JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

Wynton Marsalis

CD/DVD Disksヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 324

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #113 Branford Marsalis <Belonging>

ブランフォード・マルサリスのブルーノート移籍第一弾は、なんとキース・ジャレットの『Belonging (1974)』のアルバム丸ごとカヴァーだ。ブランフォードのインタビューを色々交え、彼の音楽に対する姿勢とこのキースの美しい曲の解説を試みた。

続きを読む
CD/DVD Disksヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 315

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #104 Jeremy Pelt <Ante Meridiem>

ジェレミー・ペルトの新譜『Tomorrow’s Another Day』はペルトの音楽が大きく飛躍したとこを提示している。シュトックハウゼンのスプライス・ミュージックをグルーヴ音楽にに発展させたディントニ・パークスを3曲でフィーチャーし、それに合わせてアルバム全体が驚くほどエキサイティングなものに仕上がっている。ペルトとパークス両者の作曲技法の解説を試みた。

続きを読む
CD/DVD Disksヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 222

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #11『City Lights』

13歳の子供がこれだけの演奏をするからと言う理由で注目されている、という事実からジョーイを正当に評価しない意見もよく聞く。しかし、彼のこのアルバムのトラックを他のピアノトリオのアルバムとシャッフルして、ある意味目隠しテストテスト的に流した時、ジョーイのトラックを『未熟』などのような印象を受けるだろうか。筆者にとって、新しさがないから面白くないという印象はあっても、このアルバムは筆者が楽しめるだけの要素を十分備えている。

続きを読む