JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 54,736 回

R.I.P. 橋本孝之No. 278

R.I.P. Takayuki Hashimoto by Florian Walter
追悼 橋本孝之 by フローリアン・ヴァルター

Text by Florian Walter フローリアン・ヴァルター

Great spirits leaving earth is always a tragedy, but to hear about the way too early passing of Takayuki Hashimoto left me in deep grief since then. To me he was such an archetypal artists in the very meaning of the word, and such an outstanding and yet integral part of the Japanese scene. Furthermore, in a way he was my personal reference point when I first visited Japan: Our mutual friend Rieko Okuda introduced dot.es to me when I told her about my initial tour to Tokyo and Osaka. I called Takayuki right away and was overwhelmed by his openness, kindness and hospitality. Even more I was overwhelmed to find such an incredible energetic player, when we first shared stage. There is this saying „he blew everyone away“, but in his case it is more than true. His attitude, pure power, expressivity, yet subtly shattered emotionality and first of all: purity on stage remain unmatched to me. And at the same time it matches in a special way with his beautiful character, more as a counterpoint maybe, as I encountered him as a calm, centered, wise unpretentious and incredibly altruistic human being, one of the kind that makes this world a better place for everyone.

I will keep the memories of many concerts that left me speechless… I mean, literally – to keep up with Takayuki required such a force in pushing the saxophone, after the gig my vocal chords were worn off more than once! Until this day I ask myself how he could hold up the power for so long while still looking like the coolest cat around and walking off stage in the end like it was just nothing.

There is too much to praise about his music and performance than I can put into these few lines. But the most important thing I want to express is how grateful and honored I feel for being able to share a bit of our time together on stage, at the bar, listening to music or walking the streets of Roppongi. Takayuki probably taught me more than I know by now, and that is a lot already.

The art world lost a giant in disguise, but his spirit will live on for sure.


偉大な魂が地上を去ることはいつも悲劇ですが、橋本孝之の早すぎる死のこと聞いて以来、私は深い悲しみに包まれています。私にとって彼は、まさに真の意味で典型的なアーティストであり、日本のシーンの中でも傑出した不可欠な存在でした。さらに、ある意味で彼は、初めて日本を訪れたときの身元保証人でもありました。私の最初の東京・大阪ツアーが決まったときに、共通の友人である奥田理恵子さんがドットエスを紹介してくれました。私はすぐに孝之に電話をして、彼の気さくさ、親切さ、ホスピタリティに驚きました。それ以上に、最初にステージで共演したとき、これほどまでにエネルギッシュなプレイヤーがいるのかと圧倒されました。「彼は皆をふっ飛ばした」という言葉がありますが、彼の場合は間違いなくその通りだと思います。彼のアティテュード、純粋なパワー、表現力、それでいて細やかな感情、そして何よりもステージでの純粋さは、今でも他に比較しようがありません。同時に、それは彼の素晴らしい人柄と特別な形でマッチしています。彼は私が知る限り、穏やかで、中心的で、賢く、気取らず、信じられないほど利他的な人間であり、この世界を誰にとってもより良い場所に導いてくれる人でした。

私の記憶に残る数多くのコンサートの思い出は言葉にできません・・・文字通りの意味で。つまり、孝之についていくためには、強靭にサックスを吹く力が必要だったので、ライブの後に声帯が擦り切れてしゃべれなくなったことは一度や二度ではなかったのです。どうやってあれほど長い間パワーを保ちながら、常に冷静の極みにあるよう装い、最後には何事もなかったかのようにステージを降りることができたのか、今日に至るまで私にとって謎のままです。

彼の音楽とパフォーマンスについて賞賛すべき点は、この数行に収まりきらないほどたくさんあります。しかし、私が言いたい最も重要なことは、ステージで、バーで、音楽を聴きながら、あるいは六本木の街を歩きながら、彼との時間を少しでも共有できたことに感謝し、光栄に思っているということです。孝之は私が思っている以上のことを教えてくれたのだと思います。

アートの世界は人間の形に扮した巨人を失いましたが、彼の魂は確実に生き続けるでしょう。


フローリアン・ヴァルター Florian Walter


2006年よりサックス、クラリネット奏者として、また現代音楽の作曲家として活動している。
エッセン(ドイツ)で音楽、ジャズ・サクソフォン、作曲、歴史科学を学んだ。実験的なポップ・ミュージック、モダン・ジャズ、即興演奏、現代音楽、演劇音楽といった分野の様々なアンサンブルで演奏し、既成の音楽概念のステレオタイプに後退せずに、音を展開し構築するするための、時代状況を踏まえて演奏するための、新たな方法を模索している。2017年から3回にわたる日本ツアーを行い、数多くの日本のミュージシャンと共演している。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください