JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

閲覧回数 32,983 回

及川公生の聴きどころチェックNo. 285

#896 『岩崎良子&竹内直/メディテーション・フォー・オルガン&テナーサックス』

text by Kimio Oikawa 及川公生

Somethin’ Cool SCOL4028 ¥3,000(税込)

岩崎良子 (pipe organ)
竹内直 (ts)

1.Goldberg Variations (J.S.バッハ)
2.Wise one (J.コルトレーン)
3.前奏曲とフーガ イ短調 BWV543 (J.S.バッハ)
4.My favorite things (R.ロジャース)
5.Veni Emmanuel [久しく待ちにし] (聖歌)
6.Naima (J.コルトレーン)
7.Greensleeves (聖歌)
8.Affter The Rain (J.コルトレーン)
9.いと高きところにいます神にのみ栄光あれ BWV71 (J.S.バッハ)
10.Crescent (J.コルトレーン)
11.Meditation for Organ (A.ハイラー)
12.Amazing Grace (聖歌)

Recorded at St.Luke’s Chapel, Tsukiji, Tokyo, Jan.01, 02 & 31, Apr. 04, May 09 & 29, and Jul. 04, 2021
Recorded & mixed by Shin Araki (POIESIS)
Mastered by Akihito Yoshikawa (Studio Dede)
A&R: Ryoko Sakamoto / Mizuki Sawada (diskunion)


空間が楽器の響きを考慮された場所での録音。楽器の音響を耳の心地よさに引き込む。
SAXとパイプオルガン。パイプオルガンの重厚な音に、重ねてsaxの音像を同等に扱い、身震いするサウンドが鳴る。


♫ CDレヴュー(小西啓一)
https://jazztokyo.org/reviews/cd-dvd-review/post-71931/
♫ Interview(稲岡邦彌)
https://jazztokyo.org/interviews/post-72738/

及川公生

及川公生 Kimio Oikawa 1936年福岡県生まれ。FM東海(現 東京FM)技術部を経て独立。大阪万国博・鉄鋼館の音響技術や世界歌謡祭、ねむ・ジャズ・イン等のSRを担当。1976年以降ジャズ録音に専念し現在に至る。2003年度日本音響家協会賞受賞。東京芸術大学、洗足学園音楽大学非常勤講師を経て、現在、音響芸術専門学校非常勤講師。AES会員。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください