JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 45,128 回

このパフォーマンス2016(国内編)No. 225

このライブ/このコンサート2016(国内アーティスト)#06 『白石民夫、新宿西口カリヨン橋』

2016年6月3日、12日 新宿西口カリヨン橋

白石民夫 (as)
後飯塚僚 (vl)(6月12日のみ)

text and photos by Akira Saito 齊藤聡

2015年に続き、ニューヨークで活動する白石民夫が、新宿駅西口ビックカメラ前の陸橋・カリヨン橋の上で、夜の22時からアルトサックスを吹いた。

6月3日。

白石民夫のアルトは猛禽類の叫びのようだ。西口の空に、街に、キキキキキという甲高い音が突き刺さった。

途中でリードを交換し、次のブロウに向けて想いを集中させる氏。心の流れによるものなのか、それとも西口のクルマの音やカリヨン橋を酔って談笑しながら通り過ぎる人々の声に触発されてのものなのか、途中で明らかに潮目が変わった。昨年聴いたときには情念よりも抽象だと思った。しかし今は、情念によるアジアのブルースが身悶えしていた。

わずか20分ほどの特異点だった。

6月12日。

曇り空に突き刺さる鋭い高音の断片群。先週とはまた違い、より聴く者の心をダイレクトに抉るものだった。そしてヴァイオリンの後飯塚僚も加わり、背後で、微分的で独立的な音を発した。

その作用なのか、白石民夫も自ら痙攣するようにして、30分もの間、新宿を裂いた。

(文中敬称略)

齊藤聡

齊藤 聡(さいとうあきら) 著書に『新しい排出権』、『齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体』、共著に『温室効果ガス削減と排出量取引』、『これでいいのか福島原発事故報道』、『阿部薫2020 僕の前に誰もいなかった』、『AA 五十年後のアルバート・アイラー』(細田成嗣編著)、『開かれた音楽のアンソロジー〜フリージャズ&フリーミュージック 1981~2000』、『高木元輝~フリージャズサックスのパイオニア』など。『JazzTokyo』、『ele-king』、『Voyage』、『New York City Jazz Records』、『Jazz Right Now』、『Taiwan Beats』、『オフショア』、『Jaz.in』、『ミュージック・マガジン』などに寄稿。ブログ http://blog.goo.ne.jp/sightsong

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください