JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 43,429 回

Concerts/Live ShowsNo. 226

#933 BOYCOTT RHYTHM MACHINE WORLDWIDE VERSUS I スガダイロー vs JASON MORAN

2016年12月17日 Steinway & Sons Factory, New York

reported by Ryoichi Kiyomiya 清宮陵一
photos by Chris Weiss

スガダイロー (piano)
ジェイソン・モラン (piano)

二組が何も決め事なく自由に即興的に音楽を奏であう「BOYCOTT RHYTHM MACHINE VERSUS」。10年前に始まったこの取り組みには、これまで日本を代表する音楽家が出演してきた。とりわけ2006年にリリースされたドキュメンタリーDVDでは、ジャズミュージシャンvs若手の異ジャンルミュージシャン対決として、南博vs高木正勝や菊地成孔vs半野喜弘など、即興の醍醐味を存分に味わえる映像作品として話題を呼んだ。その後、坂本龍一vs大友良英 (2012年後楽園ホール) など三度のライヴ公演を経て、足掛け10年に亘る国内での活動に区切りをつけ『BOYCOTT RHYTHM MACHINE WORLDWIDE VERSUS』と題して、日本人音楽家が世界の各大陸に挑んでいくシリーズプロジェクトに生まれ変わった。

このコンサートはその第一回公演。場所はアメリカ、テーマはジャズ。日本人ジャズピアニスト、スガダイローとアメリカ人ジャズピアニスト、ジェイソン・モランがニューヨークのスタインウェイピアノ工場でVERSUSする。

これまで、師匠でもある山下洋輔をはじめ、鈴木勲、坂田明、森山威男、小山彰太、本田珠也などジャズ界の重鎮や先輩とも互角に斬り渡ってきたスガダイローが、ジャズを生んだ国アメリカでついに世界最高峰のジャズピアニストに、挑む。

2016年12月17日大雪のニューヨーク・クイーンズ、夜7時。まずは先行、スガダイローのソロからスタート。スガの研ぎ澄まされたインプロヴィゼーションはいつもよりどこか刺々しく、刃のように新品スタインウェイの鍵盤を駆け巡る。会場に居る多くのニューヨーク在住音楽ファンは初めて見るスガの圧倒的脅威的プレイに、固唾を呑む。ジェイソンは会場の後方からまっすぐ視線を投げかけ、微動だにせず解析している。

続くジェイソンのソロは、最新作であり大傑作の『THE ARMONY CONCERT』(ソロピアノ・ライブ盤)に収録された楽曲のフレーズを軸に、スピーディーにインタープレイを展開。音響工学をとりいれることで世界に広まったニューヨークスタインウェイピアノの特徴そのものを誇示するかのように、なんと途中で白の手袋をはめ、ピアノのツボを押す鍼灸師のごとく圧倒的音像を工場の隅々まで響き渡らせる。スガもまた一直線にそのプレイを凝視している。

8時、いよいよVERSUS。

まずはスガからのアプローチ。そのフレーズに対して大きく間合いを取りながらジェイソンが徐々にひたひたと近づいてくる。互いの手を探りながら綱を引きあう張りつめた時間の往来。そして訪れる、地鳴りのような低音地獄。時折スガがジェイソンを見るも、足をばたつかせながら一心不乱に弾き続けるジェイソン。ふたりの視線はあわない。一瞬たりとも気の抜けない30分があっという間に過ぎ去った。終わりを告げる万雷の拍手。その後、一転してアンコールでは極上の旋律が絡み合い、木のぬくもり溢れるフロアの緊迫感を徐々に溶かしていった。

ジェイソンは、1999年にブルーノートから初アルバムを発表。その後もブルーノートとECMで諸作をリリースしながらレジェンド、チャールス・ロイドとも活動を共にし、プレーヤーとして第一線で活躍し続ける一方で、自らジャズ批評誌の編集長として現代ジャズの発信に熱心に取り組んでいるアメリカのジャズ界で尊敬を集める唯一無二の存在だ。スガはバークリー音楽大学留学時代、ラジオで偶然ジェイソンのプレイを耳にし、ジャズが本当の意味で自由であることを知ったという。型にはめられたメソッドとしての「ジャズ」ではなく、もっともっと広くて深い「ジャズ」という考え方。それをジェイソンの音に見つけた。

20世紀初頭、アメリカは世界に向けてジャズを放ち、これまで数多の変革をもたらしてきた。10,000km離れた同じ地球の上でそれぞれのやり方でジャズを受け継ぎ、それぞれの土地で培養させてきたジェイソン・モランとスガダイローという二人の偉大なるピアニストが初めて顔をあわせ、決め事ひとつなく自由に即興的に音楽を奏で合うことで、新たなジャズの歴史がその夜、開かれた。

このニューヨーク公演の模様はハイレゾ配信され、映像パッケージもリリース予定。さらには、春にこの二人による日本公演が4月11日東京・草月ホールと4月15日京都・ロームシアターノースホールで行われるという。


清宮陵一
音楽プロダクションVINYLSOYUZ LLC 代表
特定非営利活動法人TOPPINGEAST 理事長
https://brmwwv.net
http://www.toppingeast.com

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください