JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 29,897 回

及川公生の聴きどころチェックNo. 255

#534『ヒカシュー/絶景』

text by Kimio Oikawa 及川公生

MAKIGAMI RECORDS  mkr0012 CD2枚組+初回生産版限定DVD1枚
税込価格5400円(税抜き価格5000円)

ヒカシュー:
巻上公一 (歌、テルミン、コルネット、尺八)
三田超人 (ギター、歌)
坂出雅海 (ベース)
清水一登 (キーボード、バスクラリネット)
佐藤正治 (ドラムス)

ゲスト:
平沢進 (歌、ギター)
あふりらんぽ;
ONI (歌、ギター)
PIKA(歌、ドラムス)
KERA (歌)
伏見蛍 (ギター)

DISK1
1. 筆を振れ、彼方くん 10:51
Wave the Brush, Mr.beyond(作詞:巻上公一 作曲:坂出雅海)
2. 生きること 10:51
Ikirukoto(作詞・作曲:巻上公一)
3. 入念 4:11
Elaborate(作詞:巻上公一 作曲:坂出雅海)
4. にわとりとんだ 2:50
Chickens Fly(作詞:巻上公一 作曲:三田超人)
5. テングリ返る 4:52
Return to Tengri(作詞:巻上公一 作曲:坂出雅海)
6. もったいない話 4:20
A Waste of Inspiration( 作詞:巻上公一 作曲:坂出雅海)
7. 天国を覗きたい 5:50
Peek Into Heaven (作詞:巻上公一 作曲:野本和浩)
8. ニョキニョキ生えてきた 11:54
Sprouting Up (作詞:巻上公一 作曲:佐藤正治)
9. びろびろ 7:26
Biro-biro (作詞・作曲:巻上公一)
total time 60:06
ゲスト:あふりらんぽ AFRIRAMPO 7,8,9

DISK2
1. レトリックス&ロジックス 4:48
Rhetorics & Logics(作詞・作曲:巻上公一)
2. ダメかな!? 4:09
No Good?!(作詞:巻上公一 作曲:三田超人)
3. 20世紀の終りに 2:52
At the End of 20th Century(作詞・作曲:巻上公一)
4. 庭師KING 6:20
Niwashi King(作詞・作曲:平沢進)
5. グローバルシティの憂鬱 4:47
Melanchory in Global City(作詞:巻上公一 作曲:坂出雅海)
6. ミサイル 3:01
Missile(作詞・作曲:平沢進)
7. パイク 5:21
Pike(作詞 :巻上公一  作曲: 山下康)
8. RUKTUN OR DIE 3:41
Ruktun or Die (作詞・作曲:平沢進)
9. ナルホド 10:24
Naruhodo (I Got It)(作詞・作曲:巻上公一)
10. 美術館で会った人だろ 3:33
Art Mania(作詞・作曲:平沢進)
11. プヨプヨ 7:31
Puyopuyo(作詞 :巻上公一  作曲: 山下康)
ボーナストラック
12. ヒカシュー&P-MODELメドレー 7:23
A Medley of songs of Hikashu & P-MODEL
(ラヴ・トリートメント~ダイジョブ~アルタネイティブ・サン~いまわし電話~ルージング・マイ・フューチャー~「ラヴ」ストーリー)
total time 64:01
ゲスト:
平沢進 Hirasawa Susumu 4,5,6,7,8,9,10,11 KERA、伏見蛍  KERA、Fushimi Hotaru 12

録音:2016年12月25日@代官山UNIT
使用機材
Recording Equip :
Mic Pre : RME Micstasy x2 Mackie Onyx 800R x2
DSD Recorder : Korg MR2000S x17
Mixing Equip :
Solid State Logic SL6072G Console @ Sound Valley Studio A
Lexicon 480L


DSD録音。高音質配信中のライヴ・アルバムからの選択。DSD録音の中で音圧感を見事に再現した驚嘆のライブ感に絶句。どれを取っても混濁に紛れ込んでしまう音源を、輪郭の表現、エッジの鋭さを音の表現で肉厚で聴かせるテクニックはオーディオの血を騒がせる。ミックス、マスタリングにサウンドの終点を見据えたサウンドだ。

及川公生

及川公生 Kimio Oikawa 1936年福岡県生まれ。FM東海(現 東京FM)技術部を経て独立。大阪万国博・鉄鋼館の音響技術や世界歌謡祭、ねむ・ジャズ・イン等のSRを担当。1976年以降ジャズ録音に専念し現在に至る。2003年度日本音響家協会賞受賞。東京芸術大学、洗足学園音楽大学非常勤講師を経て、現在、音響芸術専門学校非常勤講師。AES会員。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください