JazzTokyo

Jazz and Far Beyond

ジム・ホール

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説No. 288

ヒロ・ホンシュクの楽曲解説 #77 Quincy Jones <Ironside>

耳に親しんだ音楽が実はクインシー・ジョーンズの作品だったということが多々ある。プロデュースの他にも映画やTV音楽での活躍が多岐に渡るからだ。そんな1曲を取り上げてみた。また、クインシーがプロデュースした歴史に残る大イベント、<We Are The World>にも触れてみた。

続きを読む
特集『ルイ・アームストロング生誕120年・没後50年』Hear, there and everywhere 稲岡邦弥No. 280

#29 4K-5.1ch 版 Blu-ray『真夏の夜のジャズ』
Bert Stern’s『Jazz on a Summer’s Day』

ジャズにそれほど精通していなかったバート・スターンが心に響いた音楽を中心に編集したユニークなドキュメンタリー映画だ。

続きを読む
CD/DVD DisksNo. 272

#2039『中牟礼貞則/Detour Ahead~Solo Guitar at AIREGIN』
『中牟礼貞則/デトゥアー・アヘッド〜ソロ・ギター・ライヴ・アット・エアジン』

つつましくも往年の意欲的な演奏を聴く者の瞼に描かせる演奏には、いささか突拍子もない言い方になって恐縮だが素直に” 参りました”と軍門に下るしかあるまい。

続きを読む
GUEST COLUMNNo. 256

デレク・ベイリーを論ず(2) 金野吉晃

デレク・ベイリーは、西欧音楽の理念的発展と、抑制しがたい即興性の葛藤の間に出現し、その「引き裂かれた音楽」を他の誰よりもそれを如実に示している。

続きを読む
音の見える風景 望月由美No. 221

Chapter 45 ポール・デスモンド 

ポールのフレーズをなぞらえるミュージシャンは結構いるがポールのニュアンスまでも引き出すことは出来ない。
常に唯一無二の存在であり続けたポールの音は永遠に不滅である。

続きを読む