詳細:https://tomoko-yazawa.com/absolute-mix

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください