#2391 『Junko Moriya Orchestra / Moving Onward』
『守屋純子オーケストラ/ムーヴィング・オンワード』
本作品に聴かれる守屋純子オーケストラの創造するストレートアヘッドなジャズ・スピリットには脱帽するばかり。
続きを読むJazz and Far Beyond
本作品に聴かれる守屋純子オーケストラの創造するストレートアヘッドなジャズ・スピリットには脱帽するばかり。
続きを読むオーディオ装置をCD1枚分ぐらい、鳴らしてエージングしてから聴いてほしいと思う
続きを読む守屋オケ7作目のテーマは<Tribute>。莫大な制作費用は自分で責任を持ち自主レーベルでリリースする。
続きを読むJazz Legend 瀬川昌久さんの生誕100年を記念し、プロ、アマ3組のビッグバンドが結集する、一夜限りのスペシャル・コンサート。
続きを読むコラム「日常生活する」で、私を名指しして批判した寺島靖国氏に一言もの申したい。
続きを読む2022年はTOKYO JAZZともコラボし、映画とジャズをテーマに黒田卓也、 江﨑文武、須川崇志、石若駿、中村佳穂などをゲストに迎える。池袋西口公園Global Linkでの無料プログラム「Summer Jazz Splash」にも注目だ。
続きを読む音楽には一番大事なものがあって、それはいつ何を演奏するか、というタイミングだということです。お金は場合によっては戻ってきますが、時間は戻らない。
続きを読むコットンクラブの年末公演に守屋純子オーケストラが登場。守屋の鮮やかな曲に、精鋭のブラス・リズム隊が精緻なアンサンブルとソロを聴かせる。
続きを読むジョナサン・カッツがこれら日本の古い童謡や古謡を愛し、これら作品の上品な抒情性と風味を決して損ねることなくビッグバンド用にオーケストレーション化した。
続きを読む