JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 38,201 回

CD/DVD DisksNo. 212

#1252 『Mette Rasmussen and Chris Corsano / All the Ghosts at Once』

Relative Pitch Records RPR1037

Mette Rasmussen (as)
Chris Corsano (ds)

1. Train Track
2. _____’s Lament (Part 1)
3. _____’s Lament (Part 2)
4. Contester
5. How Many of These Things Do We Need Anyway?
6. Exploding Foods
7. Dots…………(for Paul Flaherty)
8. O Space Heater! My Space Heater!
9. Yesterday’s Teenyboppers Are Today’s Republicans

Recorded – Max Johnson at Ibeam, Brooklyn, NY, October 2013
Mixed – Jim Clouse at Park West Studios, Brooklyn, NY, June 2014
Executive Producers – Kevin Reilly and Mike Panico
Front Cover and Mette Rasmussen Photo – Peter Gannushkin
Chris Corsano Photo – Frank Schmitt
Cover Art & Layout – Chris Corsano


メテ・ラスムセンは、デンマーク生まれ・ノルウェー在住の女性サックス奏者である。日本での知名度はまだ低いが、欧米をかなり精力的に動き回っており、あまり自宅には帰っていないそうだ。最近では、アクセル・ドゥナー、ルディ・マハール、アラン・シルヴァといった即興音楽家たちと共演している。

NYでは、2013年より、ドラマーのクリス・コルサーノと共演しており、本盤はその時の記録である。コルサーノは、最近では「坂田明&ちかもらち」での演奏でも注目を集めている。

もっとも、コルサーノについても、評論家のシスコ・ブラッドリーによれば「ニューヨークで10年以上も活動しているにも拘らず、十分な注目を集めてこなかった」存在であり、このデュオが一見地味なものとして位置づけられてしまいそうだ。

しかし、聴いてみるとわかることだが、ふたりの演奏は野心的かつ独創的であり、とても面白い。

コルサーノは、バスドラムもフロアタムも多用し、地響きを立てるような爆発的なアプローチで攻める。それとともに、シンバルを擦っているのだろうか、ときに鼓膜を刺激する金属音を発する。

前者の嵐のようなパルスに対しては、ラスムセンはがっぷり四つに対峙して、オーソドックスに、しかし激烈に、アルトを吹きまくる。なお、訊ねてみると、アルトは1928年ヴィンテージのコーン、マウスピースは古いセルマー、リードはリコーの3番(オーソドックスな硬さ)だそうである。

一方、後者の金属ノイズ攻撃に対しては、アルトで、金属的、あるいはエレクトロニクス的な音を発する。また、時には静寂の中で、尺八を思わせるような変わった音も出している。このあたりの柔軟さと幅広さが、ラスムセンのアルトの魅力であろうか。

本人は、最近、マリオン・ブラウンを好んで聴くという。確かに、激烈さと柔軟さに加えて、朗々と吹くときのラスムセンの音色には、抒情性も見え隠れする。

サックスとドラムスの即興勝負としては、たとえば、フレッド・アンダーソンとスティーヴ・マッコールの『Vintage Duets』、ジョン・コルトレーンとラシッド・アリの『Interstellar Space』、フランク・ロウとラシッド・アリの『Duo Exchange』などを思い出す。本盤もそれらの名盤と同様に聴き応えがある。

齊藤聡

齊藤 聡(さいとうあきら) 著書に『新しい排出権』、『齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体』、共著に『温室効果ガス削減と排出量取引』、『これでいいのか福島原発事故報道』、『阿部薫2020 僕の前に誰もいなかった』、『AA 五十年後のアルバート・アイラー』(細田成嗣編著)、『開かれた音楽のアンソロジー〜フリージャズ&フリーミュージック 1981~2000』、『高木元輝~フリージャズサックスのパイオニア』など。『JazzTokyo』、『ele-king』、『Voyage』、『New York City Jazz Records』、『Jazz Right Now』、『Taiwan Beats』、『オフショア』、『Jaz.in』、『ミュージック・マガジン』などに寄稿。ブログ http://blog.goo.ne.jp/sightsong

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください