JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 37,136 回

及川公生の聴きどころチェックNo. 245

#458 『間を奏でる/Green Chorus』

text by Kimio Oikawa 及川公生
photo 1&2 by Toru Kometani 米谷亨
photo 3 by Todd Garfinkle

APOLLO SOUNDS / APLS-1810 3,000円(税込)

間を奏でる;
林正樹 (piano)
堀米綾 (Irish harp)
磯部舞子 (violin,viola)
織原良次 (fretless bass)
小林武文 (percussion)

1.  Cobalt calm(作曲:林正樹)
2. Green chorus(作曲:林正樹)
3. 冬のケプラー (作曲:小林武文)
4. 間(作曲:林正樹)
5. 翟(作曲:織原良次)
6. Ichiyo(作曲:林正樹)
7 .祝福のうた (作曲:磯部舞子)
8. Kuekaycup(作曲:小林武文)
9. Bluegray road (作曲:林正樹)
10. Pulse(作曲:堀米綾)

Produced by  Masaki Hayashi
Recorded at  Why Nuts?,Chiba, March 1& 2,2018
5.6 MHz DSD one point recording by Todd Garfinkle (MA Recordings – www.marecordings.com)
Microphones: one pair of DPA 4006 (Bruel and Kjaer) omnidirectional microphones, rebuilt and upgraded by Marcel Croese in Utrecht, Holland (www.creatoaudio.com)
Microphone amplification by Marcel Croese (Creato Audio)
Microphone cables by Chris Sommovigo of Black Cat cable, utilizing Oyaide Focus 1 XLR connectors (www.blackcatcable.com)
Recorder: Korg MR-2000S with SSD drive, upgraded and modified by Marcel Croese (Creato Audio)
Monitored with Stax SR404 electrostatic earspeakers with vintage solid state driver unit.
Mastered by Todd Garfinkle utilizing Samplitude Pro X2 software (after downsampling to PCM with
Korg Audiogate)


このグループの録音とマスタリングは、Todd Garfinkle(タッド・ガーフィンクル)。
CDを開くとトップに録音データの詳細が明記されていて(上記参照)、私は、これから聴くCDのサウンドが閃いたばかりでなく、このグループの録音にふさわしいと、納得。
まずは難しいデータから。5.6MHz DSD。マイクはDPA4006。グループ名は「間を奏でる」で、タッドさんのレーベル「MA Recordings」と重なる。

さて、録音はワンポイントの真髄を貫いた空間表現で、楽器のオン・オフが音像を構成。自然空間に現れる楽器の色彩に納得。ピアノとハープの語らいに弦が柔らかい音色で覆い被さる。各楽器をミックスしたマルチ録音とは違う。パーカッションも空間が伴うこととオンマイクの音とは、打楽器の余韻が異なって重みを増す。ベースは音量は小さくとも唸っている様がワンポイントならでは。時にジャズっぽい会話の演奏が面白い。

タッドの録音は心地よく変わらないポリシーで生きていた。


及川公生

及川公生 Kimio Oikawa 1936年福岡県生まれ。FM東海(現 東京FM)技術部を経て独立。大阪万国博・鉄鋼館の音響技術や世界歌謡祭、ねむ・ジャズ・イン等のSRを担当。1976年以降ジャズ録音に専念し現在に至る。2003年度日本音響家協会賞受賞。東京芸術大学、洗足学園音楽大学非常勤講師を経て、現在、音響芸術専門学校非常勤講師。AES会員。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください