JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 9,232 回

ジャズを撮る!菅原光博No. 312

#28 ドクター・エディ・ヘンダーソン/The Cookers

photos: Mitsuhiro Sugawara 菅原光博 (except * by Kenny))
text: Kenny Inaoka 稲岡邦彌

The Cookers@Birdland,NY 2/29/2024*

1週間のNY弾丸出張の最終夜、ニュージャージーから戻った我々はホテルへ荷物を置くとすぐさま小雨降る中、イエロー・キャブで44丁目のバードランドへ駆け付けた。お目当てのビリー・ハーパー(ts)は不在だったが(トラはトロンボーンのクレイグ・ハリス)、The Cookersがどっしり重心が低い中にもたぎるエネルギーを孕んだ演奏を聞かせていた。ジョージ・ケイブルス (p)、セシル・マクビー(b)、ビリー・ハート(ds)、現在このトリオを凌ぐリズム・セクションを挙げることができるだろうか。2010年のバンド結成以来不動のリズム隊だ。平均年齢80をゆうに超えるが実年齢は問題ではない。フロントはデイヴィッド・ワイスとエディ・ヘンダーソンの2トランペットにドナルド・ハリソンのアルト・サックスと前述のクレイグ・ハリスのトロンボーン。このうち、トランペットの二人がオリジナル・メンバー。The Cookersの公式サイトは「ジャズは経験がものをいう」からメッセージが始まっているが、オリジナル・メンバー5人のキャリアはまさにジャズ史のメインストリームを縦断するレジェンダリーなものだ。The Cookersはリー・モーガンとフレディ・ハバードのブルーノート盤『Night of the Cookers』に由来するが、モーガンと共演歴があり親友でもあったビリー・ハーパーの命名かも知れない。リーダーは当夜もMCを担っていたワイスだと思われるが、バンドとしては6枚のアルバムをリリース、2014年の『Time And Time Again』が 同年の iTunesベスト・ジャズ・アルバムに選出されている。来日経験は、2012年10月、丸の内コットンクラブでに4夜連続出演している。
さて、ここでは現地で入手したジャズ・ミニコミ誌「Hot House」誌に掲載された Dr. エディ・ヘンダーソンのインタヴューを抄訳して、彼の知られざるキャリアに焦点を当ててみよう。

©1972 Mitsuhiro Sugawara@Yamaha Nemunosato
LtoR:E.Henderson R.Workman G.Bartz Norman Connors

「9才の時だった。母に連れられてハーレムのアポロ・シアターに出かけたんだ。ルイ・アームストロングが出演していて、彼にレッスンを付けてもらった。まさかこれが僕の音楽人生のスタートになるとは思わなかった。父親はフランク・シナトラのバックも務めるコーラス・グループにいた。母親はハーレムのコットン・クラブのダンサーでビリー・ホリデイのルームメートだったこともあるんだ。マイルス・デイヴィスやデューク・エリントンらが自宅に両親を訪ねてよく来ていたけど当時はただの両親の友人という認識しかなかった」

トランペットやフリューゲルホーンをマスターしたジャズ・ジャイアンツのひとりというだけでなく、エディ・ヘンダーソンは医学を修めたドクターでもあり、得意なアイス・スケートを加えると二足の草鞋ならぬ三足の草鞋を履いた男と言えるかも知れない。近々公開されるエディの生涯を追ったドキュメンタリー『Uncommon Genius』がそのあたりを明らかにしてくれるだろう。
「父親が亡くなって、母親が再婚した相手が医者だったんだ。一家でNYからサンフランシスコへ移住した。僕はますます音楽に執着し出すんだけど、義父は僕が医者になるように仕向けるんだ。僕が医者になった本当の理由は義父が医者で、僕が音楽の道に進んだら家を追い出されたからなんだ。だから、医者になるしかなかった」

しかし、エディが音楽の道をあきらめなかったことは間違っていなかったことが証明されることになる。エディは夜間を音楽のために確保するため、研修医時代オン・コール義務の無い精神科医のコースを選択した。かくしてミュージシャンとして大成したエディは、オールスター・バンド「ザ・クッカーズ」の中心メンバーの一人として10年以上のキャリアを積みながら自己のバンドでも演奏やレコーディングに精を出している。オバーリン・カレッジの教授でもあるエディは、大勢の生徒を世に送り出し「次代へバトン」をつなぐミッションも忘れてはいない。
「ジャズは死んではいないさ。むしろ盛んだ。素晴らしい才能に恵まれた若手が次々に育っているからね」

エディの最新作はリーダーとして26作めの『Witness to History』(Smoke Sessions Records)。ドキュメンタリー『Uncommon Genius』は、2月7日、NYのジャズクラブ「Smoke Jazz Club」でプレミア上映、2月8日〜11日、ドナルド・ハリソン(as)、ジョージ・ケイブルス(p)、ジェラルド・キャノン(b)、レニー・ホワイト(ds) による自己のクインテットで出演。

Dr.Eddie Henderson from the Cookers

On the last night of our week-long “bullet” business trip to New York, we returned from New Jersey, dropped our luggage at the hotel, and immediately took a yellow cab to Birdland on 44th Street in a light rain. Billy Harper (ts), whom we had hoped to hear, was not there (substitute is Craig Harris on trombone), but The Cookers played with a low center of gravity and a lot of energy. George Caples (p), Cecil McVie (b), and Billy Hart (ds), what better rhythm section can be found today than this trio, which has remained steadfast since the band’s formation in 2010. The average age of the band is well over 80, but age is not an issue. Fronted by David Weiss and Eddie Henderson on two trumpets, Donald Harrison on alto saxophone, and the aforementioned Craig Harris on trombone.
The Cookers’ official website begins its message with “Experience counts, especially in jazz.” and the careers of the five original members are truly legendary, traversing the mainstream of jazz history. The Cookers was named after Lee Morgan and Freddie Hubbard’s Blue Note recording “Night of the Cookers,” but it may have been named after Billy Harper, who had played with Morgan and was a close friend. The band has released six albums, and 2014’s “Time And Time Again” was named the best jazz album on iTunes that year. Their most recent visit to Japan was in October 2012, when they played four nights in a row at the Marunouchi Cotton Club.

Here is an excerpt from an interview with Dr. Eddie Henderson in the jazz monthly Hot House, which was obtained locally, and focuses on his little-known career.

I was nine years old. My mother took me to the Apollo Theater in Harlem. Louis Armstrong was playing, and he gave me lessons. I had no idea that this would be the start of my musical career. My father was in a chorus group that also backed Frank Sinatra. My mother was a dancer at the Cotton Club in Harlem and was once Billie Holiday’s roommate. Miles Davis, Duke Ellington, and others used to visit my parents at their house, but at the time I only knew them as friends of my parents.”
In addition to being one of the jazz giants who mastered the trumpet and flugelhorn, Eddie Henderson was also a doctor who practiced medicine, and if you add ice skating to the list of his specialties, you might say he was a three-hatted man. The upcoming documentary on Eddie’s life, “Uncommon Genius,” will shed some light on this.
When Eddie’s father died, his mother remarried to a doctor. The family moved from New York to San Francisco. I was getting more and more obsessed with music, but my stepfather made me become a doctor. The real reason I became a doctor was because my father-in-law was a doctor and if I had gone into music, he would have kicked me out of the house. So I had to become a doctor.
However, it would prove that Eddie was not wrong in not giving up his music career. Eddie chose to take a psychiatry course with no on-call obligation during his residency in order to secure his evenings for music. Eddie thus made it big as a musician, playing and recording with his own band while building a career that spanned more than a decade as one of the core members of the all-star band “The Cookers. As a professor at Oberlin College, Eddie is also on a mission to pass the baton to the next generation by helping many of his students to become the best they can be.
Jazz is not dead. It’s thriving. There are a lot of young people with great talent coming up.

Eddie’s latest release is Witness to History (Smoke Sessions Records), his 26th as a leader. The documentary “Uncommon Genius” premiered February 7 at the Smoke Jazz Club in New York City, and will be performed February 8-11 by Donald Harrison (as), George Caples (p), Gerald Cannon (b), and Lenny White (ds). Performed with his own quintet. (as of February 29, 2024)
Kenny Inaoka, Editor-in-chief from Jazz Tokyo since 2004

菅原光博

1949年、北海道上川郡愛別町生まれ。ワークショツプ写真学校細江英公教室OB。1973年1月よりジャズを中心に、レゲエ、ブルース、ソウル系コンサートを内外で取材開始、雑誌、ジャケット、ポスター等をメデイアとする。著作に、『田川律+菅原光博/ジャマイカの風と光』(1984 音楽の友社刊)、『菅原光博+藤田正/ボブ・マーリー よみがえるレゲエ・レジェンド』(2014 Pヴァイン)。 https://mitsuhiro-sugawara.wixsite.com/photographer

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください