JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 36,061 回

No. 219R.I.P. ジェレミー・スタイグ

Flute Fever

The flute community suffered a profound loss with the passing of Jeremy Steig.

In the jazz idiom, technique is often secondary to concept and, perhaps more importantly, technique is secondary to those rare elements of conviction and commitment that characterize – and distinguish – truly great improvisors.

Jeremy’s playing was firmly grounded on those principles, quite as it had to be because at the age of 19, he was involved in a motorcycle accident that left him paralyzed on one side of his face. Jeremy responded to his circumstance by fashioning a “crutch” for his mouth, making him, of necessity, a rather unorthodox technician – yet, despite this technical limitation, Jeremy displayed enormous conviction and commitment in his playing.

This is very evident in Jeremy’s staggering debut recording, Flute Fever (released in 1963 on Columbia records). Jeremy quite literally fulminates on this session, conveying a deluge of ideas with a riotous sense of swing that would be the envy of any instrumentalist. On one track in particular – Sonny Rollins’, “Oleo” – Jeremy morphs into what can only be described as a wild and untamed thing, delivering the best jazz flute solo I have EVER heard – and likely that I will ever hear. Indeed, more than 50 years later, I still listen to this track, closely.

And I tell all my students, if they listen to just one solo by a jazz flute player, then make it Jeremy Steig’s version of “Oleo” – and learn from it, glean from it, take something from it – because the spirit of this irrepressible performance was a gift to all of us of one of the greatest jazz flute solos of all time (…and it will continue to be…)

Bill McBirnie is an award-winning Canadian jazz and Latin flute specialist. He studied with renowned flutists, Samuel Baron, Robert Aitken and charanga legend, Richard Egües. He was also solicited, personally, to serves as the resident Jazz Flute Specialist at Sir James Galway’s website. You can find more about Bill at ww.extremeflute.com

Copyright, Bill McBirnie, 2016


ジェレミー・スタイグの死は、フルート界にとって大きな損失である。

ジャズ・イディオムにおいては、テクニックはコンセプトに次ぐものとみなされることが多いが、おそらくもっと重要なことは、真に偉大なインプロヴァイザーの証左となるテクニック以上に重要視されるべき強い信念やこだわりだが、この資質を持つものはまれである。

ジェレミーの演奏はしっかりこの本質に基づいたものであり、その理由は19歳の時のオートバイ事故で顔面の半分が麻痺しているという事実による。彼は口蓋に専用の器具を装着してこの障害に対応しているため、特殊な技法を弄する必要があるのだが、その技術的ハンディにもかかわらず彼の演奏からは絶大なる確信と執着心が窺えるのである。

この事実は、あのジェレミーの衝撃的なデビュー・アルバム『フルート・フィーヴァー』(1963, Columbia) にすでに明白である。このセッションで彼は文字通り炎のように燃え上がり、器楽奏者の怨嗟の的になるようなスイングの化身となり奔流のようにアイディアを溢れ出させている。とくに顕著なのがソニー・ロリンズの<オレオ>での演奏で、ジェレミーはワイルドな野生動物と化し、私にとって空前絶後の素晴らしいフルート・ソロを展開しているのだ。事実、50年経った今でもこの曲を身近に聴き続けている自分がいる。

僕がどの生徒たちにも伝えていることは、ジャズ・フルート奏者のソロをどれか1曲だけ聴くなら、ジェレミー・スタイグの<オレオ>に限る、ということだ。そして、彼の演奏から学び、拾得し、そして何かを掴み取りなさい。なぜならこの衝動を抑えきれない演奏のスピリットはいつの時代にあっても(そして今後も)最高のジャズ・フルート・ソロの1つの典型であり、われわれすべての者にとってのギフトだからだ。


Bill McBirnie ビル・マクバーニー
カナダ出身のジャズ・ラテン・フルート奏者。受賞歴あり。著名なクラシックのフルート奏者ジェームズ・ゴールウェイ卿のウェブ・サイトで優れたジャズ・フルート・スペシャリストとして紹介されている。http://www.extremeflute.com

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください