JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 34,624 回

及川公生の聴きどころチェックNo. 221

#296 『Miroslav Vitous / Music of Weather Report』

ECM 2364

Miroslav Vitous (Double Bass, Keyboards)
Gary Campbell (Soprano and Tenor Saxophone)
Roberto Bonisolo (Soprano and Tenor Saxophone)
Aydin Esen (Keyboards)
Gerald Cleaver (Drums)
Nasheet Waits (Drums)

1.SCARLET WOMAN VARIATIONS  (Johnson,Shorter,Zawinul/Vitous)
2.SEVENTH ARROW (Vitous)
3.MULTI DIMENSION BLUES 2 (Vitous)
4.BIRDLAND VARIATIONS (Zawinul/Vitous)
5.MULTI DIMENSION BLUES 1 (Vitous)
6.PINOCCHIO (Shorter)
7.ACROBAT ISSUES (Vitous)
8.SCARLET Reflections (Vitous)
9.MULTI DIMENSION BLUES 3 (Vitous)
10. MORNING LAKE (Vitous)

Recorded at Universal Syncopations Studios, March and May 2010, February and March 2011
Recording producer and engineer: Miroslav Vitous
Assitant engineer: Andrea Luciano
Executive producer: Manfred Eicher

amazon_icon_link_3

『ミロスラフ・ヴィトウス/ミュージック・オブ・ウェザー・レポート』

ソプラノサックス、テナーサックス、表に壁の様な音像が張り付いてオンマイクのサウンドが炸裂のバックにキーボードの謎めいた音が幕を張る。ドラムは出しゃばらないが激しさはわかるという録音技術上難解なミックス表現。しかも音像上は広がり感一杯。

キーボードの音質的配慮が決め手かな。これが楽器とのバランスで混濁をさけている。演奏側の出音そのままと思われる。バスクラ?と思われるサウンドと重なると、難題が課されたバランスだ。ミックスにも細心の注意が払われたと観察。録音終了後のミックス技術に相当な時間を要したと思う。

及川公生

及川公生 Kimio Oikawa 1936年福岡県生まれ。FM東海(現 東京FM)技術部を経て独立。大阪万国博・鉄鋼館の音響技術や世界歌謡祭、ねむ・ジャズ・イン等のSRを担当。1976年以降ジャズ録音に専念し現在に至る。2003年度日本音響家協会賞受賞。東京芸術大学、洗足学園音楽大学非常勤講師を経て、現在、音響芸術専門学校非常勤講師。AES会員。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください