-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 328
8月2日, 2025年 — 萩原光男
閲覧回数
2,582
回
コンシュマー・オーディオでこそ楽しく聴けて、清水くるみさんのピアノなど、豊かな音楽を楽しめました。
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 327
7月5日, 2025年 — 萩原光男
閲覧回数
4,884
回
オーディオ装置をCD1枚分ぐらい、鳴らしてエージングしてから聴いてほしいと思う
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, Reviews, No. 326
5月31日, 2025年 — 萩原光男
閲覧回数
7,615
回
ですから、「守・破・離」という能のパラダイムにある、響き、静寂のありよう、を丹念に集めて作り上げています。
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 325
5月3日, 2025年 — 萩原光男
閲覧回数
6,180
回
多彩な経歴の演奏者とNYでのマスタリングが音楽と音に品格をもたらせている
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 324
4月5日, 2025年 — 萩原光男
閲覧回数
6,551
回
このアルバムを聴いて「凄い音だ!」というのが第一印象だ。
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 323
3月1日, 2025年 — 萩原光男
閲覧回数
8,224
回
音が良い、というのが第一印象で、シンプルなシステムでも十分「音の良さ」を、聴けてしまうアルバム。
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 322
2月1日, 2025年 — 萩原光男
閲覧回数
6,809
回
良いもの・優れたものを味わうには、受け取り側に高い感性と、それなりの機材を含めた環境の整備が求められるものだ。
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 321
1月4日, 2025年 — 萩原光男
閲覧回数
7,222
回
どんなオーディオ機器にも合う、うまくまとまった音
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 320
11月30日, 2024年 — 萩原光男
閲覧回数
9,498
回
中低域の再生は、スピーカーの低域再生能力も重要ですが、パワーアンプの能力も重要。
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 319
11月2日, 2024年 — 萩原光男
閲覧回数
9,484
回
このアルバムを楽しむには、中低音の味わえる程度のスピーカが望まれます。それはECMレーベル全般に言えることです。
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 318
10月5日, 2024年 — 萩原光男
閲覧回数
8,332
回
低音も豊かで、周波数的帯域バランスも良く、楽しんで聴くことができた。
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 317
8月31日, 2024年 — 萩原光男
閲覧回数
9,999
回
楽器の聴かせどころを心得て作られていて、ボーカルも味わい深いCD。
-
音質マイスター萩原光男のサウンドチェック, No. 316
8月3日, 2024年 — 萩原光男
閲覧回数
9,054
回
CDでの再生システムのクオリティを上げることで、マスターテープ・レベルの音が味わえる一枚です。