9/29, 10/23 <sonora do silêncio>〜沢田穣治、柳原由佳、太田 剣 at 渋谷・公演通りクラシックス & 横濱エアジン
出会ったことのなかった音楽家3人が集い、既視感のない音楽を紬ぎ出す旅を続ける「sonora do silêncio」。9月29日はホームとなって来た渋谷「公園通りクラシックス」における最終公演。「渋谷ジャンジャン」の伝統も引き継ぐハコで最高の音響を楽しみたい。
続きを読むJazz and Far Beyond
出会ったことのなかった音楽家3人が集い、既視感のない音楽を紬ぎ出す旅を続ける「sonora do silêncio」。9月29日はホームとなって来た渋谷「公園通りクラシックス」における最終公演。「渋谷ジャンジャン」の伝統も引き継ぐハコで最高の音響を楽しみたい。
続きを読む渋谷・東京山手教会 地下の「小劇場 渋谷ジャン・ジャン」、最近では「公園通りクラシックス」で新しい音楽・文化が育まれてきたが、惜しくも一時休業となる。9月29日には「sonora do silêncio」の最終公演があり歴史的なハコを体感しに来て欲しい。
続きを読むショーロクラブをはじめ幅広い活動で既視感のない音を追求する鬼才 沢田穣治。沢田を敬愛する立命館大学教授にしてピアニストの神子直之。ECMリスペクトを共有する2人の初共演が、両者のオリジナルにケニー・ホイーラーの名曲を交えて実現した。
続きを読む色彩豊かな音世界を描く3人が、2月大阪に初めて集い衝撃のケミスリーを生み出した。その後、沢田はフランスへ、柳原はフランスとシンガポールへ。さらに広がった世界観を持ち寄って生まれる奇跡の音楽と空間を体感したい。
続きを読む同志社大学出身、ショーロクラブをはじめ幅広く活動し、精力的に既視感のない音を追求する鬼才 沢田穣治。その沢田を敬愛し続けてきた立命館大学教授にしてピアニストの神子直之。ECMリスペクトを共有する2人の初共演が京都で遂に実現する。
続きを読む柳原由佳がフランス・シャモニーにあるアルプスの山々に抱かれたスタジオで録音、ヨーロッパでの旅路や雄大な情景を織り込んだ全編フリー演奏となるソロピアノアルバムをリリースし、リリース記念ソロピアノライヴを行う。
続きを読む及川さんは空港からリハーサル場所であるペデルセンさんの自宅へ直行し私たちと合流。及川さんが作り出してくれる良い雰囲気がきっかけで、スタジオでの録音もスムーズに進みました。録音だけではなく、ミュージシャンの気持ちにスーっと入って来てくださる実に温かい方でした。
続きを読む大阪万博で武満徹プロデュースの鉄鋼館の音響演出に及川さんが関われていたことを知りすごく嬉しい想いになりました。録音された素晴らしい音源に感謝するとともに、沢田のアルバムにも愛ある評論をいただいて感謝しています。
続きを読む色彩豊かな音世界を描く3人が2月大阪に初めて集い、衝撃のケミスリーを生み出す奇跡のライヴとなった。4月20日、下北沢「No Room for Squares」で東京初演を予定しており、この奇跡の出会いとサウンドをぜひ体感して欲しい。
続きを読む出会ったことのなかった音楽家3人が集い、既視感のない音楽を紬ぎ出す旅を続ける「sonora do silêncio」。2023年に始まった音楽の旅は3年目に突入し、透明で自由でありながら濃密なサウンドを生み出すこの3人から2025年も目が離せない。
続きを読む色彩豊かな音世界を描く3人が、2月大阪に初めて集い衝撃のケミスリーを生み出した。この奇跡の出会いとサウンドを東京初演でぜひ体感して欲しい。
続きを読む出会ったことのなかった音楽家3人が集い、既視感のない透明で自由な音楽を紬ぎ出す旅を続ける「sonora do silêncio」。結成半年後に行われた大阪・京都公演で、さらに融合と成熟が進み、未来への新たな何かが動き出した。2025年もこの3人の音楽の旅から目が離せない。
続きを読む柳原由佳と馬場孝喜は、色彩豊かなサウンドを持ち、さまざまなグルーヴを表現する近い存在でありながら、これまで出会うことがなかった。2025年、鬼才 沢田穣治を接点に初共演する3人。全く想像ができない音楽が生まれる瞬間をぜひ目撃したい。
続きを読む出会ったことのなかった音楽家3人が集い、既視感のない音楽を紬ぎ出す旅を続ける「sonora do silêncio」。2023年に始まった音楽の旅は3年目に突入し、透明で自由でありながら濃密なサウンドを生み出すこの3人から2025年も目が離せない。
続きを読む出会ったことのなかった音楽家3人が集い、既視感のない音楽を紬ぎ出した「sonora do silêncio」。5月の大阪・京都公演でさらに密度を高め、透明で自由でありながら濃密なサウンドを生み出す。横濱エアジンからは全世界へ配信も行う。
続きを読むパレがパレである特筆すべきところはコントラバスの音色。パレの奏でる美しく個性的な音色が忘れられない。
続きを読む出会ったことのなかった音楽家3人が集い、既視感のない音楽を紬ぎ出す新ユニットsonora do silêncio。京都の沢田穣治、大阪の柳原由佳のホームへ立ち返る大阪・京都ツアーが満を持して実現する。
続きを読むショーロクラブの沢田穣治をはじめ、溢れるブラジル愛を持ち異なるフィールドで活躍する馬場孝喜、Nobie、KANの4人が初めて一堂に会し、既視感のない新しい音を目指すプロジェクトの初ライヴ。
続きを読む出会ったことのなかった音楽家3人が集い既視感のない音楽を紬ぎ出す新ユニットのthe second contact。20代のパーカッショニストKanもパンデイロで参加しさらに音の地平を広げた。美しいオリジナルの数々に加え、キース・ジャレット「プリズム」も取り上げた。
続きを読む美しいサウンドの中には絶妙に配合されたポイズンが彼女特有のエッセンスになり、どれだけの影響を自分に与えてくれたことか。
続きを読むお互いをリスペクトしながら初対面だった音楽家3人が集った新ユニット。10月20日の「the first contact」で成功を収め、渋谷「公園通りクラシックス」に再結集。ECMへの関心も共有しながら既視感と国境のない音楽を探求する。
続きを読むお互いをリスペクトしながら、まだ出会っていない音楽家3人が当日初めて集い、”沈黙の音”を探す旅に出る。the first contact が生み出す奇跡を目撃する。ECMへの関心も共有しながら既視感と国境のない音楽を求める。
続きを読む