JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 13,114 回

特集『ECM: 私の1枚』

加納奈実『Magico/Charlie Haden, Jan Garbarek & Egberto Gismonti』
『マジコ/チャーリー・ヘイデン、ヤン・ガルバレク&エグベルト・ジスモンチ』

上京をしてすぐの頃、色んな方に音楽を教えてもらう中でEgberto Gismontiに出会った1枚でした。

どの曲も美しく、時に怪しげで湿度がある感じが好きです。わたしの中ではヨーロッパの空のようなイメージもあります。

Gismontiの演奏はアルバムによって同じ曲でも違うアプローチで収録されていたり、とても刺激的です。このアルバムに入ってる「Palhaço」はよく演奏する1曲となりました。

このアルバムを聴くと上京してすぐの自分を思い出し、懐かしい気持ちにもなります。


ECM 1151

Charlie Haden (Double-Bass)
Jan Garbarek (Saxophones)
Egberto Gismonti (Guitars, Piano)

Recorded June 1979, Talent Studio, Oslo
Engineer: Jan Erik Kongshaug
Produced by Manfred Eicher


加納奈実 かのうなみ
アルト・サックス、ソプラノ・サックス、フルート。4歳よりクラシックピアノを始め、その後9歳よりジャズアルトサックスを学ぶ。名古屋音楽大学ジャズ・ポピュラーコースに特待生入学、同時にライヴハウスでの演奏もスタートさせる。首席で卒業する。2008年と2010年にはJay Thomas(tp)氏の薦めにより渡米。Paquito D’rivera(as・cla)、Gary Smulyan(bs)、Buch Miles(ds)、Benny Green(pf)等と共演、好評を博す。2014年8月ブルーノート東京で開催された”Blue Note Record’s 75th Anniversary year”のライヴに出演。2016年春、New Orleans Jazz&Heritage Festivalに高澤綾(tp)バンドのメンバーとして出演。レコーディングにも参加する。現在は一線で活躍するメンバーを集めた自身のリーダーバンド”mawsim”の他、ジャズピアニスト永武幹子との壮大な世界観を味わえるDUO”Jabuticaba” ポップに弾ける”VUCA”など様々な活動を開始。全国的に活動を展開。2021年2月 Jabuticaba 1st album “Jabuticaba”をリリース。素直な音色・柔軟なplay・フレーズが心地よい逸材であり、今後最も注目されるであろうサックスプレイヤーの一人。

【ライブ情報】
4/10(月)船橋 Coqulicot f
Jabuticaba(加納奈実 sax,fl 永武幹子 pf duo)

5/27(土)本八幡 Cool jojo
リーダーバンド mawsim
加納奈実sax,fl 石田衛pf,key   杉本智和b 吉良創太ds

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.