JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 44,355 回

CD/DVD DisksNo. 216

#1286 『Aruán Ortiz Trio / Hidden Voices』

text & photo by Takehiko Tokiwa 常盤武彦

INTAKT RECRDS Intakt CD 258

diskunion

Aruán Ortiz (p)
Eric Revis (b)
Gerald Cleaver (ds)

Fractal Sketches
Open & Close / The Sphinx
Caribbean Vortex / Hidden Voices
Analytical Symmetry
Arabesques of a Geometrical Rose (Spring)
Arabesques of a Geometrical Rose (Summer)
17 Moments of Liam’s Moments (Or 18)
Joyful Noises
Skippy
Uno, Dos y Tres, Que Paso Más Chévere

Recorded by Chris Allen at Sear Sound Studios, NYC on May 18 & June 25, 2015.
Produced byAruán Ortiz & Intakt Records.

キューバ出身で、様々なフォーマットの自己のグループや、ウォレス・ルーニー(tp)のグループで活躍するアルアン・オルティスが、満を持してリリースしたトリオ作品。アルバムの出発点は、ニューヨークのプロダクション、リヴァイヴ・ミュージックが、2013年にオルティスをキューレターとしてフィーチャーした、6回のコンサート・シリーズ“Music and Architecture”である。前時代の建築物にインスパイアされた曲をオルティス、デヴィッド・ギルモア(g)、ドリュー・グレス(b)、ナシート・ウェイツ(ds)のクァルテットで発表し、大きな成功をおさめ、2014年にドリス・デューク賞を受賞。そしてトリオのフォーマットに発展させたのが本作である。<Arabesques of a Geometrical Rose (Spring)>、<Arabesques of a Geometrical Rose (Summer)>は、同コンサート・シリーズで発表された曲である。キューバン・ルーツが垣間見える<Caribbean Vortex / Hidden Voices>、オーネット・コールマン(as,tp,violin)、セロニアス・モンク(p)の換骨奪胎である<Open & Close / The Sphinx>、<Skippy>も、その確固たる音楽観を主張している。オルティスは、ピカソ、ブラックらのキュビズムの絵画にインスパイアされて、新たな楽曲を制作したと語る。キュビズムの絵画はじっくりと対峙することによって、隠されたテーマが見えてくる。リズムや、ハーモニーに様々な仕掛けやレイヤーを施し、ループして何度も聴くことによって、隠された声 “Hidden Voice”が、浮かび上がることを意図したそうだ。エリック・リヴィス(b)とジェラルド・クリーヴァー(ds)が、難解に陥りやすい楽曲に、しなやかなグルーヴでスピード感を加味している。エンディングのフェスティヴァルでよく演奏されるキューバン・トラディショナルの<Uno, Dos y Tres, Que Paso Más Chévere>は、フェデリコ・モンボウ・スタイルのミニマリズムのソロ・ピアノに変換されている。この曲をオルティスは、エピローグでもあり、また新たに聴き直すプロローグとなると語っている。

CDリリース・ギグでは、冒頭の<Caribbean Vortex / Hidden Voices>にマウリシオ・ヘレーラとエニルド・ラスアがパーカッションで、アナイス・マヴェルがポエトリー・リーディングで加わり、さらにヴァージョン・アップした。レコーディング・メンバーとはちがうブラッド・ジョーンズ(b)、エリック・マクファーランド(ds)のリズム・セクションは、アルバムとはまた微妙に異なるリズム・ニュアンスを聴かせてくれた。

FbF1286aFbF1286bFbF1286cFbF1286eFbF1286f

写真は2月2日、ジャズ・スタンダードにて。

関連リンク
Aruán Ortiz http://www.aruan-ortiz.com

 

常盤武彦

常盤武彦 Takehiko Tokiwa 1965年横浜市出身。慶應義塾大学を経て、1988年渡米。ニューヨーク大学ティッシュ・スクール・オブ・ジ・アート(芸術学部)フォトグラフィ専攻に留学。同校卒業後、ニューヨークを拠点に、音楽を中心とした、撮影、執筆活動を展開し、現在に至る。著書に、『ジャズでめぐるニューヨーク』(角川oneテーマ21、2006)、『ニューヨーク アウトドアコンサートの楽しみ』(産業編集センター、2010)がある。2017年4月、29年のニューヨーク生活を終えて帰国。翌年2010年以降の目撃してきたニューヨーク・ジャズ・シーンの変遷をまとめた『New York Jazz Update』(小学館、2018)を上梓。現在横浜在住。デトロイト・ジャズ・フェスティヴァルと日本のジャズ・フェスティヴァルの交流プロジェクトに携わり、オフィシャル・フォトグラファーとして毎年8月下旬から9月初旬にかけて渡米し、最新のアメリカのジャズ・シーンを引き続き追っている。Official Website : https://tokiwaphoto.com/

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください