JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 7,102 回

CD/DVD DisksJazz Right NowNo. 318

#2348 『Turbo Lotus』

Text by Akira Saito 齊藤聡

Park West Records
https://parkwestrecords.bandcamp.com/album/turbo-lotus

Ayako Kanda 神田綾子 (Vocalizations)
Matt Hollenberg (Electric Guitars, Bass VI, Bulbul Tarang)
Patrick Golden (Drums)

1. Manners Of Chaos
2. Sidewinder
3. Unintentionally Aggressive
4. Notes And Tones
5. Edge Of Crazy
6. White Gold
7. Future Thoughts

Recorded at Park West Studios
Mixed/Mastered by Jim Clouse
Artwork by Seth Indigo Carnes
www.sic.studio
@soulincode

幕開け<Manners Of Chaos>の神田綾子のソロにいきなり驚きがある。30秒ものヴォイスには語りの力が凝縮されており、誰かの存在に依拠したものではない。だからこそマット・ホレンバーグのギターとパトリック・ゴールデンのドラムスが一気に参入しても彼女は独立な軸であり続ける。

強度という点ではマットもパトリックも神田と同じ領域にいる。三者の即興が緩んだり慣性に身をまかせたりする時間はまったくないのだが、それは、サウンド創出に向けてことさらに身構えての緊張によるものではないように思える。かといってリラックスして「遊び心」を放出した手合わせにもとどまらない。いつもの演奏でありながら力量をいかんなくフルスロットルで発揮した結果だ。

たとえば<Edge of Crazy>を聴いてみよう。気配が実在の姿となって現れ静かにたゆたうようにはじまり、聴く者はまずはその世界に連れてゆかれる。そして気配という煙のなかから次第に三者それぞれの顔が浮かび上がってくる。マットは大気に溶けていたアンビエントの要素から意思をもつエクトプラズムを造形する。パトリックは衒いなく精細なシンバルワークを用いたコンビネーションをもってあざやかな演舞をみせる。神田は仏教の経をアメリカにおいてトランスフォームする。

<Sidewinder>冒頭のパトリックのソロからは、かれのドラミングがじつにバランスの取れたものであり、バスドラムからシンバルまでの音の存在感がみごとに揃っていることを実感できる。全体性を保ちつつひとつひとつの打音が意味を持つものとして届くのはそのためだろう。パトリックが下から絶えず跳躍のヴェクトルを与え、その場に入ってくるマットは細かなフラグメントをばらまきつつも狂気的な繰り返しによる持続力を手放さない。神田もまた場のそこかしこに突然現れては消えるという離れ業をみせる。

さまざまな可能性が秘められたトリオであり、今後別の姿への変貌もあるだろう。

(文中敬称略)

齊藤聡

齊藤 聡(さいとうあきら) 著書に『新しい排出権』、『齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体』、共著に『温室効果ガス削減と排出量取引』、『これでいいのか福島原発事故報道』、『阿部薫2020 僕の前に誰もいなかった』、『AA 五十年後のアルバート・アイラー』(細田成嗣編著)、『開かれた音楽のアンソロジー〜フリージャズ&フリーミュージック 1981~2000』、『高木元輝~フリージャズサックスのパイオニア』など。『JazzTokyo』、『ele-king』、『Voyage』、『New York City Jazz Records』、『Jazz Right Now』、『Taiwan Beats』、『オフショア』、『Jaz.in』、『ミュージック・マガジン』などに寄稿。ブログ http://blog.goo.ne.jp/sightsong

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください