ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #116 R.I.P. Sly Stone <Stand!>
アメリカ音楽界の歴史を塗り変えたスライ・ストーンとブライアン・ウイルソンがほぼ同時に亡くなってしまった。散々迷った挙句、今回はスライを取り上げることにした。その理由は、現在のアメリカの状態がスライの功績を危機に晒しているからだ。
続きを読むJazz and Far Beyond
アメリカ音楽界の歴史を塗り変えたスライ・ストーンとブライアン・ウイルソンがほぼ同時に亡くなってしまった。散々迷った挙句、今回はスライを取り上げることにした。その理由は、現在のアメリカの状態がスライの功績を危機に晒しているからだ。
続きを読む史上最高のエレクトリック・ベース奏者ともいえるジャコ・パストリアスのファッションは、9月にCOVID19の感染により亡くなった日本人ファッション・デザイナー高田賢三がルーツ。
続きを読む開催から今年で50周年迎え、改めてその遺産に注目が集まっているウッドストック・フェスティバル。当時現場で歴史を目の当たりにした日本生まれのアーティスト、キオ・グリフィス氏がその衝撃と実像を語る。
続きを読むこのアルバムで提示されているスイングのグルーヴは、聞き慣れたジャズのパターンなのにタイム感が斬新だ。このアルバムではキース・ジャレット・トリオで聴き慣れたディジョネットのスイング感と違うところを解説。また、ジョン・スコフィールドのオリジナル曲、<Tony Then Jack>という、タイトルと内容の関連性の理解に苦しむが色々な意味で斬新なブルースを解説。
続きを読む